氏 名 | 服部 威 |
登録部門 | 経営工学部門(品質管理) |
所 属 | 服部経営コンサルタント事務所 |
専門分野 | ●品質管理、方針管理、JIS・ISO受審指導、中小企業の診断・指導、その他、人・物・金の相談できる経営コンサルタント ●所有資格 : 中小企業診断士(工鉱業部門)、社会保険労務士 ●著書 : パソコンTQC【共著】、ISO9000関係【共著】 など数冊 ●表彰 : 昭和56年 中小企業診断協会長より表彰 平成14年 日本技術士会長より表彰 |
業務経歴 | ●昭和31〜32年 橋梁工事で非破壊検査に従事 ●昭和32〜48年 航空機工場の品質管理部にて、非破壊検査および統計的品質管理・飛翔体の信頼性活動などを担当 ●昭和49年〜現在 愛知工業大学機械工学科の非常勤講師(品質管理)、経営コンサルタントとして独立(技術アドバイザー) ●平成3年 名古屋市経済局より、中国南京市に技術指導 ●平成4年 愛知県銑鉄鋳組合より、中国技術調査団に参加 ●平成4年 愛知県民生部より、中国江蘇省に技術指導 ●平成7〜16年 中部大学工学部の非常勤講師(生産管理、工場管理) ●平成10年 名古屋市工業技術振興協会より、ドイツ技術視察に参加 |
今後やりたいことなど | ●調査旅行 : 平成に入ってから、中国およびドイツに旅行した結果、海外を含めて多くの旅行を楽しんでいる。海外旅行経験は、中国7回、ドイツ2回、米国など4ヶ国であるほか、国内旅行経験でもほとんどの県を旅している。旅の特徴は、まず行きたい場所を決めて、そこを徹底的に調査した後に行き、旅行後に、旅行記および写真を残すことである。また、旅行テレビのビデオを見て、興味の名所へ旅行する。(私の夢は中央ヨーロッパ旅行を実行すること) ●私の信条は「健康」「情報」「絆」であるので、それを目標にして取り組んでいきたい。 健康 : 毎年、人間ドックを受診して記録する。毎日4km以上を歩く。 情報 : 世界遺産などのテレビをビデオに撮り、毎月の事務所当番で新聞を読む。 絆 : 妻と農業を続け、4世代家族が同居している。年2回、一族パーティを開く。 |
その他、自己アピール (趣味、特技なども可) |
大学を卒業してから、航空機工場に15年間勤務し、米国式品質管理に従事してきた。その後、品質管理がTQCに変わったために経営の必要性を感じて、人・物・金の資格に挑戦してきた。先輩の先生の指導のもとに、経営コンサルタントして独立して、TQCを中心とした中小工場の診断指導をして30余年を経過した。その間、愛知県および名古屋市より、中国へ品質指導員として約3ヶ月間赴任するとともに、中部大学や愛知工業大学の講師として管理技術の指導をした。 |