
芸術的な写真と言うよりも、渾身の一枚と言うよりも、移動の途中や、仕事の合間、休日の出掛け先等で、
気軽にシャッターを押した、文字どおりのスナップ写真を掲載しています。
より、皆さんにお楽しみ頂ける内容に出来ればと
思います、
ぜひご感想やご意見などを、掲示板へ書き込み下さい。
また、ある程度の方々にご覧頂いたのを目安に更新しています、
こちらも、掲示板への書き込みの数によって、
ご覧頂いた事を確認しておりますので、
「見たよ」だけでも結構ですので、何か書き込んで下さいね。
2007年10月22日
小技あり

思わず頭を抱える事態!?
Yahoo!のニュースで、亀田大毅選手の処分問題を見ていたら、
「亀田大1年間ボクサーライセンス停止」という見出しとともに、
記者会見するボクシング・コミッションのエライ人の写真。
その右には、ちょっと薄くなった頭を抱え俯く写真が・・・。
てっきりボクシング・コミッションの人が、
問題の大きさに思わず頭を抱えてしまったかと思いました。
9月17日

う・・・囲まれた
相変わらずメインのパソコン故障中で、
デジカメ等からの画像が取り込めませんので、
これまでのボツ画像を蔵出しいたします。
この画像は2年前のちょうど今頃の天気図です。
高気圧「さぁ俺たちから逃げられるかな?」
低気圧「う・・・まずい、高気圧に囲まれた」
台風「すぐに助けるぞ!もうちょっと手を伸ばせ」
なんて会話が聞こえてきそうです。
![]()
8月22日
小技あり

モンスター現る!?
夕方の空を見上げたら、
今にも襲い掛かってきそうな雲が・・・。
僕はふと「風の谷のナウシカ」の巨神兵をイメージしました。
8月15日の、トトロを思わせる道と言い、
僕の周りにはジブリがいっぱい!?
あまりにも巨大な雲で、カメラに収まりきらなかったため、
二枚の写真を繋げていますのでご容赦を
(ケータイのカメラで撮影)
![]()
8月19日
小技あり

我が家の夏が咲きました!
母が育てているひまわり、
どんどん大きくなり、
あっという間にセレナの屋根を越え、
出窓の上端に届きそうなところまで、背丈を伸ばして、
今日、やっと咲きました。
やっぱり夏のお日様には、ひまわりが似合います。
(ケータイのカメラで撮影)
![]()
8月15日
小技あり

ハラハラドキドキ墓参り
お盆ということで、墓参りに行ってきました。
ウチのお墓は、こんな路地を100メートルほど入った所にあり、
ドアミラーを格納しても、ギリギリの道幅なんです。
垣根の枝でクルマが傷つくんじゃないかって、
それはもう毎度毎度ハラハラドキドキのお墓参りなのです。
(ケータイのカメラで撮影)
![]()
8月8日
小技あり

涼
しげな景色をどうぞ
先日、熊野市周辺での取材の合間に、
「飛雪(ひせつ)の滝」へ立ち寄りました。
名前のとおり、雪が舞い飛ぶような景色が、
真夏のお日様の下でも、涼感を与えてくれました。
出来る事なら、子供たちに混じって、
一緒に水遊びした〜い!
(ケータイのカメラで撮影)
![]()
8月5日
小技あり

日の出前に家を出て、日没あとに帰宅する
今年度、週後半は早起き生活をしています、
昨日は、通勤の道中で、
綺麗な朝日と夕日を見る事が出来ました。
何だかちょっと得した気分です。
しかしこの日の太陽は頑張りすぎました、
38℃を越えた場所もありました。
(ケータイのカメラで撮影)
![]()