寒い所に生活した経験が無いので、山小屋生活をするようになってから、いろいろな水にまつわる失敗がありました、参考になればと思い書いてみました。


1 ステンレス流し台の排水トラップ
 水を、注水ししばらくすると流し台の水が溢れてきて、慌てて、バケツに水を汲み、原因を探しましたらゴミ受けの下にあるトラップのところが、凍りついていることが分かり湯を沸かし、とかしましたが、なかなかとけてくれませんでした。

 それから冬の時期は、トラップを外して使用していますが問題はありません。


2 水道の蛇口の塵採り
 蛇口のところの出口に細かい網状の塵採りが付いていますが、水抜きをしても水が溜まっていて、凍り付いて水が出ない。
 水が全く無いので湯を沸かすことも出来ず、氷をとかすのに大変苦労しました。

 今は、これと中に入っている星型の金属も含めて、冬は取り外して使用しています。


3 風呂の排水トラップ
 風呂に入り水を抜こうとしても排水されません、原因を探すと排水トラップが凍り付いているためでした、風呂の湯をかけても中々とけてくれませんでした。

 ヒーターを巻いている方も有るようですが、私の家は、構造上巻けません、帰るときに、石油を汲むビニールの安いポンプで汲み取っています。


4 トイレの水抜きを忘れる
 トイレの水タンク全体が、凍ってしまい、湯をかけても中々うまくとけてくれません、千枚通し、ドライバーなども利用しながら相当な時間掛かりました。

 帰りには、水抜きを忘れないようにしましょう。!!

 


5 洗面台、流し台のU字トラップ
 これも、寒冷地仕様で水抜き用(左の図参照)になっていますが、帰る時水抜きを忘れるので、すべて蛇腹の直線のものに変更しました、コンタクト、指輪など落とすともう見つからなくなる危険はありますが、友人に貸すこともありますので、変更しました
変 更 前 変 更 後