ドレスフィア

ガンナー 入手法 最初から所持
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★★☆☆☆ MP ★☆☆☆☆
攻撃力 ★★☆☆☆ 魔力 ★☆☆☆☆
防御力 ★★☆☆☆ 魔法防御 ★★☆☆☆
すばやさ ★★★☆☆ 命中 ★★★★★
回避 ★★☆☆☆ ★★★★☆

戦い方
能力値が多少低いので、戦うだけでは効率よく敵を
倒すことができないので、クイックトリガーや
マルチバーストを駆使して戦うのがいい。
パーティー全員でクイックトリガーLv3を使うと、
敵をひるませてままダメージを与え続けることが可能
戦う 獲得済み
クイックトリガー 獲得済み
パワーショット 20
ハードショット 30
マジックショット 30
メンタルショット 30
クォーターショット 40
レベルショット 12 40
バーストショット 12 60
リバースショット 60
マルチショット 80
マルチバースト 36 120
暗闇防御 30
睡眠防御 30
クイックトリガーLv2 80
クイックトリガーLv3 150

魔銃士 入手法 Lv1の輸送車の護衛!かLv2のチケットの販売(6枚以上売る)をコンプリート
アビリティ一覧 必要MP 必要AP
HP ★☆☆☆☆ MP ★★★☆☆
攻撃力 ★★★☆☆ 魔力 ★★★★☆
防御力 ★★☆☆☆ 魔法防御 ★★★★☆
すばやさ ★★★★☆ 命中 ★★★★☆
回避 ★☆☆☆☆ ★★☆☆☆

戦い方
魔銃弾・退治弾を使いこなしながら戦えば、簡単に敵を
倒すことが可能。
魔銃弾リスト 消費MP
ファイアブレス 28 タネ大砲 28
石のいぶき 32 吸収 3
ホワイトウィンド 16 くさい息 64
マイティーガード 32 インサニティサン 70
真夜中の叫び 80 手甲弾 32
モーターガン 99 ジェノサイド 48
震天 22 はりせんぼん 24
シュトルムカノーネ 38 ブラスター 30
戦う 獲得済み
魔銃弾 獲得済み
みやぶる 獲得済み
ヘルム割り 20
対空弾 20
狼狩り 20
アンチプリン 20
反属性弾 20
トカゲ撃ち 20
ドレイクキラー 20
解体弾 20
機人退治 20
邪封弾 20
退治弾Lv2 30
みやぶるLv2 20
みやぶるLv3 100

アイテムシューター 入手法 遺跡の魔物をおっぱらえ!をコンプリート
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★☆☆☆☆ MP ★☆☆☆☆
攻撃力 ★★☆☆☆ 魔力 ★☆☆☆☆
防御力 ★★☆☆☆ 魔法防御 ★☆☆☆☆
すばやさ ★★★☆☆ 命中 ★★★★☆
回避 ★☆☆☆☆ ★★★☆☆

戦い方
とっておきを使いながら、合成弾で攻撃していく
のが一番いい。
戦う 0 獲得済み
合成弾 0 獲得済み
ポーション 0 10
ハイポーション 0 40
メガポーション 0 120
エクスポーション 0 160
万能薬 0 20
魔除薬 0 20
フェニックスの尾 0 30
メガフェニックス 0 200
エーテル 0 400
エリクサー 0 999
アイテムLv2 30
薬の知識 40
6属性の知識 80
無属性の知識 100

戦士 入手法 最初から入手
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★★★☆☆ MP ★☆☆☆☆
攻撃力 ★★★★☆ 魔力 ★☆☆☆☆
防御力 ★★★★☆ 魔法防御 ★☆☆☆☆
すばやさ ★★★☆☆ 命中 ★★☆☆☆
回避 ★★☆☆☆ ★★★☆☆

戦い方
戦うがメイン属性攻撃は弱点モンスターには
2.5倍ほどのダメージが期待できる。
突撃は、全員攻撃系ドレスに変えてから使おう
戦う 0 獲得済み
鉄壁 0 20
フレイムタン 4 20
アイスブランド 4 20
サンダーブレード 4 20
アクアセイバー 4 20
グラビティソード 6 60
エクスカリバー 24 120
パワーブレイク 4 獲得済み
アーマーブレイク 4 30
マジックブレイク 4 30
メンタルブレイク 4 30
ディレイアタック 10 100
ディレイバスター 16 120
突撃 0 100
ピンチにプロテス 20

サムライ 入手法 キーリカ寺院・試練の間で入手
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★★☆☆☆ MP ★★☆☆☆
攻撃力 ★★★★☆ 魔力 ★★☆☆☆
防御力 ★★☆☆☆ 魔法防御 ★★★☆☆
すばやさ ★★★★☆ 命中 ★★☆☆☆
回避 ★★★★☆ ★★★☆☆

戦い方
戦うで戦い続けるのもいいが、覇弾や新・斬鉄で
敵を一掃するのもよい。HPが減りだしたら、回復
せずにピンチにクリティカルをねらうのもいい。
戦う 0 獲得済み
銭投げ 0 20
明鏡 16 獲得済み
破魔 4 30
断動 10 30
醒夢 10 40
光弾 12 40
覇弾 18 60
修練 10 60
新・斬鉄 32 100
無双 10 20
堂々 12 30
一新 16 40
疾風 20 60
斬鉄 0 140
ピンチにクリティカル 80

ダークナイト 入手法 アンダーベベルで入手
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★★★★☆ MP ★★★★☆
攻撃力 ★★★★★ 魔力 ★★★☆☆
防御力 ★★★★★ 魔法防御 ★★★★☆
すばやさ ★☆☆☆☆ 命中 ★★☆☆☆
回避 ★☆☆☆☆ ★★☆☆☆

戦い方
暗黒で戦うのがベストだが、防御が低いなら暗黒の空
で攻撃するのもいい。消費MPが高いので乱用は避けた
い。
戦う 0 獲得済み
暗黒 0 獲得済み
ドレイン 8 20
グラビデ 10 20
コンフュ 12 30
ブレイク 20 40
バイオ 16 30
死の宣告 18 20
デス 24 50
暗黒の空 80 100
みちずれ 0 20
毒防御 30
石化防御 30
混乱防御 30
カーズ防御 30
即死防御 40

バーサーカー 入手法 旅行公司の安全を確保せよをコンプリート
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★★★★☆ MP ★☆☆☆☆
攻撃力 ★★★★★ 魔力 ★☆☆☆☆
防御力 ★☆☆☆☆ 魔法防御 ★☆☆☆☆
すばやさ ★★★★★ 命中 ★☆☆☆☆
回避 ★★★★☆ ★★★☆☆

戦い方
MPが少ないので戦うをメインに戦うのが良い。
そして、ボス戦などで温存していたMPをアビリティに
つかう。
戦う 0 獲得済み
バーサク 0 獲得済み
ぶちかます 6 20
つっこむ 6 30
うちけす 6 30
かっとばす 8 40
びびらせる 8 40
いあつする 8 50
じわじわ 10 30
シメる 10 60
ガッツ 0 80
着がえたい防御 20
カウンター 180
魔法カウンター 300
回避カウンター 400
オートリジェネ 80

歌姫 入手法 最初から入手 
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★☆☆☆☆ MP ★★★☆☆
攻撃力 ★☆☆☆☆ 魔力 ★★★☆☆
防御力 ★☆☆☆☆ 魔法防御 ★★★☆☆
すばやさ ★★★★☆ 命中 ★☆☆☆☆
回避 ★★★☆☆ ★★☆☆☆

戦い方
相手能力を封じる戦い方しかない。
ピンチになったら効果絶大のファイナルダンスを
使う。
あとは、歌で能力アップをするのみ。
バーサク状態にすると、マイクで攻撃するという
衝撃的(?)な映像も見れる(笑
くらやみダンス 0 獲得済み
ちんもくダンス 0 20
マジカルダンス 0 20
マバリアダンス 0 20
おやすみダンス 0 80
カーニバルダンス 0 80
ブレーキダンス 0 60
ストップダンス 0 120
アクセルダンス 0 120
ファイナルダンス 0 160
応援の歌 4 10
ディフェンスソング 4 10
神秘のメロディ 4 10
退魔のしらべ 4 10
フォーカスチャント 4 10
マタドールの歌 4 10

黒魔道士 入手法 ルブラン一味と競争をコンプリート後シンラに話しかける 
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★☆☆☆☆ MP ★★★☆☆
攻撃力 ★☆☆☆☆ 魔力 ★★★★★
防御力 ★☆☆☆☆ 魔法防御 ★★★★★
すばやさ ★★★☆☆ 命中 ★☆☆☆☆
回避 ★★☆☆☆ ★★☆☆☆

戦い方
敵の弱点属性をついていけばいい。
その時の、魔法がガ系だととてつもないダメージ
となる。
ちなみに、黒魔法Lv3としぼりだす・・・・・を使えば
黒魔法の準備時間は0になる。
ファイア 4 獲得済み
ブリザド 4 獲得済み
サンダー 4 獲得済み
ブリザド 4 獲得済み
ファイラ 12 40
ブリザラ 12 40
サンダラ 12 40
ウォタラ 12 40
ファイガ 12 100
ブリザガ 12 100
サンダガ 12 100
ウォタガ 12 100
集中 0 10
MP吸収 0 10
黒魔法Lv2 40
黒魔法Lv3 60

白魔道士 入手法 ワッカを探せでフレイムドラゴンを倒す 
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★☆☆☆☆ MP ★★★☆☆
攻撃力 ★☆☆☆☆ 魔力 ★★★★☆
防御力 ★☆☆☆☆ 魔法防御 ★★★★★
すばやさ ★★★☆☆ 命中 ★☆☆☆☆
回避 ★★☆☆☆ ★★☆☆☆

戦い方
祈るでこまめに回復をしていきながら、シェル・プロ
テスなどで強化を狙っていく。
早めの回復が重要なので、白魔法Lv3は早めに
入手しておきたい
祈る 0 獲得済み
元気 0 20
ケアル 4 獲得済み
ケアルラ 10 40
ケアルガ 20 80
リジェネ 40 80
エスナ 10 20
デスペル 12 30
レイズ 18 30
アレイズ 60 160
シェル 10 30
プロテス 12 30
リフレク 14 30
フルケア 99 80
白魔法Lv2 40
白魔法Lv3 60

シーフ 入手法 最初から入手 
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★★☆☆☆ MP ★★☆☆☆
攻撃力 ★★☆☆☆ 魔力 ★★☆☆☆
防御力 ★★☆☆☆ 魔法防御 ★★★☆☆
すばやさ ★★★★★ 命中 ★★★☆☆
回避 ★★★★★ ★★★★★

戦い方
アイテムやギルを盗むのはもちろん時間をぬすむ
や心をぬすむでステータス異常発生させていく。
ちなみに、とんずらを使ってもAPは手に入らない。
戦う 0 獲得済み
ぬすむ 0 獲得済み
ギルをぬすむ 2 30
時間をぬすむ 16 100
HPをぬすむ 10 60
MPをぬすむ 0 60
必ずぬすむ 20 120
いいものをぬすむ 20 140
心をぬすむ 12 160
やるきをぬすむ 18 160
とんずら 0 10
アイテムハント 60
さきがけ 40
先制 60
スロウ防御 20
ストップ防御 40

調教師(ユウナ) 入手法 特定条件を満たしたあとストーリーLv3の
ガガゼト山でキマリに話し掛ける
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★★★☆☆ MP ★★☆☆☆
攻撃力 ★★★☆☆ 魔力 ★★☆☆☆
防御力 ★★★☆☆ 魔法防御 ★★☆☆☆
すばやさ ★★★☆☆ 命中 ★★☆☆☆
回避 ★★☆☆☆ ★★☆☆☆

戦い方
コダイゴにはいろいろな効果があるので、うまく
使いこなしたい。MPの少なさは、オートアビリティ
のMP消費1/2と歩くとMP回復でカバーしよう。
戦う 0 獲得済み
神聖コダイゴ 18 獲得済み
火炎コダイゴ 4 獲得済み
氷結コダイゴ 4 40
電撃コダイゴ 4 40
激流コダイゴ 4 40
コダイゴキャノン 5 80
コダイゴの宣告 6 80
回復コダイゴ 10 30
健康コダイゴ 10 40
おいで! 24 100
MP消費1/2 200
歩くとHP回復 20
歩くとMP回復 20
コダイゴLv2 80
コダイゴLv3 100

調教師(リュック) 入手法 調教師(ユウナ)と同じ
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★★★☆☆ MP ★★☆☆☆
攻撃力 ★★☆☆☆ 魔力 ★★☆☆☆
防御力 ★★☆☆☆ 魔法防御 ★★☆☆☆
すばやさ ★★★★☆ 命中 ★★☆☆☆
回避 ★★☆☆☆ ★★☆☆☆

戦い方
ギギはダメージ量が戦うより少ないので、長期戦になり
そうならばおうえんギギを使っておくのがいい。
戦う 0 獲得済み
ちゃっかりギキ 12 獲得済み
めかくしギギ 8 獲得済み
だまらせギギ 8 40
ぶんどりギギ 12 獲得済み
おこらせギギ 8 100
いじわるギキ 8 100
いやしのギギ 10 40
げんきのギギ 10 30
おうえんギギ 12 獲得済み
あつまれ! 24 100
MP消費1/2 200
歩くとHP回復 20
歩くとMP回復 20
ギギLv2 80
ギギLv3 100

調教師(パイン) 入手法 調教師(ユウナ)と同じ
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★★★☆☆ MP ★★☆☆☆
攻撃力 ★★★☆☆ 魔力 ★★☆☆☆
防御力 ★★★☆☆ 魔法防御 ★★☆☆☆
すばやさ ★★★★☆ 命中 ★★★☆☆
回避 ★★☆☆☆ ★★★☆☆

戦い方
フロリーは、一撃で敵を倒す効果が多いので使いこなせれば強い。
回復は、全体回復のフロリーヒールやシェル効果追加の
フロリーシールドなどがいい
戦う 0 獲得済み
フロリーキャリー 0 獲得済み
フロリーポイズン 0 40
フロリーストーン 16 60
フロリーデス 20 60
フロリーガード 10 60
フロリーアクセル 10 60
フロリーシールド 10 60
フロリーヒール 10 獲得済み
フロリーリカバー 10 40
カモン! 24 100
MP消費1/2 20
歩くとHP回復 20
歩くとMP回復 20
フロリーLv2 80
フロリーLv3 100

ギャンプラー 入手法 スフィアブレイク大会優勝・ストーリーLv5でシンラのコアスフィアに勝利
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★☆☆☆☆ MP ★★★☆☆
攻撃力 ★★☆☆☆ 魔力 ★★☆☆☆
防御力 ★☆☆☆☆ 魔法防御 ★★★☆☆
すばやさ ★★★★☆ 命中 ★★★★★
回避 ★★☆☆☆ ★★★★★

戦い方
絶対クリティカルを使えば攻撃力の低さはカバー可能。
あとは、スロット系の出た目しだい。
戦う 0 獲得済み
わいろ 0 40
トゥーダイス 4 20
フォーダイス 8 100
アタックスロット 0 獲得済み
マジックスロット 0 70
アイテムスロット 0 80
ランダムスロット 0 120
幸運 8 30
おすそわけ 8 40
ゆうわく 0 60
絶対クリティカル 160
EXP2倍 80
ピンチに消費MP0 30
ギル2倍 100
アイテム2倍 100

きぐるみ士(ユウナ) 入手法 エピソードを全てコンプリート
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★★★★★ MP ★★★★★
攻撃力 ★★★★☆ 魔力 ★★★★☆
防御力 ★★★★★ 魔法防御 ★★★★★
すばやさ ★★★★★ 命中 ★★★★★
回避 ★★★★☆ ★★★★☆

戦い方
回復系が多いので、回復担当のみで戦うこともできる。
戦うのならば、剣技や妖術をある程度覚えとくと便利。
戦う 0 獲得済み
モグチャージ 0 40
モグケアル 10 獲得済み
モグリジェネ 18 獲得済み
モグウォール 18 獲得済み
モグアレイズ 40 獲得済み
モグケアルジャ 15 40
モグリジェネジャ 24 40
モグウォールジャ 24 40
モグアレイズジャ 60 40
モグビィーム 99 80
リボン 999
オートシェル 80
オヘトプロテス 80
剣技 80
妖術 80

きぐるみ士(リュック) 入手法 きぐるみ士(ユウナ)と同じ
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★★★★★ MP ★★★★★
攻撃力 ★★★☆☆ 魔力 ★★★★★
防御力 ★★★★★ 魔法防御 ★★★★★
すばやさ ★★★★★ 命中 ★★★★☆
回避 ★★★★☆ ★★★★☆

戦い方
ケット系には、毒+石化の効果もあるので積極的
に使っていきたい。
星から来た友人はLvが93以上だと絶対に
成功しなくなるので注意
戦う 0 獲得済み
ケットファイア 12 獲得済み
ケットサンダー 12 獲得済み
ケットブリザド 12 獲得済み
ケットウォータ 12 獲得済み
パワーイレイサー 12 40
アーマーイレイサー 12 40
マジックイレイサー 12 40
メンタルイレイサー 12 40
スピードイレイサー 12 40
星から来た友人 48 80
リボン 999
オートシェル 80
オートプロテス 80
あばれる 80
白魔法 80

きぐるみ士(パイン) 入手法 きぐるみ士(ユウナ)と同じ
アビリティ一覧 消費MP 必要AP
HP ★★★★★ MP ★★★★★
攻撃力 ★★★★☆ 魔力 ★★★☆☆
防御力 ★★★★★ 魔法防御 ★★★★★
すばやさ ★★★★☆ 命中 ★★★★★
回避 ★★★☆☆ ★★★★☆

戦い方
きぐるみ剣法が反則的に強い。これらを使いこなせば
簡単に勝てるはず。
戦う 0 獲得済み
トンベリ暗黒斬り 10 獲得済み
トンベリ黙り斬り 10 獲得済み
トンベリ眠り斬り 10 獲得済み
トンベリ暴れ斬り 10 獲得済み
トンベリ猛毒斬り 10 獲得済み
トンベリ石化斬り 10 獲得済み
トンベリ止め斬り 10 獲得済み
トンベリ四重斬り 10 獲得済み
トンベリ一発斬り 10 獲得済み
サボテンマシンガン 99 80
リボン 999
オートシェル 80
オートプロテス 80
奥義 80
黒魔法 80

戻る