ホームページトップへ 百寺巡礼トップへ

第十二番

妙成寺



巡礼日 平成二十一年五月十六日
山号・寺名 金栄山妙成寺(みょうじょうじ)
宗派 日蓮宗北陸本山
所在地 石川県羽咋市滝谷町ヨの1番地
 永仁二年(1294)日蓮聖人の弟子、日像聖人が開祖。現在の建物は加賀前田家が五代にわたって造営されたもので、重要文化財十棟を有している。加賀三代藩主前田利常の母寿福院の菩提寺ともなっている。



仁王門    
寛永二年(1625)建立。重要文化財。
浄行堂    
浄行菩薩を祀るお堂。
開山堂     
延宝五年(1677)建立。県文化財。
五重塔     
元和四年(1618)建立。栩(とち)葺きの屋根は五重塔としては全国唯一のもの。重要文化財。
経堂     
寛文十年(1670)建立。北陸最古の法華経版木を蔵する。重要文化財。
丈六堂      
貞亨三年(1686)建立。丈六(五メートル弱)の釈迦牟尼仏立像を安置。県文化財。
閻魔堂     
丈六堂脇にひっそりと。
三光堂     
元和九年(1623)建立。三光天(日天、月天、明星天)が安置され国家鎮護祈願が行われてきたという。重要文化財。
三十番神堂拝殿     
拝殿奥に見える神堂は重要文化財。
本堂     
慶長十九年(1614)前田家御用大工を棟梁として建立された。重要文化財。
祖師堂     
寛永元年(1624)建立。重要文化財。
鐘楼     
寛永二年(1625)建立。奥に見えるのは仁王門。重要文化財。
名勝庭園     
左上に五重塔が見える。県文化財。
シャクナゲ     
庭園入口にて、シャクナゲ向こうの登廊で客殿と鐘楼、祖師堂を結んでいる。
客殿     
妙成寺案内図     
拡大図



御朱印



あとがき
 本堂、祖師堂が並ぶ伽藍配置をどこか覚えがあると思っていたら、身延山久遠寺が同じでした。建立したての眩さもいいですが400年ほど経た江戸時代初期の建物群のなかにいると落ち着きますね(少し寂しい気もしますが)。
(妙成寺ホームページ)


ホームページトップへ 百寺巡礼トップへ