![]() ![]() |
第七十四番
一畑薬師
![]() |
巡礼日 | 平成二十三年八月一日 |
---|---|---|
山号・寺名 | 医王山一畑寺 | |
宗派 | 臨済宗妙心寺派、一畑薬師教団総本山 | |
所在地 | 島根県出雲市小境町803 | |
寛平六年(894)、日本海海中から引き上げられた薬師如来を本尊としたのが始まり。「目のやくし」として信仰されている。一畑の由来は、薬草畑からとられた地名。 |
![]() |
![]() |
参道入り口
駐車場すぐのところ、本堂などの建物はまったく見えない。 |
参道
入口からすこし入ったところ。 |
![]() |
![]() |
仁王門
|
薬師本堂
|
![]() |
![]() |
観音堂
|
十六羅漢
|
![]() |
![]() |
山門
法堂と、書院への入口。 |
法堂
|
![]() |
![]() |
書院
|
案内図
拡大図 |
御朱印とお札 | |
![]() ![]() ![]() |
あとがき |
一畑薬師は日本海と宍道湖に間にある山の上にあった。広大な駐車場が参拝者の多さを物語っている。かくいう私も「目」にご利益があるとかで、特別念入りにお参りしてきた。
(一畑薬師ホームページ) |
![]() ![]() |