ホームページトップへ 百寺巡礼トップへ

百寺巡礼の多宝塔


これまで巡礼したところのた多宝塔を集めました。

多宝塔とは初重平面が方形、二重平面が円形の二層塔をさし、

そのうち方5間のものを大塔といいます。

どうぞ、ごゆっくりご覧ください。


jingoji ishiyamadera
神護寺 (京都市右京区)
昭和9年(1934)ある実業家の寄進により建立された。
石山寺 (滋賀県大津市)
建久5年(1194)源頼朝寄進により建立された日本最古の多宝塔。(国宝)
naritasan zenkouji
成田山 (千葉県成田市)
平和の大塔と称し、高さ58.1mの巨大な塔。1984年建立。鉄筋コンクリート造り。
善光寺 (長野市元善町)
本堂後方の山腹にある雲上殿。本堂よりかなり離れているので来訪者は少なそうだがここからは市内を一望出来すがすがしい。
koyasandaitou koyasansaitou
高野山根本大塔 (和歌山県伊都郡高野町)
昭和12年(1937)空海入定1,100年を記念して建立された、鉄筋コンクリート造り。
高野山西塔
天保5年(1834)の再建。
koyasantoutou joudoji
高野山東塔 浄土寺 (広島県尾道市)
鎌倉時代(1328)。石山寺、高野山とともに日本三大名塔にあげられる。(国宝)
tionineikandou
知恩院 (京都市東山区)
霊塔。
永観堂 (京都市左京区)
昭和三年(1928)建立。
honpoujiryousanji
本法寺 (京都市上京区)
寛政年間の建立。二層目の円形が小さく華奢な感じ。(府指定文化財)
霊山寺 (徳島県鳴門市)
ここは四国八十八ヶ所第一番札所でお遍路のスタート地点。塔は応永年間(1400頃)の建造。


ホームページトップへ 百寺巡礼トップへ