お知らせ
新型コロナウイルス感染症に関する「緊急事態宣言」が国から発出されたことに伴い、1月19日(火)から2月7日(日)の間は、プラネタリウムの投映を中止します。
『小牧隕石』のレプリカを常設展示しております。
みなさんぜひ、ご覧ください。
展示場所:小牧中部公民館1階ロビー
観 覧 料:無料
|
おうちで星空案内
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため星を見る会の開催ができません。
かわりに小牧市天文ボランティアが撮影した天体写真をお楽しみください。
春・夏の星空
秋・冬の星空
概 要
観覧席 |
水平式一方向タイプ 80席 |
ドーム |
直径12m |
投映機 |
㈱五藤光学研究所製 GX-AT型 |
投映限界等級 |
6.25等級
|
投映恒星数 |
6,500個
|
1982年(昭和57年)7月27日オープン、恒星数6,500個、投映限界等級6.25等級の光学式投映機を
中心 にした番組構成で、平日でも一般投映を行っています。
全天周映像の投映装置も導入し、パノラマに広がるドーム映像もお楽しみいただけます。
投映開始時間
回 |
時間 |
火~金 |
春・夏・冬休みの
火~金 |
土・日・祝 |
1 |
10:30 |
団体 |
団体 |
一般 |
2 |
13:30 |
団体 |
一般 |
一般 |
3 |
15:30 |
一般 |
一般 |
一般 |
※天文講座など、ご予約が必要なイベントを開催する場合がありますので、事前にお確かめください。
休館日
・毎週月曜日(祝日・振替休日を除く)
・年末年始 12月29日~1月3日
観覧料
区 分 |
観覧料 |
一般(高校生以上) |
100円 |
団体(1名につき) |
50円 |
★中学生以下の方の観覧料は無料です★
※団体は30名以上とし、1週間前までに小牧中部公民館へお申し込みください。
※観覧券は、各回の投映開始時間の30分前から販売します。
団体利用
団体は30名以上とし、1週間前までに小牧中部公民館へお申し込みが必要です。
時間・番組等でご希望があればご相談ください。
※団体でご利用いただけるのは、平日のみです。土曜・日曜・祝日の、団体枠はございません。
その他
・暴風警報が発令された場合は、投映を中止させていただきます。
ハナビリウム
|
|
花火のこども、「ヒバナ」の冒険-。
400年以上にわたり、花火師たちが命をかけてつないできた、知られざる文化と歴史の物語をひも解きます。
そして、花火師以外は決して入ることのできない「花火の真下」からの360度実写映像!
まるで星空のように花火に包まれる、始めてのプラネタリウム体験へようこそ。
© 丸玉屋
|
名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)
|

|
宮沢賢治の世界を再現したテーマパーク、イーハトーブワールドの銀河鉄道列車に乗る事になったコナンたち少年探偵団と蘭、園子。
幻想的な星空の世界を満喫していると突然、キッドからの予告状が届く。
繰り広げられる、キッドとのお宝争奪戦!しかしそこには思いもしない罠が 仕掛けられていた。
あの大人気アニメのプラネタリウム版最新作がついに登場!
©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
|
はなかっぱ 花さけ!パッカ~ん 宇宙旅行
|

|
おまつりの夜、ちょっとあやしいくじ引き屋台で宇宙旅行を当てた、はなかっぱ。 すぐに宇宙旅行へ行こう!と、はなかっぱたちは宇宙船に乗り込みます。 はなかっぱたちが乗った宇宙船は、花が咲かない星・ナハナハ星からきた宇宙人、アポとソルのものでした! 二人は、自分たちの星をはなかっぱの力で花いっぱいにしてほしいというのです。 はるかかなたにあるナハナハ星に行く途中、はなかっぱたちはついでに宇宙旅行を楽しむことにしました。 はなかっぱたちと一緒に太陽系の惑星を見に行ったり、星座のお話を聞いたり。 "宇宙って、すっごく楽しい!"と思えるお話がたくさんつまったプラネタリウム番組です。
© 2010あきやまただし/はなかっぱプロジェクト
|
※一般番組は、前半に季節の星座解説が付いて、約45分です。

 |
|

 |
|
|
11月13日(金)・20日(金)
12月11日(金)・18日(金)
1月 8日(金)・15日(金)
2月12日(金)・19日(金)
各10:30~
キッズプラネタリウム |
|
12月12日(土)
1月9日(土)
2月6日(土)(中止です)
各10:30~
親子de楽しむプラネタリウム |
|
|

プラネタリウムでは、こんなイベントを行っています |
おやこde楽しむプラネタリウム |
幼児向けのわかりやすい星座生解説と映像を組み合わせた番組です。
最後に、正解すると星座缶バッジがもらえる天文クイズを行います。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間は天文クイズを中止いたします。
|
キッズプラネタリウム |
プラネタリウムをみたいけど、子どもが暗い所を怖がって泣いちゃうかも!なんて心配をされている方は、まずはキッズプラネタリウムでお試ししてみては!!
暗くなる星座解説を省いた映像のみの番組ですので、暗い所が苦手な小さなお子様にも楽しんでいただけます。
|
コズミックタイム
|
小学生以上を対象にした、星座生解説と映像を組み合わせた番組です。
季節に1回程、土曜日の夜に開催しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年度は中止いたします。
|
星をみる会
|
年4回季節ごとに開催しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年度は中止いたします。
|
わくわく天文講座
|
年4回程、講師の方を招いて天文に関する講座を開催しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年度は中止いたします。
|
こども天文講座
|
夏休みに小中学生を対象とした工作の講座を開催しています。
|
コンサート
|
星空と音楽のコラボ!当館のプラネタリウムでは大変人気のイベントです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年度は中止いたします。 |
その他イベント |
星見寄席などを開催しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年度は中止いたします。 |
ジュニアセミナー
|
小牧市のこども政策課の主催するイベントです。
※お問い合わせはこども政策課(0568-76-1179)へお願いします。
|
|