A編成の部 (7月24日) 瀬戸市文化センター文化ホール
課題曲 | ||||
1 最果ての城のゼビア (第24回朝日作曲賞受賞作品) |
中西 英介 作曲 | 2 行進曲「勇気のトビラ」 | 高橋 宏樹 作曲 | |
3 「斎太郎節」の主題による幻想 | 合田 佳代子 作曲 | 4 コンサートマーチ「青葉の街で」 | 小林武夫 作曲 |
順 | 団 体 名 | 課題曲 | 自 由 曲 | 作 曲 者 | 指 揮 者 | 賞 | 代表 |
1 | 春日井市立西部中学校 | 1 | バレエ組曲「火の鳥」より | И.ストラヴィンスキー | 河田 瑛仁 | A | ○ |
2 | 日進市立日進中学校 | 1 | ローマの噴水より | O..レスピーギ | 清野 雅子 | A | ○ |
3 | 春日井市立鷹来中学校 | 3 | バレエ音楽「青銅の騎士」より | R.グリエール | 山 寛樹 | B | |
4 | 豊明市立沓掛中学校 | 3 | 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション | F.レハール | 山邉 佳菜 | C | |
5 | 春日井市立高蔵寺中学校 | 2 | マードックからの最後の手紙 | 樽谷 雅徳 | 坂野 亜矢菜 | B | |
6 | 春日井市立南城中学校 | 3 | 交響曲第3番「オルガン付き」ハ長調Op.78 終楽章 | サン=サーンス | 木全 敏博 | B | |
7 | 東郷町立東郷中学校 | 2 | ミュージカル「レ・ミゼラブル」より | C.M.シェーンベルク | 河田 智仁 | A | ○ |
8 | 尾張旭市立旭中学校 | 2 | マードックからの最後の手紙 | 樽屋 雅徳 | 磯部 和音 | C | |
9 | 長久手市立南中学校 | 3 | 歌劇「イーゴリ公」より “ダッタン人の踊り” | A.ボロディン | コ田 ゆかり | A | |
10 | 尾張旭市立東中学校 | 2 | ガルーダの翼 | 廣瀬 勇人 | 白木 圭 | B | |
11 | 日進市立日進東中学校 | 4 | Angel’s Ladder 〜祈りの光芒〜 | 宮川 成治 | 松本 正秋 | B | |
12 | 小牧市立応時中学校 | 3 | 吹奏楽のための祝典序曲トリニティー | 福島 弘和 | 日沖 亜里沙 | C | |
13 | 尾張旭市立西中学校 | 2 | 歌劇「トゥーランドット」より | G.プッチーニ | 河田 暁仁 | A | ○ |
14 | 春日井市立松原中学校 | 2 | 喜歌劇「こうもり」セレクション | ヨハン・シュトラウス2世 | 長江 希代子 | A | |
15 | 瀬戸市立 南山中学校 | 2 | マードックからの最後の手紙 | 樽屋 雅徳 | 河地 浩司 | B | |
16 | 日進市立日進西中学校 | 4 | フェスティヴァル・バリエーション | C.T.スミス | 清水 麻未 | A | |
17 | 春日井市立知多中学校 | 3 | イグニスの宴 | 石毛 里佳 | 堀場 公輔 | B | |
18 | 小牧市立桃陵中学校 | 2 | 梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜 | 福島 弘和 | 滝澤 祐香里 | B | |
19 | 豊明市立豊明中学校 | 4 | バレエ音楽「シンデレラ」より 「導入部」「シンデレラのワルツ」「真夜中」 |
C.プロコフィエフ | 鈴木 理咲子 | C | |
20 | 春日井市立石尾台中学校 | 2 | バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より | O.レスピーギ | 谷口 史洋 | A | |
21 | 小牧市立味岡中学校 | 4 | 「ペルセウス」〜大空を翔る英雄の戦い〜 | 八木澤 教司 | 平手 良浩 | C | |
22 | 東郷町立春木中学校 | 1 | ミュージカル「レ・ミゼラブル」より | C.M.シェーンベルク | 伊達 忠徳 | A | ○ |
23 | 春日井市立東部中学校 | 2 | カルメンファンタジー | G.ビゼー | 落合 佑介 | B | |
24 | 瀬戸市立水野中学校 | 2 | 梁塵秘抄〜熊野古道の幻想 | 福島 弘和 | 長尾 洪基 | B | |
25 | 春日井市立柏原中学校 | 4 | 交響詩「ローマの祭り」2・3・4 | O.レスピーギ | 加藤 正裕 | B | |
26 | 長久手市立北中学校 | 3 | 幻想交響曲より第5楽章 | H.ベルリオーズ | 鈴木 稚保美 | A | ○ |
27 | 春日井市立中部中学校 | 2 | 交響曲第2番「キリストの受難」 | F.フェラン | 堀田 誠也 | A | ○ |
28 | 清須市立清洲中学校 | 2 | 交響的断章「渦」 | 寺井 尚行 | 今泉 雅彦 | B |
順 | 団 体 名 | 2・3年 部員数 |
曲 名 | 作曲者 | 指 揮 者 | 賞 | 代表 |
1 | 北名古屋市立天神中学校 | 26名 | 喜びの音楽を奏でて! | J.スウェアリンジェン | 大坪 真由美 | C | |
2 | 小牧市立篠岡中学校 | 16名 | 鷲が舞うところ | S.ライニキー | 川口 弥生 | B | |
3 | 小牧市立岩崎中学校 | 31名 | 狂詩的挿話 | C.カーター | 西俣 香苗 | A | − |
4 | 日進市立日進北中学校 | 24名 | 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 | 樽屋 雅徳 | 佐野 理子 | A | ○ |
5 | 北名古屋市立熊野中学校 | 37名 | 風紋 | 保科 洋 | 田中 茉美 | B | − |
6 | 北名古屋市立訓原中学校 | 27名 | 大草原の歌 | R.ミッチェル | 井上 明子 | C | |
7 | 豊明市立栄中学校 | 22名 | ダビデの栄光 | 広瀬 勇人 | 澤下 了輔 | B | |
8 | 春日井市立岩成台中学校 | 29名 | 喜びの音楽を奏でて! | J.スウェアリンジェン | 古田 晴子 | A | |
9 | 春日井市立坂下中学校 | 45名 | 吹奏楽のための舞楽 古都の彩 | 渡部 哲哉 | 塚本 正弘 | B | − |
10 | 日進市立日進中学校 | 79名 | 管・打楽器のための祝典 | J.スウェアリンジェン | 小島 輝泰 | B | − |
11 | 東郷町立諸輪中学校 | 16名 | バレエ音楽「マ・メール・ロワ」より パゴダの女王レドロネット、美女と野獣の対話、妖精の園 |
M.ラヴェル | 鈴木 三幸 | A | ○ |
12 | 清須市立新川中学校 | 28名 | 天空への挑戦 | R.W.スミス | 山田 茉莉 | B | |
13 | 長久手市立長久手中学校 | 25名 | Jalan-jalan 〜神々の島の幻影〜 | 橋 伸哉 | 加藤 晃子 | B | |
14 | 長久手市立南中学校 | 34名 | インヴィクタ序曲 | J.スウェアリンジェン | 大石 皓貴 | C | − |
15 | 小牧市立光ヶ丘中学校 | 29名 | 銀河鉄道 | 広瀬 勇人 | 古場 未有希 | C | |
16 | 春日井市立高森台中学校 | 27名 | 氷河特急 | 高橋 伸哉 | 新井 雅夫 | A | |
17 | 春日井市立藤山台中学校 | 20名 | 乱世の神威 幸村 | 樽屋 雅徳 | 西本 亜由美 | A | ○ |
18 | 瀬戸市立光陵中学校 | 24名 | マゼランの未知なる大陸への挑戦 | 樽屋 雅徳 | 間瀬 広樹 | A | ○ |
19 | 清須市立春日中学校 | 21名 | カンツォーネ | E.A.デル・ボルゴ | 田中 信子 | B | |
20 | 小牧市立小牧西中学校 | 30名 | エンカント | R.W・スミス | 久保 幸代 | B | |
21 | 春日井市立味美中学校 | 22名 | 桜華幻想 | 福島 弘和 | 稲田 泰浩 | B | |
22 | 豊山町立豊山中学校 | 36名 | 元禄 | 櫛田 ![]() |
西岡 亜也子 | B | − |
23 | 北名古屋市立師勝中学校 | 40名 | 鷲の舞うところ | S.ライニキー | 秋田 菜美 | B | − |
24 | 瀬戸市立幡山中学校 | 27名 | 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション | F.レハール | 梶田 明敬 | A | |
25 | 北名古屋市立白木中学校 | 36名 | 勇敢なる飛行 | J.スウェアリンジェン | 武石 和子 | B | − |
26 | 日進市立日進西中学校 | 64名 | コヴィントン広場 | J.スウェアリンジェン | 伊藤 祐基 | C | − |
27 | 清須市立西枇杷島中学校 | 31名 | ハンティンドンセレブレーション | P.スパーク | 湯川 葵 | B | − |
28 | 瀬戸市立水無瀬中学校 | 25名 | 組曲「ガイーヌ」より バラの乙女たちの踊り レスギンカ | A.ハチャトリアン | 弓削 善靖 | A | ○ |
29 | 小牧市立北里中学校 | 24名 | 吹奏楽のための叙事詩「ジャンヌ・ダルク」より (コンクール・エディション) |
坂井 貴祐 | 西尾 雅 | B | |
30 | 小牧市立小牧中学校 | 24名 | プレリュード・アンド・パースィート | M.スウィーニー | 酒井 邦夫 | B | |
31 | 長久手市立北中学校 | 52名 | 吹奏楽のための民話 | J.A.コーディル | 土江 陽子 | C | − |