ヒットストップ中を投げた時に起こる、奇妙な現象についての考察です。
完全に管理人皿洗いの推測なので、承知の上で閲覧してください。
注:この現象は家庭用では削除されました
ヒットストップ中を投げる
ヒットストップ中、というのは3つの状況が考えられます。
ガード中、食らい中、攻撃中。この3つです。
このうち攻撃中以外は投げられ判定が消えているため、
ヒットストップ中を投げる、とは攻撃中の相手を投げることを意味しています。
これが可能なのはエディ、ザッパ(未確認)、ディズィー(未確認)、ジャム、梅喧(未確認)
だと思われます。
ここでは頻繁にこの現象が起こるエディとジャムについて考察したいと思います。
・エディ
相手が分身を攻撃したとき、ヒットストップ中の相手を投げることができます。
このときダムドファングで投げると、奇妙な現象が起きます。
ダムドの演出から開放された相手が、一瞬停止するように見えます。
管理人はこれを「ヒットストップが残っている」と推測しています。
つまり、たとえば本来13フレームのヒットストップがあったのに7フレーム目を投げられたとすると、
残りの6フレームのヒットストップがダムドの演出後に発生しているということです。
この現象が起きると、停止した分だけ本来よりも相手のダウンが遅くなって、エディの硬直が解けた時に
いつもより相手が高い位置にいることになります。
そのために普段では考えられないコンボが入ります。
画面端で、軽量級にダムド>低空ギャラリー 中量級にダムド>2HS など。
エディの分身の変わりに、ディズィーの話し相手・ザッパの犬・ブリジットの熊でも
同じ現象が起きる可能性がありますが、管理人は未確認です。
・ジャム
祓斧→投げとした時に、ヒットストップ中を投げることになります。
○相手の打撃を 祓斧→投げ の時
ジャムの投げは、ジャムが相手を上に投げた後蹴る、という演出です。
祓斧直後に投げが成立すると、成立直後に両者が一瞬停止します。
これも「ヒットストップが残っている」と推測しています。
この場合、ジャムも相手も同じだけヒットストップするので、FRCのタイミングがとりにくいだけで
あまり大きな変化はありません。
○飛び道具を 祓斧→投げ の時
この場合、相手にはヒットストップが残っていないためにジャムのみが停止します。
そのため、蹴り上げた時の相手の浮きの高さが普段と違ってしまいます。
それによって蹴り上げ後の相手の浮きも普段と変わります。
梅喧の 爵走→投げ でも同じ状況になりそうですが、管理人は未確認です。
2002/12/12