さて、それではとうとうラストダンジョンに突入です。敵を倒しながら最深部へ。ミニオン達とバトルします。必殺技で1ターンで沈めました。3体同時に襲いかかってきてもそんなに苦戦しない。少し時間はかかったけどね。それではマジカルシェルターで回復してセーブしてからサルーインに挑みます。今回はシルベンとブラウ、足手まとい2匹がいるので油断は禁物。バトルが始まったらこいつら2匹に幻体戦士術を使わせます。これでHP0になっても大丈夫。それから「前に出る」で前列に出します。シルベンとブラウは防具が装備できないので防御が低い。なのでずっと後列で術使わせてたんです。もちろん時々前列に出してブラウのパンチをLv15にしてあります。ブラウの最強の攻撃はパンチLv15のローリングサンダー。シルベンはどうなるかというと、光の術法スターソードの攻撃が1番強くなります。武器が装備できないシルベンですけどスターソードは使用可能。
初めの6ターンは竜幻術でも使ってみようかと思ったんだけど、あれって幻体戦士術を使っていると使用できないみたい。せっかく幻の術法鍛えたシルベンとブラウに覚えさせたのに無駄になってしまったよ。6ターン適当に防御と回復して…あれ?今何ターン目だっけ?まあいいや。そろそろいいだろう。攻撃開始しました。シルベンとブラウは火神防御輪を装備できない=火と水の術を無効化できないのでファイアーボールとかレインコールを喰らってしまう。サルーインが使うとダメージ大きいことがわかった。HP0になったら(幻体が消えたら)幻体戦士術をかけ直す。今回のサルーインの攻撃はサルーインソードや幻影魅力術を多用してきた。何か知らんがいっつもジャミルが魅了されてしまったぞ。あああ…ジャミルが…それでは今回のパーティーメンバーの攻撃方法。
クローディア:弓の三本射ち(攻撃力18)
シルベン:光の術法スターソード(攻撃力25)
ブラウ:パンチのローリングサンダー(攻撃力30)
グレイ:キックの三角蹴り(攻撃力30)
シフ:フレイルの円舞必殺衝(攻撃力14)
ジャミル:エストックの三星衝(攻撃力21)
やっててこれで勝てるかどうか不安だった…通常攻撃力が低い武器は以降のプレイでは使わないことにしてるんです。で、今回フレイルやエストックを使ってみたんです。フレイルは必殺技の威力も低いなあ。サルーインって防御力高いんですね。前回のプレイでは気にならなかったんですけど。グレイの三角蹴りが主戦力だよ。ブラウは時々幻体戦士術をかけ直さなきゃいけないし。今回のサルーイン戦は前回より苦戦しました。サルーインソードのダメージが痛いので1人は回復役に回らなきゃならない。ハヤブサキャンセルが使えない最後尾のジャミルに幻影魅力術を使われるとまずい。ジャミルが行動後なら次のターンでハヤブサキャンセルと毒消しの水で治せるけど、ジャミル行動前に魅了されると同士討ちに。サルーイン、前回より手ごわいなあ。
加えてシルベンとブラウがファイアボールやレインコールでけっこうダメージ受けてるんだよね。幻体戦士術かけ直してるうちに回復忘れてブラウがサルーインソードでやられました。あああ!ローリングサンダーの使い手が!残る主戦力はグレイ、君だけだ!いや、アイスソードとか強力な武器の必殺技使えばいいんだけど敢えて縛りプレイしてみる。なんか必殺技の使用回数が残り少なくなってきてヤバい。負けたらリセットすればいいだけだと思ってそのまま続けたら倒せました。武器の話になるけど、フレイルなんて2度と使わないよ。通常攻撃力も必殺技の威力も低い。エストックももう使わないね。キックは素早さが上がりやすくなるというメリットがあるけど。弓も必殺技の威力はたいしたことないなあ。エンディングではバファル皇帝が出てくる。クローディアが娘だってことは気づいてたんだね。とにかく、やりました。クリアです。シルベンとブラウを最後まで連れて無事クリアできました!!!!!
今回のプレイで思ったことをいくつか書いてみる。クローディアは主人公の場合、両親の組み合わせで水の術法が使える状態から始めた方がいいようだ。いや、なんかね、1番最初の迷いの森でジャンを助けるイベント、あのバトルで既に回復できないとキツイですよ。クローディア後列で癒しの水で回復してシルベン、ブラウ、ジャンで攻撃。そこから先はグレイも加わるしそんなに苦戦しないけど。シルベンとブラウは最後まで連れていくつもりなら序盤から術をガンガン鍛えておくといいです。ブラウは時々前列に出してパンチLv15まで上げておく。この2匹は防具が装備できない為、防御が低い。なのでパーティーメンバー6人そろったらとっとと後列にしてしまうといいです。そうすればやられることはあまりなくなります。パンチを鍛えようとして前列に出したら1発でやられたこともあったけどね。
今回シルベンとブラウで術を鍛えていたので自分なりに思ったことをまとめます。
水の術は非常に有用だと思います。癒しの水とウォーターガンが。コストパフォーマンスにも優れています。ウォーターガンの使い勝手がいいので今回火の術は使いませんでした。
風の術はアイスジャベリンが有用だと思います。これだけで簡単に倒せる敵がいるので覚えておくと便利。ライトニングは一応使ってみたものの、あんまり強くなかったなあ。吹雪は全体攻撃したい時にいいかも。シムラクラムも1回くらい使ってみたいなあ。アイスジャベリンに比べると土の術は全然使えるものがない。ダイヤモンドスピアとストーンスタチューを覚えたとしてもねえ…アースヒールも自分にしか使えないし。
光の術は無効化する敵がユニコーンぐらいしかいないのでよく使いました。アンデット系にはよく効きます。オールドキャッスルに行かないと買えないのがネック。
気の術は鍛えるのが大変。1ターン棒にふる覚悟で腕力法で鍛えることから始めて破邪法覚えたらアンデットに使って、そこそこ鍛えてオールドキャッスルに行くことに成功したら生気翔撃法を覚えるのがベスト。この術はなかなか強力ですよ。攻撃力15だからオブシダンソードと同じ。術を無効化するユニコーンにもちゃんと効きます。効かない敵はいないかも。
幻術はちょっと使いづらかったですね。火幻術は無効化する敵が多いので。威力もたいしたことないし。でも幻体戦士術の為に一生懸命鍛えました。雷幻術も威力はそこそこ。たまには竜幻術で遊んでみたかった。魔術は全然使ったことがないんですけどエナジーボルトやエナジーストームはそこそこ強いみたいです。幻体戦士術の方が有用だと思っていつも使ってないけど。
以上、術について思ったことでした。クローディア主人公でオールドキャッスルに行くのは難しいと聞きますが、ちゃんと善行に気をつけていれば大丈夫だと思います。
次はジャミル主人公でやろうと思っているんですが…ジャミルってなんか難しそう。序盤、ジャミルとダウドの2人じゃ南エスタミルの強盗に苦戦するらしいし。ハーレムクリアして仲間になるアイシャだって強いキャラではないし。なんか苦労しそうな予感〜