さて、早速グレートアーチへでハーマンを仲間にし、本物の財宝の洞窟へ。敵は弱い。イルカ像を入手してバンガード発進!最果ての島へ。滝の洞窟で水龍を倒す。バトルはあんまり苦戦しなくなったなあ。一旦戻って回復したら海底宮へ。神秘的な音楽がいい。敵はあんまり強くないけど玄竜と死海魚はHPが高い。エアロビートを持ってないと長期戦になってしまう。このエアロビートがミスる時も多かったりするんだが。なんかロマサガ2の強撃思い出すな。さて、フォルネウスを倒してハーマンがブラックになり、仲間にしたままマクシムスのアジトへ行きます。これをクリアしてやっと小さな村が壊滅したという情報が出ました。実はグゥエインと一緒にビューネイを倒して、グゥエインからお金をもらった後、小さな村が壊滅したという情報が出ないままだったんですよ。
どうもイルカ像を入手するまでは海賊ブラックの情報の方が優先のようです。なのでイルカ像のイベントを進めてフォルネウスを倒したんですが、今度は赤サンゴの情報ばかり。赤サンゴってノーラの親方の敵=マクシムスの情報ですよね。それでマクシムスのアジトをクリアしてやっと小さな村が壊滅。これでグゥエインと悲しい対決ができるようになります。が、まずは神王の塔攻略が先。何故ならLv七星剣が欲しいから。神王の塔はハリードが仲間にいるとローブが買えない。こんなところでハリードに気を遣うなよ。だったら何でティベリウスを仲間にする時は何も起きないんだ。全く。ハリードはずっとセコンドに入れてたんだよね。だから支援レベルが上がってるはずなんだが。
イルカ像のイベントで一旦ハーマン(ブラック)に交代したけどマクシムスのアジトをクリアすればもうハリードに戻してもいい。だけど神王の塔に入るにはハリードは外した方がいい。仕方がないので序盤に少し使っていたエレンを入れました。もうパーティーもだいぶ強くなっているので問題なくクリアできました。それではLv七星剣作成。終わったら三度目のグゥエイン訪問。今度は倒します。なんだかもの悲しい…残るアビスゲートはあと一つ。アウナスの火術要塞です。まずはジャングルから妖精の村へ。妖精のハーブを回収しつつ、以前グレイトフェイクショーで助けた妖精に会いに行きます。何色の蝶を目印にすれば火術要塞に行けるのかわかったら再びジャングル探索。
火術要塞をマップに出して、一旦回復してから改めて突入します。火術要塞の敵、弱いな~。宝箱全部回収したらとっととアウナスの元へ。今回は四つ目のアビスゲートなのでサラと少年がいます。アウナスは炎のカウンターがあるのでカウンターを受けない技で攻撃。さして苦戦もせずに撃破。まだ東には行ってないのでこれから行くんだけど、その前にマスコンバット!四つのアビスゲートを閉じた後に発生するラストのマスコン!ゲームのラスボスよりもこのマスコンの方が難しいという話を聞いたのだが、果たして勝てるのだろうか?念の為、傭兵は事前に雇っておきました。さて、それではラストのマスコンに挑戦!マスコン前の状況説明は簡単過ぎる。ただ敵は地形を変えてくるってだけの情報しかない。
結局どうしたかというと、陣形は疾風陣。戦闘開始直後に後列前進。敵が地形を変えてもそのままゴリ押しでガンガン攻める。そのうち敵の指揮官を倒せました。指揮官が倒れると敵は全軍突撃してきたのでこちらも全軍突撃。これであっさり勝てました。えーっ!?そんなに簡単なの?後列前進最強…一応攻略サイトの補足をしておきますと地形変化は結構厄介だという話です。奇策の兵法を使うと全部やり返してくるのでそれも厄介なのだそうです。それがこんなにあっさりと勝ててしまうなんて…傭兵を雇ったのはそこまで関係ないと思うけど…と、とにかくこれで全てのマスコンバットに勝利!あとは施政イベントをこなして国威を最高にするだけだ。それにしても施政って地道な作業だね…
もう産業政策は最高なのでやらなくてもいい。住民感情も最高ならやらなくてもいい。この状態で重い税を取る。そして住民感情が一気に下がるので社会政策で激安を繰り返す。これで住民感情が最高になるまでやると5万オーラムずつ国庫のお金が増えていく。・・・・・・・・・・これ何回やればいいんだ?地道な作業~。全てのマスコンバットに勝利してもまだ国威は最高じゃないから外交をやらなければならないんだけど…こればっかりやってても飽きるので一旦ロアーヌから出ます。パーティーメンバーのHP900越えたのでそろそろアスラ道場に挑戦しようと思います。洞窟寺院跡へ。アスラを相手にまだ閃いていない技を閃きます。そういえば大剣技を全然閃かないと思ってたら氷の剣装備してた。
氷の剣だと技を閃きにくいので注意!
前回のプレイで覚えたはずなのにもう忘れてた。ところでミューズなんですが…技ポイントが低い為、剣斧槍弓体術全て鍛えた結果、一番技ポイント高くなりました。ラストバトルではどの武器で攻撃しようかな。やはり体術が一番強力だろうか。アスラ道場を使った結果、ミューズでも竜神烈火拳やタイガーブレイクを閃くことがわかりました。ラスボス戦はタイガーブレイクでいくか。全ての技を閃いたらロアーヌで準備。施政は外交をちょっとやっただけで国威が最高になりました。じゃあもういいね。もっと金がかかるかと思った。それでは準備を整えてナジュ砂漠から東へ。乾いた大河から死の砂漠、水晶の廃墟まで一気にクリアしちゃいます。そしてムング族の村。ツィーリンと入れ代りにパーティーから外れるのはトーマスだろうなと思ったらやっぱりそうだった。
トーマスは初期状態で玄武術持ってるもんね。それでネフト族の巣をクリアしてゼルナム族の巣をクリアしてラシュクータへ行って腐海の廃墟をクリアして、一応残しておいたアスラ道場こと洞窟寺院跡もクリアして、最終決戦の準備です。シャドウサーバントは一応覚えさせておこう。それでは黄京へ突入。マスコンバットの陽動作戦があります。前回のプレイでは適当にやって失敗した。失敗してもゲームの進行には関係なかったので全くやる気がなかったという…今回はミカエルでいろんなマスコンをやったので真面目にやってみることにします。今回の目的は勝利ではなく陽動作戦なんだよね。しかし攻略法を調べてやっても普通に何回か失敗しました。兵力に差があるから普通に前進攻撃してるだけじゃどんどんやられてしまう。
全軍防御の代わりに前列交代を使えばいいらしいけど、私、今まで交代は使ったことないんだよね。疾風陣とかでガンガン攻めてたから。まめに交代しないとダメみたい。全軍防御をすると敵はすぐに陽動作戦に気づいて退却する。敵の指揮官が画面端まできたら情報操作。これで2回は退却を防げる。あとはまめに交代しながら前進攻撃したり後退したりしてれば陽動作戦成功!成功しても何のメリットもないのが虚しいけど。それじゃあ黄京バトル開始。赤のドラゴンルーラーを倒して他にも立ちはだかる敵は全て倒す。アビスナーガもさして強くない。セコンドのハリードを置き去りにしてアビスへ。ハリードごめんよ。さて、アビスまで来たわけですが…前回のプレイでは四魔貴族の本体を全て倒してからラスボスに挑んだ結果、
「チョロいぜ!」
「甘いぜ!」
「チョロ甘ですね」(byテイルズ)
だったので、四魔貴族の本体を倒すのは3つまでにしようと思います。適当にアラケスの本体だけ残してラストバトルに。勝てるかな?一応シャドウサーバントもあるし生命の杖も人数分装備したし、準備万端だ。前回と同じくラスボス戦前のセリフはせっかくなのでメモっておきました。
ミカエル「生あるものは必ず死ぬ。しかし死ぬためにいきているわけではない!」
詩人「来てよかった、最高の詩が書けそうです!」
ノーラ「こいつにうちの工房の武器防具が通用するかしら……」
トーマス「宿命だと?サラをもてあそぶな!」
ミューズ「やっと元気になったのです。世界を終わりにはさせませんわ!」
なんかいろいろとツッコミたくなった。詩人、この戦いで死ぬかもしれないのに…ノーラ、こんな時でも鍛冶屋らしいセリフ…
そんなことも考えながらもラストバトル突入!さて、勝てるかな?ミカエルはファイナルレター、詩人は分身剣、ノーラはかめごうら割り、トーマスは流星衝、ミューズはタイガーブレイクで攻撃。回復は素早さの1番高いミカエルが優先して行う。うん、別に………それほど手強くなかった。フェイタルミラーで1回ノーラがやられたけど。止めは詩人の分身剣でした。シャドウサーバントいらなかったねー。次回のプレイでは四魔貴族の本体は2体残して戦ってみよう。ラスボス撃破!
施政イベントの国威が最高なのでエンディングでミカエルは王様になることに。やったー!これもマスコンバット勝ち抜いたからだよー!達成感があるよねー
ミカエル主人公だとエンディングにカタリナは出てこないのね…
ミカエルはマスコンバットと施政イベントがあるのと、武器防具開発が円滑に進められるのとで、いつかもう1回やってみたいな。
次はどうしようかな…いっそのこと年齢順にやってみようか。サラはラストバトルの都合上、8周目にします。コマンダーモードをもっと研究してから。
次はカタリナ主人公でやってみようと思います!