2009年10月

10月11日

3月に作った二叉流木のアーチは黒水槽に藍藻が発生したので青水槽で待機中でしたが、
また良い枝流木見つけたので藍藻がまだ消えきってないですが移すことにしました。
少し心配だったので調べていたらアンチグリーンて薬が藍藻に効き魚や水草に
やさしいらしいので入れてみることにしました。
二又流木を入れてしばらくするとクラウンローチが横になったり逆さになったりして
調べてました。
ちょっとうちのクラウンローチにはこの二又流木のアーチは低いようですね(^_^;)
写真を撮る時はコリドラスが3匹隠れてました。
こちらは狙い通り・・・かわいいなあ(*^_^*)


これが今回見つけたウイローモス巻き枝流木です。
なかなか良い枝ぶり(^^)
これを空間を広く使うために立てて使いたい。


そのまま立たせるとウィローモスが下側になりそして不安定でした(^_^;)
なので安定するよう倒れる側に向いた枝を打ち頂部を少し切り落としました。


ウィローモスを剥がし上側にウォーターフェザーを二又流木から分け与えました。
三叉流木のアーチ完成ですo(≧▽≦)o

10月13日

シャープリーフハイグロ入れました。
今年の夏に全滅させてしまって探してました、見つかって良かったです(^^)
水中だとかなり背が低いですが、水上は背が高くなり葉も長いですね。
頂部は名前のとおり細長くて赤い葉になりつつあります。


アヌビアス・ナナ・ラウンドリーフ入れました。
いつもうまく育たないナナをレイアウト直して再チャレンジしようと思っていたら
ラウンドリーフ発見、丸い葉がかわいらしいのでノーマルでもうまく育てられないのに
思わず買ってしまいました(^_^;)


リバーモス入れました。
袋売りを買ったのですが袋からだしたら結構茶色く変色してるのに気が付いた、
これは失敗したかも(^_^;)
とりあえず水面に浮かせて様子見です。

アンチグリーンが効いてるのか藍藻の成長は止まってるようです( ̄ー ̄)ニヤリ

10月14日

メラノタエニア・ハーバード・アクセルロディ入れました(^^)
ほんのり黄色の体色が向きを変えると青や緑に輝き、鰭にはうっすら赤と
稚魚でも美しい魚です。
これが成魚になるとさらに赤みがまして美しくなるのではないかと期待しています(^^)

10月16日
メラノタエニア・ハーバード・アクセルロディ・・・だめだこりゃ(^_^;)
小型魚の青水槽で育てようと思ったのですが、目にする魚をことごとく突付く、
目にするエビをことごとく食べようとする・・・こんなに暴れん坊だとは思わなかった(^_^;)
しかたがないのでエンゼルフィッシュのいる黒水槽に移したら、
逆にエンゼルが突っつく、しかも普段底物をたまに突付くだけのエンゼルが
同じ層を泳いでいるために縄張りに入られたと認識し全力でしつこく突っつくΣ(゜Д゜)ギャー
どちらの水槽にも居場所が無いのでお店に引き取ってもらおうかと思ったのですが、
飼ってみたいと言う方が現れたので里子に出すことになりました。
まずは水槽立ち上げからです。
はてさてうまくいくと良いのですが、ぜひ成魚をみてみたいのでうまくいきますように(−人−)

10月21日

ファロウェラ・アクス入れました。
現在8cmくらいです、大きくなると20cmくらいになるようです。
棒のような体に小さな鰭、枝に擬態してると言われています。
泳ぐのは苦手のようです、変わった魚ですね(^^)
エンゼルフィッシュの居る黒水槽に入れてみました。

10月23日
ファロウェラ・アクスが全然動かないうえにの模様が無くなって全身真っ白に
なってるΣ(゜Д゜)ガーン
慌てたので残念ながら写真がありません(^_^;)
調べたところ、臆病・水質が悪いと落ちやすい・狭い所が苦手・落着いた環境だと
結構動き回る、ふむふむφ(.. )メモメモ
小魚・エビの青水槽に移しても力なく底に沈んでいましたが、しばらくすると
壁の茶ゴケをもりもり食べ始めました(^^)
どうやら原因はエンゼルフィッシュにビビッてたのと(別にエンゼルは突付いてません)
糸状の苔が口に合わなかったようです。

10月25日
ファロウェラ真っ白事件から完全に復活したようです、ちょこまか動いて茶ゴケを
食べ色も元に戻りました(^^)

しかし、エンゼル水槽に良いコケ取りは居ないものかねえ、
ボルネオプレコはガラス面がんばってるけど細い葉っぱがいま一つ。
前にブルームーンボウズハゼ入れたけど、エンゼルにビビッたのか
隠れてほとんど見かけないうちに☆になってたし、まずビビらないことが条件ですね。
やっぱサイアミーズ・フライングフォックスなのかなあ?
良い仕事はするけど大きくなり目立ち過ぎる脇役なのが玉に瑕(^_^;)