2012年9月
9月12日
近所の田んぼを散歩してみると何種類か水草が生えているのを発見。
採取することにした。


用水路でウキクサ発見。
今までは近所には小さくて水槽に入ると処分し難く厄介な
アオウキクサしかないと思っていたが、
もっと大きいウキクサ(4mm〜8mm)がそれに紛れて浮いていたので採取。


水を抜いた田んぼにウリカワが生えていた、
家に帰ってネットで調べたところ、
この雑草が生えていると稲の収穫率が30%減るらしい、
小型なのに強烈だねえ(^_^;)
水槽なら養分吸いまくってOKなので期待出来そうだ( ̄ー ̄)ニヤリ


ミズワラビ(水中葉)を採取。
水上葉は棒状になるようだ。
水深が深い所では80cmくらい大株が生えていた。
あんな巨大になったら60cm水槽では持て余しそうだ、
蛍光灯なのでほどほどに生長して欲しい。


細い水路でヤナギモ発見。
田んぼが終わると水が流されなくなる所なのでヤナギモを救出w
小川など流れある所を好むらしい、
水槽の給水で流れがある所に植えてみた、
そこは他の水草だと流れに負けて苔が生えてしまうので、
ヤナギモにはとても期待している。

9月15日
静岡で水草購入。

レッドツーテンプル購入。
ネットだと赤茶で葉脈が綺麗だったが、
買に行って緑だったのでガッカリorz
ところが水槽に入れたら先端が赤くなってきた、
今まで色落ちしたことは多いが色が良くなったのは珍しい(^^)


ハイグロSP購入。
正体不明の水草衝動買い。
店ではまっすぐ立っていたが、水槽に入れたら這い出した。
光量が満たされたと言う事だろうか?
葉の形・模様・伸び方から先月買ったハイグロSPルベラの亜種かもしれない。