2004年2月
2月2日
バークレアが溶けている?
濾過層掃除で水質が変わって弱ったからだろうか?
あまり酷いようなら隔離を考えねば。
スターレンジ成長が悪いから右の水槽に入れることにした。

2月5日

エキノドルス・ホレマニーグリーン・ブロードリーフが齧られてボロボロ(T_T)
犯魚はクラウンローチか?プレコか?
再生が間に合ってないので隔離する事にしました、と言ってもプラケース被せただけです。

ゴイアス・スタープランツは新葉がどんどん大きくなってるので調子良さそうです。
バークレアの葉が無くなってしまった(T_T)
PHは7.0です。
溶けたのだろうか、齧られたのだろうか?

2月7日

水換えをしました
冬の休日の水槽いじりは終わったら汚れ冷えた体を風呂に入って回復するのがお決まりのパ
ターンです( ̄▽ ̄)
ひとっ風呂浴びてから水槽眺めてまったりする休日です。
葉が無くなったバークレアを一か罰かで左のレッドチェリーの居る方に移す事にしました。
割と根はしっかりしてたのでガンバって欲しい。
クリプトコリネ・レグロイを株分けする事にしました。
もう手で触るだけでバラバラになるほど結合が弱ってました。
6株になりましたが、1番右手前の(ケースの前のゴミみたいなやつ)は葉が無いです。
株分けしようと思ったのはこの子株の葉が減ってきたのでもうそろそろ分けないと弱い株が
ダメになるかなと思ったからです(手遅れ?)
右手前2番目の株は買って来た時に分かれてしまった株ですが(その時葉が2枚)、結構調子
が良いのでもっと早く株分けしても良かったかもしれません。
イニシャルスティックに付いて来たテトラクリプトがあったので割って根元に埋めてみました。

ゆきねこさんにケヤリソウを頂き、レッドチェリーシュリンプを進呈した。
第4のホシクサ系です。
トニナ、スターレンジ、スタープランツ、ケヤリソウとみんな一目で違いが分かる物ばかりです。
コレクションしてる訳じゃなければなるべく見た目の違うもの買った方が良いですね。
だってキリが無いし(^^)
昔コリドラスのコレクションした時は本当にキリがなかった、よーく見ないと違いが分からない間
違い探し状態だったし、名前忘れるし、4〜5種類買うごとに病気が発生して☆になる者が出る
し、どうも同じ種類の魚は病気を貰い易いみたいですね。
今は一目で違いが分かるコリを集めています。
今日は水換え終わったらいじる気なかったのにケヤリソウ植えたらやる気が出た!!
兼ねてからやろうと思ってたシャワーパイプの穴拡張をすることにしました。
φ2.5→φ5.0mmに拡張します。
電動ドリルでチューインチュイーンと結構簡単に空くなあ・・・バキッΣ(゜Д゜)アッ
勢い良く回転させたらパイプが真っ二つに(T_T)シクシク
どうやらパイプが脆くなってたようです。
1本新品の使ってないパイプがあったので今度は慎重にチューインチュイーン・・・、
なんとか全穴拡張に成功しました\(^^)/

穴が大きくなったので大分水流が緩やかになりました(背景はレッドチェリーの為にコケだらけ
ですが気にしないで下さい)
これで糸状コケが少しは減ってくれるといいな。
もう一つのパイプは新品買って来てからやろっと(2〜3本買ってきた方がいいかな?)

2月10日
最近コリドラス・イルミネーション・グリーンの発色が良くなってきた。
しかし、気分で発色が変わるようでカメラ持って近づくと色が薄くなる。
綺麗なのを撮影出来るのは何時になる事やら?
抱卵RCS2匹発見、調子が良いのか卵を今までで一番多く抱えてる気がする(気のせい?)

2月11日

 今日は、ゆきねこさんとRCS買いに行ってきました。
15匹買ってきてジェイ10匹、ゆきねこさん5匹(抱卵3匹)と分けました。
まとめて買ったのはサービスしてくれないかなと思って、抱卵してるのがサービスだそうです
(笑)
うちのと違って真っ赤です。
お任せして掬って貰ったのですが後で確認すると・・・15匹全部メスΣ(゜Д゜)
選んで掬ってくれてたようなのでサービスで赤いの選んでくれたのでしょうけど、オス入ってない
よー(笑)
増えまくっていて今までで8000匹を問屋さんに卸したそうです。
エサはひかりのキャット与えてるそうです、うちのが色が薄いのは動物性の栄養が足りないの
かなあ?
帰ってきて水槽見てみるとうちの抱卵個体が1匹☆に、なんてこった第2世代の初抱卵だった
のに(T_T)
まだ新鮮だったのでクラウンローチにあげました、喜んで持って行きました、やっぱりエビとロ
ーチは混泳出来ないなあとつくづく思いました(^_^;)
買って来たのと交配してもっと強くなりますように(−人−)パンパン
ゆきねこさんにうちのオス1匹あげました。
ゆきねこさんの6匹をペットボトルに移し変えたのですがパニクってました、そういえば買って来
た時からずっと足場になるものが入ってなかったです。
南米ウィローモス入れたらガッチリしがみ付いてました(笑)
エビを長距離輸送する時はお店の人に頼んで何か入れて貰うと良いですね

2月12日
消灯後RCSの様子が見たくて点灯すると6匹が抱卵中でした\(^^)/
買って来たRCSは大きいのを優先的にゆきねこさんに分けたので抱卵したのはうちの第1世
代と第2世代と思われる。
ビーシュリンプと同じで一声に抱卵するようですね。
ところで、抱卵の舞しないのかな?
舞い踊るRCSが見てみたい。

2月18日
エリオカウロンSPキンバリー購入。
第5のホシクサです。
ゴイアス・スタープランツは捻りが入りますが、こちらは真っ直ぐ育つようです。
ゴイアスでしばらく様子を見るつもりだったのですが、
店を出る時には手に持ってました( ̄ー ̄)ニヤリ
私としては真っ直ぐ育つホシクサが欲しかったので成長がとても楽しみです。
ゴイアスはまだ若いからか余り捻りが入ってないので(もしくはうちの環境では捻らない?)
隣に植えると見分けが付かないなあ。
どこに植えようか?
悩むのも楽しいですね(⌒▽⌒)

2月19日
ラガロシホン・マダガスカリエンシス購入。
難しい名前だなあ(^_^;)

2月22日

キンバリーは結局クラウンローチニ齧られるのが怖いのでゴイアスのとなりに植えました。
左ゴイアスと右キンバリーに花芽が生えてきました、後ろのがラガロシホンです。
はじめてアクアフローラを買ってきたので大きくしたい水草の下に埋めていたら、10個全部使
ってしまいました、大丈夫かな?(^_^;)
左に6個、右に4個入れました。

2月24日
流木に穴をあけてエビの隠れ家にしようと思い、ドリルで穴を空けることにした。
アク抜き流木を買って来て作業したのですが、穴を空けるたびにどんどん表面が崩れ薄くなっ
ていく(^_^;)
さらに穴を空けていたら・・・バキッΣ(゜Д゜)アッ
真っ二つに折れてしまいました(T_T)シクシク
失敗です、次にやるなら表面が崩れる事を考えて厚みのある流木を買って来て穴を空け過ぎ
ないようにしよう。

2月26日
赤コリが☆に(T_T)
飼育8年目なので大往生です(−人−)
カマウディも肌がザラツついて調子悪そうです。

2月27日
流木さがして放浪しているとちょっと気になってたドリマリア・コルダータを発見、量が少ない分
ん値段が安かったので購入する事にした。
2束あって店員さんが1束取ろうとしたらナマリから全部千切れた・・・
駄目だ腐ってやがるΣ(゜Д゜)
もう1束はちょっとマシな様でそれを買うことになった(^_^;)

2月28日
水換えしました。
浮かせておいたドリマリア、新芽がぐにゃっと曲がり水面より出て水上葉を展開。
浮かせが通用しないようだ(^_^;)
しかしまだ小さい株なので水上葉になろうとほっとくしかないなあ(^_^;)
トニナの脇芽と先端が食べられた、ケヤリも先端が食べられてるものと思われる。
犯魚はクラウンローチかプレコ(T_T)
ホシクサ系おいしいのかな?
スターレンジはまだ大丈夫なようだ。

2月29日
デカ穴シャワーパイプ製作することにしました。
前回と同じく2.5mm→5mmに拡張、半分超えたくらいでヒビが(T_T)
どうやらドリルが食い込み過ぎる様です。
こんなこともあろうかともう1本買っていました(笑)
祈りつつ作業して、なんとか2本目で成功\(^^)/
1本目をただ捨てるだけでは勿体無いので両面穴を空けてみることにしました。
空け終わったあと水道水でテストすると、先端の方の穴ばかり水が出てしまいます。
どうやら入る水の量に対して穴が多すぎるので出易い所ばかりに集中してるようです。
5mm穴にしたのは良かったのかも知れません、穴を大きくし過ぎると両面穴パイプと同じ現象
が起きそうな気がします。
水流が弱くなったのでエンゼルも泳ぎ易そうです。(^^)