2004年10月
10月6日
久しぶりに休みが取れたのでトリミングとフィルター掃除をしました。
しかしそこで力尽きた。。。。(o_ _)o ドテッ

10月7日

昨日トリミングをしたのはヒーター入れるスペースを作るためでしたが、ヒーターが入ったのは
翌日になってしまいました、魚は無事なようです(^^)
左の水槽のアオミドロを退治するために右からスターレンジとロタラ・ロトンジフォリアのツートッ
プと左の綺麗に育たないアポノゲトン・クリスプス・レッド、アマニア・グラキリス、ドリマリア、ポリ
ゴナムspサンパウロレッドを交換しました。
ゴイアス・スタープランツは掘り返してみると実は2株とも子株で親株は枯れた根だけになって
いました、株分けして前景に配置換えしました。

10月12日
水換えしました。

10月16日

水換えしました。
アマニア・グラキリスは移動するときに折ってしまったせいか生長が止まってしまいました(T_T)
あまりにも状態が悪くコケの発生源になってるので廃棄。
また調子の良さそうなの見付けたら挑戦したいです。
アオミドロがだいぶ減ってきました。
アップの撮影にも耐えるようになってきました(笑)
多少水草が白化しているようですが、アオミドロを退治するためガマン。
ショップに行ったら小さいのに赤さが良く出たラスボラ・ヘテロモルファが売っていました。
うちの自慢のヘテロが小さかったころと勝るとも劣らない発色具合でした。
かなり期待出来そうですが、残念今うちにヘテロは充分居ます。
欲しくなったときにまたこれぐらいハイグレードな稚魚が見つかりますように(−人−)

10月20日
ゆきねこさんのパンタナルドワーフマヤカとブラジリアン・フラジャイル、ドリマリアを交換した。

10月21日

アラグアイア・ミズマツバ、ロタラSPイーサンの成長が遅くコケの発生源になってるので廃棄、
残念。
スターレンジの白化が酷くなってきたので右水槽に戻す事にした。
よく働いてくれたがそろそろ限界のようです、右で調子を取り戻してくれると良いのですが。
エイクホルニア・ナイジェリアは調子が悪いが入れるところがないので左水槽に入れた。
この水草は他のが調子良くても調子を崩したりするのでよく分からない。
なんとなく酸性になってるときの方が調子がいい気がする。

右水槽に移動したアポノゲトン・クリスプス・レッド、ドリマリア、ポリゴナムspサンパウロレッド
はコケが付きにくくなっていい感じです。
アポノゲトン・クリスプス・レッドはお見せするほどではないですが(^_^;)
ドリマリアは今までにないほど大きな葉が生えてきました。
ポリゴナムspサンパウロレッドは生長ペースが上がって赤い葉が生えてきました。
水面に届くほどになったので半分ぐらいのところでカットしてみたら芽が生えてきました。

10月25日


テネルスピンク、ミリオフィラム、インディアンクラウスラ、アラグアイア・ナローリーフハイグロ購
入。
テネルスピンクはうちではどんな色が出るのかやってみたかった。
ミリオフィラムなんだったか忘れた(^_^;)
昔ダメだった気もするけどチャレンジ!!
インディアンクラウスラはすごく調子が良さそうだったので買ってみました。
アラグアイア・ナローリーフハイグロ今日買った中では一番無難に育ちそうな気がする。

10月30日

ゼブラオトシン購入。
こんどこそ長生きしてほしい。