、エジプト(紀元前3750)&メソポタミア(紀元前600)に存在
 ツタンカーメンの墓から乾燥ニンニクの茎が発見。
 中国への伝来紀元前121年頃。
 日本への伝来4世紀頃
 20世紀に数ある薬草の中で常に最高の
 人気を誇ってきたのがニンニク
 風邪などの感染症を防ぐ 心筋梗塞、脳梗塞
 を予防 血圧を下げる コルステロール値低下
 させる 免疫を高める  ボケ防止等

 仏教で言う忍にく・・耐え忍
 壮烈な臭いを忍こと、  『臭い悪しくして憎むべし』
 すなわち臭いを憎むが語源などの諸説在りとされていま
す。
 アリシン(イオウ化合物)
  このアリシンが多いほど・・・臭いニンニク程
  効用があると医学博士は断言しています

    唐辛子料理で食欲がでるわけ?
● 唐辛子を食べる→刺激成分が口や胃など消化器   粘膜を刺激する。
● 虫垂神経の働きを高める。
● 唾液 胃液の分泌が増え、食欲が湧く。
● 刺激によって腸の運動も促進され、栄養が吸収
   されやすくなる。
● 唐辛子は冷え症にも効く!冷え性は
   手足の抹消にある血管を広げたり縮めたりする
   神経の調節ができなくなっておこる。
●  唐辛子料理を習慣的に食べると皮膚表面の血流が増え、血管を
   広げたり、縮めたりする訓練ができる。
   これに寄って皮膚障害がよくなる。
カプサイシンという成分