Q.あなたにとって「名古屋といえばこれ!」というものは? (愛知県近郊在住262名による)
第1位  味噌煮込み
第2位  きしめん
第3位  味噌カツ
第4位  味噌
第5位  金シャチ、ういろう
第6位  中日ドラゴンズ
第7位  名古屋グランパス、広い道路、夏の猛暑、蒸し暑さ、冬の寒さ
第8位  天むす、名古屋城
第9位  名古屋弁
第10位 手羽先、名古屋麦酒
第11位 エビフライ、きんさん・ぎんさん、パチンコ、トヨタ自動車
第12位 テレビ塔、喫茶店、地下街、でらうま、大名古屋ビルヂング、セーラー服おじさん、アサヒドーカメラ
第13位 なごやん、自動車など

                                          データが少し古いです。申し訳ありません。
金のシャチホコあれこれ!
名古屋城といえば金のシャチホコですが、天守閣に金シャチが置かれたのは慶長17年(1612)。
当時の金シャチ使われた金は、小判に換算してざっと1万8000枚弱。軸はカヤ材、銅など金属で下地を作り、その上に金を貼った。当時、天気の良い日にはかなり遠方からでもその輝きが見えたとかで、東海道の旅人の土産話と、城下の住人の誇りになった。
名古屋テレビ塔
昭和29年6月29日完成、総工費2億3000万円、高さ180メートル、日本最初の放送塔
ナナちゃん人形
名古屋駅前で待ち合わせといえば、迷わず名鉄セブンビルの前のナナちゃん人形を挙げるのが、正しい名古屋人である。
ナナちゃん人形の存在感は、全国に比類ない。インパクトだけなら大阪のグリコ看板等々あるが、ナナちゃんはそれに加えて、スマートな美しさをも兼ね備えている。
それもそのはず、ナナちゃんはスイス出身で、1973年5月生まれ。とあるマネキン展示会で名鉄百貨店が一目惚れして身受けされたという過去を持つ。
色白で肌はなめらか、体の半分は長い脚。彼女の身長は610センチ、体重600キロ、スリーサイズは上からB207、W180、H215だそうです。
赤味噌道
名古屋というと、東の文化と西の文化の融合の地で、とかく「オリジナリティがない」という印象がもたれているようだが、これが食べ物の話題となると状況はガラリと一変する。
「名古屋独特の」という言葉が枕詞のように、頻繁に登場してくるのだ。
代表選手は味噌。いうまでもなく、八丁味噌で知られる豆味噌、一般的には赤味噌と呼ばれているが、厳密には別物である。
その昔、徳川家康の岡崎城から約8丁(870m)離れた、当時の八丁村(現:岡崎市八帖町)で主に作られたこの味噌は、他種のように米や麦を混ぜない。大豆と水と塩のみで発酵させるため、あの辛さが生まれるのである。
ういろう 及び 菓子一切道
名古屋がかつて「茶処」だった名残か、それとも辛い赤味噌の反動か、名古屋には甘いお菓子で有名なものが数多くある。
小倉トーストの例を挙げるまでもなく、名古屋で甘味関係の食品を探す事は難しくない。
まずは、名古屋土産の代表格「ういろう」である。そして、隠れた名菓「鬼まんじゅう」。さらに、両口屋是清の「水ようかん」と「をちこち」、「納屋橋饅頭」、「きよめ餅」「千なり」「フルール」「なごやん」「チョコまん」「サンモリッツ」、備前屋の「あわゆき」・・・
一方、辛味関係の方にも、「えびせんべい」という古くからの名菓があることは見逃せない。「坂角」と「桂新堂」が有名で、何より名古屋土産としては珍しく軽い。
寿がきや(すがきや)道
企業名であるが、名古屋グルメ道を語る上でどうしてもはずせない店であり、即席めんメーカーなのである。
正式名称は「株式会社スガキコシステムズ」
現在、東海三県を中心に全国400店舗近くのラーメンチェーン店と、系列店を持っている。うまいでぇ!!
参考
名古屋市は、中部圏の政治、経済、文化の中心で、400年の歴史と伝統のうえに築かれた国際産業文化都市です。
金鯱が輝く名古屋城、尾張徳川家の大名道具を展示する徳川美術館、熱田神宮など歴史的な観光名所。戦後の都市計画に基づき、防災上、注目されている幅100メートル道路の久屋大通公園、名古屋駅や栄の大規模地下街。さらに海の希少生物の種保存や生命の神秘を最先端技術で演出した名古屋港水族館。手道具からハイテク機械までの技術発展を実演で紹介する産業技術記念館。このように名古屋は観光都市として多彩な魅力を持っています。
また、日本のほぼ中央に位置し、新幹線、高速道路、空路など交通の便がよく、会議・見本市の施設も充実しており、コンベンション開催にも絶好の条件を備えています。(観光ガイドより)


        <名古屋市のデータ>
市制施行:明治22年(1889)10月1日 当時の人口157,496人
市の面積:326.45平方キロメートル(東西24.5Km 南北25.1Km)
人   口:2,171,804人(2001.3現在)
昼間人口:2,543,481人(国勢調査1999.10.1現在)
世 帯 数:899,061世帯(2001.3現在)
交   通
 市バス(2000年度):営業路線702キロ 1日当たり乗車人員43.9万人
 地下鉄(2000年度):営業路線78キロ 1日当たり乗車人員112.0万人
鉄道主要駅1日当たり乗車人員(1999年:JR、私鉄除き)
 名古屋52.7万人 金山16.4万人 神宮西・熱田・神宮前2.6万人
 大曽根4.6万人 千種5.6万人 栄・栄町11.9万人
名古屋空港1日あたり乗客数:14,636人(2000年)
名古屋港1日あたり入港船舶数:108隻
名古屋インター1日あたり流入台数:35,762台
タクシー・ハイヤー1日あたり乗車人員:15.2万人(1999年)
自動車保有台数:126.9万台(1999年度末)
事業所数:145,356(民営1999年7月)
従業者数:1,397,600人
指定文化財:国132(国宝・特別史跡6)件 県107件 市107件(2001年)
市立図書館:17館 蔵書274万冊
主要施設利用状況(2000円)
 名古屋城:97.6万人 東山動植物園:205.4万人
 名古屋港:26.4万人 市博物館:77.3万人
 名古屋港水族館:125.4万人 市美術館:17.7万人
 文化小劇場:29.8万人 東谷山フルーツパーク:62.4万人
 東山スカイタワー:27.4万人 市科学館:61.8万人
 徳川美術館:22.6万人 青年の家:30.8万人
 生涯学習センター:186.2万人
体育施設利用状況(2000年)
 市総合体育館:163.6万人 市体育館:8.6万人
 瑞穂運動場:136.9万人 スポーツセンター:267.6万人
 市屋外プール:31.3万人
姉妹友好都市:ロサンゼルス市、メキシコ市、南京市、シドニー市
市 の 木:クスノキ
市 の 花:ユリ

トップへ戻る