4日目
 宿 → 御神崎 → 川平湾 → 玉取崎展望台 → 石垣空港 ⇒(ANA580)⇒ 中部国際空港 
 

 今日も晴れ。夏空が広がる暑い日だ。

 ところで、まさかとは思うが……


 帰る日じゃないだろうな


 信じたくはないが最終日らしい。

 チェックアウトして、御神崎へ向かう。
 

マングローブの一種。ここには幼木が多かった。

青空の下、快走だ。
 
 御神崎に到着。
 

灯台が立つ

動物の横顔? 奇岩が目立つ

眺望も当然良い。ちょうどシュノーケルかダイビングに向かうボートがやってきた。

 実はあまり時間がない。川平湾へ急ぐ。グラスボートに乗るためだ。
   

無理やりパノラマ写真。逆光になる時間帯で海の色がイマイチだが、ここもかなりきれいな海なのだ。

グラスボート

船内の様子

非常によく見える!

魚の群れ

 グラスボート遊覧を楽しんだら、再び車を走らせる。玉取崎展望台、前回訪れた時に気にいった場所だ。
  

玉取崎展望台からの眺め。実に爽快。

 次は……

 遺憾ながら、帰る時間が近づいてきていた。石垣空港へ向かう。早い4日間だった。仕事ならば木曜日の昼。まだまだ続くのかとため息をつく頃だ。それなのに、こんなにあっさりと終わってしまうなんて。時間は不公平。不便。
 一応翌日も休みにしてある。例によって「社会復帰調整日」だ。ヴァカンスから地獄へ。一足飛びの変化には気持ちがついてこない。激変緩和策としてこういう日をもうけることが通例となっている。
   

また来るよ、石垣島

楽しかったよ、宮古島
 
  旅行日記目次へ