春の花木・草花

ホトケノザ

 シソ科の越年草。草地や畑のあぜなどに生える。 対生する葉が仏像の台座のように見えるので、その名がある。

 七草粥に入れるホトケノザは、キク科の コオニタビラコで、このホトケノザとは異なる。

 立ち上がった花を、ある図鑑は餌をもらう雛鳥が口を大きく開けているよう、と表現する。ウサギの ようにも見える花は、愛嬌がある。

 赤紫色の濃い、つぼみのように見えるところは、花を開かないで受粉する 閉鎖花である。写真は、2002年5月22日、名古屋市守山区志段味の東谷山フルーツパークで写した。

 私は、まだ見ていないが、白花があるようだ。2002年4月13日付け中日新聞県内総合版に、写真入りで 紹介されている。愛知県豊橋市の64歳になる男性が、真っ白ではなく淡いピンクを残しているが、野草仲間からの 連絡で2年ほど前から探していて見つけた、という。


©2002−2005 Yuusuke Niinomi

花木・草花コーナー
春の花木・草花
少年自然の家周辺の花木・草花