秋の花木・草花

イボクサ

 ツユクサ科の一年草。田んぼのあぜなど日当たりのいい湿気の多いところに生える。花は、径が1センチ 強で、葉の付け根に一つずつ咲く。魅力的な花である。

 花びらは3枚で、中心部は白く先の方が紫紅色。おしべが6本あるが、うち3本は 飾りの仮おしべで紫色をしている。同定は簡単にできる。

  写真は2002年10月5日、愛知県春日井市の東部の田園地帯の水田わきで写す。日本名は、いぼに、 この草の汁を付けると、いぼが取れるといわれることから付けられた。イボトリグサともいう。 (2002年10月7日作成)


©2002 Yuusuke Niinomi

花木・草花コーナー
秋・冬の花木・草花
少年自然の家周辺の花木・草花