会設立20周年を記念して、平成23年11月に記念式典を開きました。併せて、20周年記念誌「親しみやすさ求めて」を刊行、
会員に配布しました。
記念誌はA4判、222頁。第1章「友の会の歩み」、第2章「密蔵院の話」、第三章「会員の寄稿」の3章
で構成しています。内容は下記の通りです。
第1章は(1)会の軌跡(2)沿革誌(3)座談会〈発足時の想い出〉(4)座談会〈歩く会の想い出〉(5){わ}の会について
(6)密蔵院語り部の会(7)友の会だより執筆者記事索引(8)友の会関係新聞掲載記事索引(9)友の会会則(10)歴代役員
(世話役)名簿(11)平成23年度会員名簿
第2章は(1)後醍醐天皇と慈妙上人(2)密蔵院住職もいろいろ(3)密蔵院の再興と相応院(4)密蔵院の多宝塔(5)歴代
住職一覧
第3章は(1)春日井の仏さま(2)春日井の地名新考(3)春日井・小牧で狼大暴れ(4)御岳信仰(山岳信仰)と覚明霊神
(5)白山信仰(6)城嶺橋三代記及び定光寺駅の変遷(7)仏教遺跡の旅(8)南山城・寿宝寺の思い出(9)記憶の証言
(10)文化財の尊さに寄せて
記念誌は会員、図書館等に配布しましたが、まだ若干残部があります。希望者に実費(1500円)で頒布しております。詳細の
問い合わせは、事務局(新家)=電話0568(85)0405=へ。