秋の花木・草花

センブリ

 リンドウ科の2年草。日当たりのいい山野に生える。葉は向かい合って付き、細長い。花冠は茎が 1.5センチほどで白く、普通、深く5つに裂ける。裂片には紫色の縦筋がある。花が紫色のを紫センブリという。和名は一説に千度振り 出しても苦味があるためという。

 『草木名彙辞典』などによると、花は食用。茎根を乾燥させたのを“当薬”といい、煎じて健胃剤、 洗眼液など。写真は2003年10月18日、愛知県春日井市の東部丘陵「築水の森」で写す。散策道路端に 咲いていた。この日は1株見ただけ。(2002年10月19日作成)


©2002−2003 Yuusuke Niinomi

花木・草花コーナー
秋・冬の花木・草花
少年自然の家周辺の花木・草花