秋の花木・草花

タカサブロウ

 キク科の一年草。水田の端など湿り気のある所に生える。茎に強い毛が生えている。葉は向かい合って付き、 先が尖り、縁にはまばらにぎざぎざがある。葉は表裏ともに毛が生えていて、触るとざらざらする。 頭花は直径1センチほどと小さい。筒状花の周りに多数の白い舌状花が付く。

 人名ような「たかさぶろう(高三郎)」とは妙な植物名である。『秋の野草』(山と渓谷社)によると、 語源は、この草の古名「多々良比(たたらび)」が転じたと考えられる、としている。写真は2003年9月3日、 愛知県春日井市南下原町の水田わきで写す。(2003年9月4日作成)


©2002−2004 Yuusuke Niinomi

花木・草花コーナー
秋・冬の花木・草花