名鉄牛山駅〜名鉄犬山駅
今回は、田県神社の豊年祭を見ようということでこのルートを選びました。旧41号を行くだけではおもしろくないので、小牧駅付近でちょっと回り道しています。
![]() |
名鉄牛山駅 今回のスタート地点です。とは言っても前回同様自宅からここまで歩いてきています。途中学校給食センターの近くで土筆が生えているのを発見しました。これは被写体が小さくてうまく撮ることができませんでした。1本採って後で撮ろうと思いましたが、気づくと干からびてしまい残念だったなと思いました。 |
![]() |
南外山バス停 このバス停はもうすぐ廃止となってしまうそうです。(小牧駅〜味美駅〜名鉄バスセンター間の廃止に伴い)ちょっとした思い出にと写しました。 |
![]() |
名鉄小牧駅 ここまででだいたい1/3です。今回は小牧駅付近を少し探検して小牧線がどこから地下に入って、どこから地上に出るかを探しました。 |
![]() |
田県神社 年に1度のイベントだけあってたくさんの人でにぎわっています。外国人の方も多数来ていました。 |
![]() |
神明社 これはあの有名な御神輿です。御神輿行列はこの神明社から田県神社へ向かって普通に歩けば10分くらいの距離を1時間半くらいかけて練り歩きます。 |
![]() |
五条川堤防の桜 五条川といえば堤防の桜並木が有名です。今はもちろんまだつぼみの時期です。しかしそのつぼみは確実に大きくなってきています。ちなみにここまで来る途中CBCレポートカーを発見しました。 |
![]() |
五郎丸交差点 県道と国道41号が交差するところです。 |
![]() |
橋爪跨線橋 いよいよ犬山駅が近づいてきました。名鉄犬山線の跨線橋から犬山駅へ向かう電車を撮ってみました。(これは市営地下鉄鶴舞線の車両です) |
![]() |
名鉄犬山駅 ゴール地点に到着です。自分がここへさしかかった時、タレントのウド鈴木さんとすれ違いました。たぶん旅番組の収録で犬山に訪れいていたのでしょう。 |
![]() |
梅の花(名鉄新岐阜駅近く) 犬山からは名鉄電車で岐阜市へ向かいました。新岐阜駅から加納の喫茶店へ行く途中にきれいな梅の花を見つけることができました。やはり今時が見頃なのですね。 |
今回は犬山駅までとし、犬山橋を渡って新鵜沼駅まで行くのはやめました。それは新鵜沼まで歩いていくと岐阜市へ行くのが遅れてしまうと思ったからでした。岐阜市に着いてからはやっぱりいつもの一日となりました。