好きなものから身の回りのものまで
Music
フォークソング、歌謡曲を中心によく聴きます。
最近のもの・・・ピジョンズミルク、伊藤秀志、平川地一丁目、やなわらばー、アンサンブル・プラネタ、ビリケン
古いもの・・・フォーククルセダーズ、かぐや姫、坂本九、海援隊、さだまさし、つボイノリオ
洋盤・・・P.P&M、JEWEL、ADIEMUS、SWINGLE SINGERS
テレビ、ラジオなどのメディアで紹介されたものでミーハー心がくすぐられるものをよく好みます。
オーディオ:DENON PMA200-Ⅲ(アンプ)、DCD1650AZ(CDプレーヤー)、DMD-1550(MDレコーダー)
SC-777SA(スピーカー)、DP-500M(レコードプレーヤー)
Pioneer F-D3(AMステレオ対応チューナー)、SE-200PCI(PC用オーディオカード)
Alcoal
好きなお酒・・・いろいろなお酒を少しずつ飲むようにしています
シングルモルト…ニッカシングルカスク(15年)、カリラ、エドラダワー、グレンモーレンジー、ボウモワ(3年) etc
モルトブレンデッド…バランタイン(17年)、オールドパー 、シーバスリーガルetc
バーボン…エライジャークリーク、I.W.ハーパー、ノブクリーク、ワイルドターキー etc
ラム…ハナベイ、レモンハート(151プルーフ) etc
ジン…ボンベイサファイヤ、ビーフィーター(WET) etc
ビール…ギネス(ドラフト・ビター)、プレミアムモルツ、クラシックラガー生、レーベンブロイ、ケストリッツアー、ミラー、青島
日本酒…雲上ロマン(立山ホテル限定古代米醸造酒)
焼酎…二階堂吉四六、鍛高譚
ワイン…オーガニックワイン(赤)、井筒ワイン
カクテル…ジンフィズ、ダージリンクーラー、xyz、モスコミュール(辛口)、エメラルドクーラー、カンパリトニック etc
ほかにもありますが名前を忘れてしまいました。
Computer
メインマシン:Core i7 920+X58-UD4 メモリ3GB(DDR3-1300 1GB×3)
結局完全なる自作マシンに変貌しました。オウルテックのアクリル製PCケースを使っています。
OS・・・Microsoft(R) WindowsXP Professional
Windows VISTAが登場しましたが、Adobe Creative Suiteが今のままである限りOSも今のままです。
Windows7が出たらそれに乗り換えようとは思っています。
ビデオカード・・・ATi RADEON HD4670 1GB GDDR3(HIS)
DirectX 10世代のグラフィックに変更です。やっとPCI EXPRESS 16×となりました。
モニタ・・・I-O DATA LCD-AD203G
20インチのUXGA画面はあまりに広い・・・使い勝手が今までとは全く違います。
LG電子 L226WA-BN
22インチワイドモニタ。HDMI端子がついているので将来Blue-rayを導入にも耐えられるかな。
キーボード・・・SANWA SUPPLY SKB-SL08BK
小パソコンにあわせてパンタグラフ型キーボードに変更しました。メカニカルキーボードはもちろんいいんですけどちょっと重たいんです。
マウス・・・Logicool Cordless Trackball Trackman
ロジクールのワイヤレストラックボール。手首が痛くならないのがうれしい。
HDD・・・74GB(WindowsXPシステム)、250GB(システムバックアップ用)、250GB×2(ネットワークドライブ)、
500GB×4(メインデータドライブおよびデジカメデータのバックアップ用)
WD740ADFDのパフォーマンスのありがたみをひしと感じています。
MO・・・IO DATA MOC2-U1.3S
USB2.0の外付けの方が転送速度が速いようです。
DVD MULTI・・・LG電子 GH20NS10
アクセス音が静かでDVDビデオコンテンツをかけるのにはとてもいい感じです。
スキャナ・・・EPSON GT-X900
ついに買ったフラッグシップ機、フィルムのスキャンはやはりやりやすい。
プリンタ・・・EPSON LP7900 (A3まで対応のモノクロレーザープリンタ、またやっちゃった)
CANON LBP5200 (カラーレーザー、今までで最高の買い物だったと思う)
EPSON PM-G800 (カラーインクジェット、写真のプリント用)
画像編集、ホームページ・・・Adobe(R) Creative Suite 2.3
まだまだ使い切れていません。やっぱりオーバースペックだったかも・・・
ビューワ・・・ACD See Photo Maneger 2009
JPEG画像を閲覧して、印刷するために使っているソフト。Adobe Bridgeの方が汎用性が高いけれど、ソフトが軽いので便利です。
サブマシン:HP Conpac nx6310(CeleronM440 1.8GHz 1024MB-RAM 120GB-HDD Windows XP HOME)
現品特価でゲットしたノートパソコン、まずは無線LANシステムを組んで仕事で使えるようにしたいです。
携帯電話
メインマシン:NTT docomo L704i(タッチパネルでスライド式の電話。これくらい小さい電話は持ちやすくていいですね)
サブマシン:Softbank iPhone 3G(Appleの鳴り物入りの携帯電話。どこでも調べ物ができるというのは御利益絶大です)
Car
アイシス 1800cc 家の都合でこれに変わった。何となく安っぽいなと思います。