(2003年度)

                    

月日 大会名 会場 対戦チーム スコア 備考
1/25(土) ウィンタートレーニング 春日井市総合体育館 勝川小クラブ
春日井JBC
52X 6○
38X22○
いよいよ始まる一年間。
思い通りのプレーが出来なかった悔しさをばねに頑張っていこう!
3/1(土) 東尾張交歓大会 日進スポーツセンター 瀬戸
大府
31X 9○
50X 6○
足がぜんぜん動かない人がいる!(怒)
伊織躍進!♪♪
3/9(日) 練習試合 岐阜・北栄小学校体育館 北栄
北栄
50X30○
34X39●

キャッチミス・イージーシュートミス・・・。。。(-_-メ)
4/19(土) 練習試合 不二小学校体育館 岩倉
ペガサス
ペガサス
46X23○
44X23○
52X22○
制限区域は何秒いられるのですか?#4。
練習でやってきたこととその場に応じた勘を身につけるのが練習試合の意味。
そういった意味では、まったくダメ!
5/4(日) 舞阪招待 舞阪町総合体育館 清水船越(静岡)
桜島(三重)
下呂(岐阜)
12X53●
27X57●
52X25○
速い展開・トランジションを見習おう!
足の動いたディフェンス、厳しいプレッシャーを見習うべし!
この試合では逃げないで立ち向かう子が多く見られました♪
5/10(土) 練習試合 早田小学校(岐阜) 岐阜精華(岐阜)
早田(岐阜)
立田
73X33○
45X34○
59X37○
パスをつないで速攻は出来たのか?
セーフティの大切さが分かったろう。
全員の意識がつながらなければパスはつながらない!
5/24(土) 土岐交歓会 瑞浪市民体育館 よもと(滋賀)
高山(岐阜)
土岐(岐阜)
43X47●
32X50●
37X50●
全敗、完敗・・・力不足。(ーー;)
5/25(日) 練習試合 不二小学校 多治見(岐阜)
  〃
57X42○
39X30○
試合前に決めておいた課題をどうして実行しない!?(-_-メ)
6/1(日) 春日井市民大会 春日井市総合体育館 JBCファイアーズ(B) 83X10○ 試合後に反省しない子は上達する事はない!(-_-メ)
6/8(日) 練習試合 松山小学校 松山小育成会
  〃    (2Q) 
60X21○
39X 4○
相手のピボット1歩に3〜4歩も動いてプレッシャーをかけた雅也のディフェンス。皆も良きお手本にしよう!(^o^)丿
6/21(土) 練習試合 古瀬戸小学校 瀬戸
 〃
49X34○
72X47○
練習でやっている事とは全く違う内容だ。
ディフェンスをしないのが我がチームの試合運びか?(-_-メ)
6/28(土) 春日井市民大会 春日井市総合体育館 神屋スポーツクラブ 25X45● 自分の役割責任とは何?強く再考を促します。(ーー;)… 悔しくないものと一緒に戦う気はしない!
7/21(月) 練習試合   犬山
ダンク中津川
95X 8○
60X32○
自分の仕事・チームの課題を確実にこなしたすばらしい内容でした。
達也…相手センターと競り合った今日の気持ち・動きを忘れずに!(^-^)ニコリ
7/27(日) 練習試合 立田村総合体育館 ペガサス
大山田エンジェルス(三重)
立田
66X29○
30X36●
80X12○
1線のプレッシャーをなぜかけない?
お互いが勝手な事ばかりを考えているからリズムに乗れない!チームプレーが出来ないんだ!
 
8/2(土) 春日井市フレンドシップマッチ 春日井市総合体育館 大野(岐阜)
吉田方
土岐(岐阜)
豊橋北部
80X 6○
11X62●
28X32●
36X23○
点差こそあれ我がチームの試合運びではなかったぞ!
相手チームからたくさん学べたか?
次回こそ・・・。
4試合目はさすがにバテバテでした。。
8/9(土) 津ブルーシーカップ 津市体育館 藤水(三重)
椿井(奈良)
嬉野(三重)
77X16○
28X39●
72X33○
 
8/10(日) 安濃町体育館 河芸(三重)
MB順化(福井)
57X30○
18X38●
手の使い方が良くないディフェンスだぞ。
オフェンスでもディフェンスでも常に動き続ける事が大事なのだが。。
8/13(水) 愛知サマーフェスティバル 豊橋市総合体育館 美川
豊川南部
24X51●
28X20○
イージーなミスを続ければ流れを失うものさ。
動かないディフェンスには動くオフェンスで対抗するもの!
8/14(木) 豊田 66X21● 前向きでGOODでした。切り返しの速さを見習おう!
8/23(土) 練習試合 岡崎女子短大体育館 吉田方
岡崎
東海
豊田
24X50●
25X53●
33X34●
17X50●
ボールから逃げているやつがいては勝てるわけはない!
コーチのいう事が聞けないヤツはほっぺたや足が痛くなる!?(-_-;)
正行がいないのにこの点差?!(^0_0^)
2線のディフェンスを見習おう!
9/6(土) 大野カップ 大野中学校体育館 本巣
神戸
安土
68X10○
59X26○
34X60●
全員出場良かったね。
初の決勝進出おめでとう!
どうやって得点するか得点を阻むかを考えられたか? 
9/7(日) 豊田
桜島
24X75●
32X58●
指示されたことを忘れてしまうようではコーチはいらないんじゃないか?
一部の子ばかりに頼らず自信を持ってプレーできるように練習するべし!
9/13(土) 土岐交歓会 瑞浪市民体育館 瀬戸
土岐
豊橋北部
31X24○
30X36●
45X29○
出来る力をどうして温存するんだ?
一人一人が自分の仕事をきっちり果たす事!
厳しいディフェンスから勝機を見出すのがコーチとしての私の第一の考えだ!
9/14(日) ペガサスカップ
優勝♪
飛島村総合体育館 犬山
大山田(三重)
ダンク中津川
74X12○
35X21○
56X16○
イージーシュートミスを減らさないと流れを失う時が来るぞ!
リベンジ♪
一人だけでなく皆で守る気持ちを忘れるな!
9/21(土) 中津川交歓会
優勝♪
中津川南小学校 ペガサス
ダンク中津川
箕輪(長野)
59X38○
62X22○
63X36○
朝の第1試合はなぜ…?

優勝おめでとう♪
10/4(土) 練習試合 舞阪小学校(静岡) 浜北グリーンキッズ
舞阪
与進(以上静岡)
38X23○
57X35○
36X28○
達也…パスは味方にするもんだぞ!(-_-メ)
速攻はGOOD♪
オフェンス時でも動き続ける事が大事だ!
10/13(月) 練習試合 不二小学校 ペガサス
瀬戸
58X38○
37X39●
イージーミスはいつまでたっても減らないなぁ。
コーチの指示を無視するとは一体・・・。
10/25(土) 尾張大会 東海市民体育館 春日井JBC
春日井ミニ
53X 6○
59X19○
上々。
上出来です♪
10/26(日) 武豊町総合体育館 玉川
カクタス
27X108●
48X51●
まあこんなもんでしょ・・。。
負けは負け、本当の実力が備わっていないという事だ。
11/16(日) 練習試合 不二小学校 カクタス
土岐B(2Q)
瀬戸
33X33△
61X 4○
36X34○
我がチームのスタイルを貫き通す!とはどういうことか?
1歩余分なステップ一つ余分なドリブルがプレーの流れを遅くする。
平均点より少々上の出来。。
(^0_0^)
11/24(月) 愛知県大会 昭和スポーツセンター 美川 28X60● 攻めきれず…。。(-_-;)
12/7(日) 春日井市選手権大会 春日井市総合体育館 柏原小学校
勝川小クラブ
(以上ウィンキッズB)
10X57●
 4X82●
みんなボールに触れたか?
楽しめましたか?
春日井JBC 35X10○ 我がチームのスタイルで試合を作れたか…?(-_-メ)
12/14(土) 春日井市選手権大会
準優勝♪
春日井市総合体育館 岩成台BBC
神屋スポーツクラブ
41X32○
31X37●
プレー間に気持ちの間を作ってしまう悪いくせ・・・。。
後半からは攻める事が出来た。初めから出来ていれば。。
2/1(土) 瀬戸招待 瀬戸市民体育館 東海
下呂(岐阜)
カクタスボーイズ
34X63●
48X24○
35X53●
試合中に上手く出来ないからと諦めるとは何事!?
自分の持っているボールを取られるのはなぜ?
何度同じ形で失敗するんだ?
2/21(土) 東尾張交歓大会 春日井市総合体育館 HEROES
YB
56X11○
54X 8○
バスケットのプレーを楽しめたか?
3年生もお疲れ様♪
2/22(日) 白帝カップ 犬山北小学校 アルカディア
大城小
カクタスボーイズ
岐阜精華
21X13○
17X11○
18X21●
32X15○
愛のムチはコーチの手も心も痛いんだ!
コーチの指示が理解できた?!
また負けだ…同じ形で。
2位は上出来?
3/6(土)
練習試合 不二小学校 ペガサス
立田
69X44○
67X28○
一年間よく頑張ってくれました。
ご苦労様!



                

月日 大会名 会場 対戦チーム スコア 備考
1/25(土) ウィンタートレーニング 春日井市総合体育館 松山小育成会
神屋スポーツクラブ
16X37●
39X16○
こんなに元気がなくて一年間乗り切れるのか?
今後の君達の執念・気迫・気力に期待します。
2/1(土) 練習試合 立田村総合体育館 立田
佐屋
15X82●
82X25○
3年生でも悔しさを練習にぶつけるように!
みんな前向きの気持ちを忘れないように!
3/1(土) 東尾張交歓大会 日進スポーツセンター 美浜
日進
35X10○
15X26●
なぜシュートに行くのを躊躇するかなぁ・・?!
これから!これから!見るべき物もありました。
3/8(土) 練習試合 豊田・青木小学校体育館 カローラ
平成
オレンジ
14X25●
28X35●
20X45●
中途半端なプレーはいつになったらやめられる?
イージーシュートは決めないと自分達からリズムを崩すことになる。
走り負け!キャッチミス!気持ちの弱さ。。。
3/9(日) 練習試合 岐阜・北栄小学校体育館 北栄
北栄
?X?○
?X?●
とりあえずドリブル・・・なんていう方法はない!
ドリブルとパスの使い分けを学ぼうな。
4/19(土) 練習試合 不二小学校体育館 岩倉
神屋スポーツクラブ
神屋スポーツクラブ
42X 8○
48X 8○
67X 5○
一部には積極性が見られました。でもまだまだ出来ない子がいる!
シュートが入らないのは技術不足と根性不足!外れたらどうしよう…なんて後ろ向きな気持ちでは絶対に入らないぞ!
5/10(土) 練習試合 早田小学校(岐阜) 豊郷(滋賀)
早田(岐阜)
立田
19X71●
27X43●
19X32●
弱気の子は試合には出られません。
試合中になぜ気を抜くんだぁ?
パスとドリブルの使い方がまるっきり逆。
5/24(土) 土岐交歓会 瑞浪市民体育館 関(岐阜)
高山(岐阜)
土岐(岐阜)
42X14○
28X39●
44X31○

半分ぐらいはアウトをする子が出てきたな!?残りは・・・??
課題クリア度75点!
5/25(日) 練習試合 不二小学校 多治見(岐阜)
  〃
41X36○
50X16○
一人抜けただけでくちゃくちゃになってしまうクォーターがあるとは情けない!
ルーズボールを譲り合って相手に取られるとはどういうこと!?(怒)
6/1(日) 春日井市民大会 春日井市総合体育館 JBCファイアーズ 27X25○ 試合の勝ち負けだけではなく、個々の勝負の相手に負けまいとする気力・気迫が足りなさ過ぎる!
6/8(日) 練習試合 松山小学校 松山小育成会
  〃
  〃 (Bチーム戦)
31X41●
16X28●
 2X43●
攻めようという気持ちは感じられたよ。攻めの方法がわからないのは仕方がない。知っている方法だけでどう攻めるのかを見たかったが。。(-_-;)
6/21(土) 練習試合 古瀬戸小学校 瀬戸
 〃
38X35○
25X60●
アウトサイドイン、インサイドアウトのコツをつかめたか?
暑い夏を乗り切れる体力をつけてこそ、バスケットを考えられるというもの。。。
6/28(土) 春日井市民大会 春日井市総合体育館 岩成台BBC
カクタスガールズ
34X23○
22X24●
自分の仕事を忘れるとは何たる事!?(-_-メ)
ボール・ゴールへの執着心が弱いからこの2点が届かない!
7/5(土) 練習試合 豊田市根川小学校 小清水小
根川小
小清水小
根川小
23X14○
15X67●
20X23●
21X65●
暗い…。。(-_-メ)
もっと暗い…。。(-_-;)
さらに真っ暗。。。
攻める気持ちとはあきらめる事なのか!?
7/21(月) 練習試合   犬山
ダンク中津川
69X14○
 6X56●
由夏のディフェンス躍進!
コーチの指示を忘れずに、失敗から次のことを考えるプレイが出来る様にならないとチーム力はアップしないぞ!
7/27(日) 練習試合 立田村総合体育館 佐屋
大山田エンジェルス(三重)
立田
63X16○
22X35●
43X20○
イージーミスは基本をおろそかにしているからだ!
試合の流れを感じる事が出来る様になろう。
よく足が動きました。((^ー^)) マル!
8/2(土) 春日井市フレンドシップマッチ 春日井市総合体育館 ひだ金山(岐阜)
箕輪北(長野)
吉田方
60X 8○
13X52●
13X44●
彩花頑張る!
自分を見失ってしまっては敗戦から学べないじゃないか。。
弱気の虫がまた起き出したか?!(ーー;)…
8/9(土) 北陸高山交歓会 高山市山王小学校 英田(石川) 26X49● 2線3線のディフェンスって何?
練習してきた事を忘れていて勝てるのか?
8/10(日) 津幡(石川)
英田(石川)
高山(岐阜)
39X31○
13X52●
31X55●
りせ躍進!♪
お疲れ?
プレイに間があくのはなぜ?やっぱりお疲れ??
8/13(水) 愛知サマーフェスティバル 豊橋市総合体育館 安城
めだか
44X 4○
49X17○
相手に合わせるのではなくいつも自分達のバスケットをしよう!
来年も豊川健在を感じさせられましたねぇ。。
8/14(木) シーガルズ 32X41● 2Q以降、皆で気持ちを一つに出来た事を忘れないで!
9/6(土) 吉田方10周年交歓会 豊橋市総合体育館 吉田方
瀬戸
ヒーローズ
10X26●
41X50●
44X22○
久しぶりの試合でボールが手につかず?
全員で守る…ディフェンス中は気を抜くところはない!
プレッシャーが甘いからシュートを簡単に決められるんだ。
9/13(土) 土岐交歓会 瑞浪市民体育館 関(岐阜)
土岐
豊橋北部
41X19○
20X25●
45X29○
まだまだ顔が上がらない!視野が広がらない!
流れをつかむにはイージーミスを減らすこと!
明里に頼らないとチームが浮き足立ってしまうとは情けない!
9/14(日) ペガサスカップ
3位♪
飛島村総合体育館 甚目寺
刈谷東
犬山
50X 5○
10X67●
37X 7○
試合中というのに気を抜いている人がいるのはなぜ?
強い相手とも一勝負一勝負に全力を尽くす事!
Wチームにあうって事はノーマークがいるって事。
9/21(日) 練習試合 香久山小学校体育館 陶原
日進
長久手
10X26●
18X34●
15X43●
シュートを打たなければ得点は入らない!
何のためのコンビネーション!?
ボール・勝負への執着心がまだまだ弱い!
10/4(土) 練習試合 舞阪小学校(静岡) 曳馬
湖西
舞阪(以上静岡)
23X30●
26X24○
17X72●
まだまだ身についていないセットプレー。
試合だけでなく個々のプレーの勝負にも負けない強い心が必要だ!
逃げれば相手は尚更強くなる!
10/13(月) 練習試合 不二小学校 春日井JBC
瀬戸
21X21△
26X36●
流れを止めないで攻めることが大事。セットプレーといえども。
試合の流れをつかめない、自ら失ってしまう。。
10/18(土) 尾張大会 知多市体育館 幡山西 23X25● 無念。。。。。
11/22(土) 練習試合   新津(浜松)
幡山西
平成
39X10○
44X20○
26X46●
攻めれたか?!
リベンジ♪
弱虫!(-_-メ)
11/30(日) 練習試合 下品野小学校 下品野小(瀬戸) 29X43●
38X46●
逃げる、受ける、弱気!弱虫!
考えられたかな?
12/7(日) 春日井市選手権大会 春日井市総合体育館 神領BBC
柏原スポーツ少年団
(以上マーブルズB)
13X103●
30X31●
5ファール退場ではチームに貢献できないな。
ボールに触れない子がいて残念。
春日井JBC 24X16○ 強気と腕に書いたなら最初から強気で行かなくちゃ!途中からは頑張りました♪
12/14(土) 春日井市選手権大会
準優勝♪
春日井市総合体育館 松山小育成会
カクタスガールズ
20X16○
22X32●
自分の弱い気持ちもゾーンも乗り越えられたのでは?
立派な準優勝!胸を張れ!!
1/12(月) 練習試合 不二小学校 岐阜精華(岐阜)
春日井JBC
浜北グリーンキッズ(静岡)
27X30●
24X36●
25X50●
パスを回すとシュートが入るのか?
パスを回して何を狙うのか?
視野を広げてここぞという時には逃げずに攻める!
2/1(土) 瀬戸招待 瀬戸市民体育館 東海
坂井(福井)
32X50●
20X50●
前を向け!
ドリブルの使い方、パスの使い方・・・わかってる?
2/7(土) 練習試合 豊田市立青木小学校 豊田
岡崎
陶原
20X25●
20X34●
26X34●
シュートが入らなさ過ぎるわ!
バテバテ??
6人だけでの試合も楽しかっただろ?
2/21(土) 東尾張交歓大会 春日井市総合体育館 豊浜
瀬戸
28X10○
22X22△
Wチームに行く目的は?…もう一度各基本のおさらいを!
バスケットを楽しむとはこういう試合のことだ!
2/22(日) 白帝カップ 犬山南小学校 那加
中郷
高山
陶原
35X 6○
32X 6○
17X30●
 2X26●
ボールをつかめないのはなぜ…?
速攻時の走るコースや視野をどう取るかを忘れてない?
完敗!
5年生以下も良い勉強になったはず。。
3/6(土)
練習試合 不二小学校 立田
松山小育成会
42X28○
33X27○
上手になりましたよ。本当に…。。
上には上がある!更に上目指して頑張れ!