(2004年度)

                    

月日 大会名 会場 対戦チーム スコア 備考
1/31(土) ウィンタートレーニング 春日井市総合体育館 神屋スポーツクラブ
カクタスボーイズ
62X29○
65X 6○
足がまったく動かないでディフェンスが出来るのか?
イージーミスが多過ぎる!情けない。。
2/15(日) 練習試合 豊橋市津田小学校 吉田方
蒲郡
吉田方
蒲郡
吉田方(2Q)
36X39●
71X36○
60X31○
47X37○
10X32●
#4の仕事とは何?(-_-メ)
トランジションが遅すぎ!
大きい選手に対してどうシュートを打つべきか?
尚三躍進♪
大変良い宿題をもらいました。
2/21(土)
東尾張交歓大会 春日井市総合体育館 春日井JBC
美浜
55X23○
56X 2○
1対1のディフェンスが出来ないのか?(-_-メ)
シュートが入らない!入れられない!!
3/6(土) 練習試合 不二小学校 立田(2Q)
ペガサス(2Q)
30X21○
16X21●
コーチの指示を徹底しよう!今はスクリーンアウトとディフェンスステップだ!
4/3(土) BBCカップ
準優勝。。
桑名市体育館 精義河芸(三重)
大山田(三重)
54X26○
56X35○
アウトナンバーの攻めがX!
ルーズボールへの執着心は○♪
4/4(日) 立田
大垣(岐阜)
59X23○
34X49●
合わせるプレーはまだまだ理解できていないなぁ。。
試合中のコーチの指示が徹底できませんでした。(-_-メ)
4/18(日) 練習試合 渡内小学校 ペガサス
桜島
桜島(2Q)
77X34○
30X55●
13X30●
練習でやってきた課題は何一つ出来ていない!
今は負けた、今は!
次の機会にどれだけ近づくかが大切だ!
5/3(月) 舞阪招待 舞阪町体育館 駒形田町
浜松江南
GMC(以上静岡)
44X57●
32X47●
73X39○
弱虫根性では絶対に勝ちはない!
引き続き大弱虫!
小さい子には強い?(-_-メ)
5/5(水) 練習試合 岡崎市体育館 東海
石巻
美川
49X26○
63X25○
46X56●
ディフェンスの基本を知らなさ過ぎ!
試合中に集中力を欠くとは何事!
足元に入り込むディフェンスを覚えよう!
5/9(日) 審判講習会用ゲーム 豊橋市下五井地区体育館 足助
シーガルズ
瀬戸
83X18○
27X63●
54X16○
スピード体力意識…全部ダメ!
なぜこんなに差が出来たのか…しっかり反省を!
イージーシュートくらい1回で決められんか?
5/22(土) 練習試合 豊橋市新川小学校 浜松江南(静岡)
シーガルズ
   〃
47X36○
34X70●
63X51○
奪ったボールは自分達の得点に結びつけなくては意味がない!
2線を『時々』忘れるとはなぜ??
しつこく守ってトラベリングやパスミスをさせたのはディフェンスの力なんだ!
5/30(日) 春日井市民大会
優勝♪
春日井市総合体育館 岩成台BBC
カクタスボーイズ
61X27○
105X18○
入ればいいというようなずれたシュートで納得してるから入らない時が出てしまうんだ!
抜かれたら戻る・・・早く覚えろ!
松山小育成会
勝川小学校
(以上Bチーム)
10X56●
14X64●
負けたら悔しいんだ!
自分のプレーが出来るように練習しようね!
6/12(土) カクタスボ−イズ 84X15○ 自分達の流れをつかむまでに時間がかかりすぎだぞ。
6/20(日) 練習試合 犬山北小学校 稲羽
D.C.スターズ
犬山
62X38○
114X8○
91X22○
コーチからの指示が何をおいても優先ではないのか?(-_-メ)
まあまあでした。
たまに出る、走り忘れ戻り忘れをなくせ!
7/3(土) 練習試合 丸田小学校 ダンク中津川
豊田
東海
60X46○
69X36○
55X39○
ミスばかり・・・。(-_-メ)
シュート前のワンドリブル癖は要らない!
コーチの言う事を無視するやつは試合で使わない!
7/19(月) 練習試合 渡内小学校 河芸
城南
ペガサス
富丘
74X22○
62X30○
93X15○
73X31○
3線の仕事忘れがまだ多い…。
みんなで協力して動き続けるという意味がわからない?
イージーミスは集中力がないからか?実力か?
パスが生きるのは自分がシューターになろうとしてディフェンスをひきつけた時だ!
7/24(土) 高山カップ
第3位
高山市立東小学校 国府
奥田
55X37○
35X58●
68X20○
デタラメ・・・。
無茶苦茶。。。(ーー;)…
今までの練習は何のためにあったのか?
7/25(日) 犬山
高山
坂井(福井)
68X31○
44X57●
60X37○
攻めは合格点、守りは最悪。。
前半はいつもの弱虫!後半は本来の実力?!
バスケットをしましょうね!
7/31(土) 練習試合 丸田小学校 湖西(静岡)
玉川
浜松江南
30X49●
21X66●
46X60●
雑!基本をすべて忘れて・・・。。
弱虫。。
ルーズボールも追わないチームは最低だ!
8/13(金) サマーフェスティバル
3勝♪
豊橋総合体育館 クラウン
安城
85X 8○
80X17○
無茶なWチームはいけません!
スクリーンアウトは言われてからやればいい?
8/14(土) 東海 38X 8○ 一つ二つのミスで自信を失うな!今までの自分の経験を信じて堂々とプレーしよう!
8/28(土) 犬山体協五十周年記念大会
第3位
犬山南小学校 アルカディア
中郷
池田
80X 8○
51X26○
84X38○
手に触ったボールは取れるんだ!拾え!!
簡単なミスを続ければリズムはなくなるんだ!
試合に出れた少ないチャンスを物にするには強気に攻めるしかない!
8/29(日) 大垣
犬山
44X55●
78X43○
次こそは・・・。。〜(m ̄- ̄)ノ 〜(((怨
イージーシュートミスはなぜ起こる?
9/4(土) 岐阜・大野カップ
第3位
大野中学校 大野(岐阜)
桜島(三重)
青山(三重)
65X36○
46X49●
75X25○
シュートを狙って打ってるか?
惜しい!もう少しだ…。。
サボるな!走れ!!!
9/5(日) 豊田
安土(滋賀)
50X51●
48X24○
大逆転負け…。。試合運びと状況判断を間違えたな。是非リベンジしよう!
たるんでる!愛のムチものだな。(-_-メ)
9/12(日) 大垣・水都杯 大垣市総合体育館 大野(岐阜)
桜島(三重)
61X29○
41X44●
まだまだ甘いな。。
良い勉強が出来ました。もう一つ勉強して次ぎこそはリベンジ!
9/19(日) ペガサスカップ
優勝♪
飛島村総合体育館 日進(三重)
ダンク中津川(岐阜)
大山田(三重)
80X21○
49X29○
40X30○
試合最初のミスのオンパレードはどういうこと?
気持ちで相手に勝れ!ディフェンスで攻めろ!走り続けろ!!
詰めが甘い!良いプレーは多いのにその分失点が増えてしまう。。
9/23(木) 春日井市フレンドシップマッチ 春日井市総合体育館 豊橋北部
美川
ひだ金山(岐阜)
ペガサス
39X15○
34X47●
59X 6○
49X20○
積極的にシュートを打ってよし!
なぜ前の試合のようにシュートからプレーを作らないのか?
またイージーミスのオンパレード!

雑なプレーばかりで見ていて悲しくなるね。
10/3(日) 中津川カップ
優勝♪
中津川市立南小学校 ペガサス
ダンク中津川(岐阜)
箕輪(長野)
70X54○
66X41○
76X42○
誰が離して余裕で守れって言ったんだ?(-_-メ)
相手の思い通りのプレーをさせないディフェンス良かったよ!前試合の反省が生きてたな。
そして前の試合の反省をすべて忘れた・・。。(激怒)
10/10(日) 練習試合 舞阪小学校 シーガルズ
湖西(静岡)
舞阪(静岡)
30X44●
50X40○
51X46○
オフェンスはシュートが入っても入らなくても正しいリズムでシュートで終わる事が大事だ!
よく走りきったな!
どうして走れないんだ・・・?(笑)
10/30(土) 尾張大会
準優勝。。
パークアリーナ小牧 フューチャーズ 143X 4○ イージーミスが多すぎる!
10/31(日) 犬山
東海
60X39○
69X26○
試合中に結果が決まったように手を抜いたふざけたプレーは許さない!
堂々決勝進出!おめでとう!!
11/7(日) 南知多町総合体育館 玉川 27X75● 実力は点差以内、気持ちの弱さは倍の点差で負けてるな。(-_-メ)
11/20(土) 春日井市選手権大会 春日井市総合体育館 岩成台BBC 68X28○ 真に強いチームは常に全力で戦うもの!気持ちが抜けた情けない姿は見たくない!!
11/23(火) 愛知県大会
第4位
祝!東海大会出場!!
昭和スポーツセンター 大清水
シーガルズ
77X37○
39X35○
オフェンス・ディフェンス共バラバラ・・・。なぜ???
祝!東海大会出場おめでとう!素晴らしいあなた達とバスケができて幸せです!
11/27(土) 武豊町総合体育館 岡崎
豊田
31X38●
48X59●
身長差を考えれば善戦…かな?
気の抜けたプレーが多過ぎる!他の素晴らしいプレーもかすんでしまうぞ。
12/5(日) 春日井市選手権大会
優勝♪
春日井市総合体育館 春日井JBC
カクタスボーイズ
64X30○
68X39○
ディフェンスは常に前へ!立ち止まってディフェンスは出来ん!
一つでも諦めたプレーは許せない!!
12/12(日) 練習試合 豊橋市立新川小学校 豊川南部
美川
シーガルズ
55X28○
57X74●
32X74●
徹底して課題を追求する心構えで挑んだか?
逃げるな!弱虫!!と言っているだろう…。。
ディフェンスが出来なければ当然の結果だな。
12/25(土) 東海大会 浜松アリーナ 土岐(岐阜)
三和(三重)
48X56●
48X49●
緊張で頭真っ白で雑なプレーばかりでは勝利の女神はそっぽを向くよな。
基本的なプレーがしっかり身についていなかったことがこんな時になってはっきりと分かったね。
12/26(日) ダンク中津川(岐阜) 53X49○ 失敗をした時にこそ次のプレーで挽回する事に執念を燃やすべきじゃないか?慌てふためいていてはミスを繰り返すだけだ!
1/29(土) 愛知県選手権大会 緑スポーツセンター シーガルズ 27X70● 最後の公式戦として悔いなく戦えたのだろうか?自分の頑張りを試合で表現できなくて悔しくないとは情けない!
2/11(金) 白帝カップ
(2Q制)
優勝♪
犬山北小学校 ペガサス
池田(岐阜)
ダンク中津川(岐阜)
那加(岐阜)
白鳥(岐阜)
39X19○
47X20○
39X25○
40X12○
64X 8○
ディフェンスサボるな!
我がチームの形で試合運びが出来たのか?
やる時とやらない時のムラが大き過ぎる!
イージーミスの原因は何?
5年生はまずは1対1を自信を持って出来る様にならないと…。パスは逃げるために使うのではない!
2/12(土) 犬山
神照(滋賀)
津島
33X23○
35X15○
29X28○
走る!バスケットの基本はここから始まる!
もらったチャンスでアピールしないと次はないぞ。
優勝したってことは頑張ったんだろうな?おめでとう!
2/20(日) 瀬戸招待
優勝♪
瀬戸市民体育館 足助
土岐(岐阜)
豊田
57X28○
32X28○
45X42○
相手が動かない時こそ自分が動くべきなんだ!
リベンジ♪3ヶ月振りに見る粘り強さだったよ!
リベンジpart2♪更にしつこく守れたね!小さくてもこうすれば勝てるんだという見本だったと思うよ!
3/5(土) 東尾張交歓大会 東海市民体育館 YB
東海
39X31○
42X23○
遠慮してプレーをしないでは今まで何のために練習してきたのかわからないぞ!
仲間のことを考えない勝手なプレーを続けていると本当に困ったときに助け合えなくなってしまう。
3/12(土)
浜松江南カップ
優勝♪
舞阪町立体育館 雄踏
芳川北
与進(以上静岡)
34X11○
30X24○
31X23○
一年間、よく耐えてくれました。最後に見せた厳しいディフェンスは私の考えていたもの通りだったよ。これからもこれに満足せずに上を目指せ!



                

月日 大会名 会場 対戦チーム スコア 備考
1/12(月) 練習試合 不二小学校 春日井JBC(B) 54X 6○ 新チームの初戦です♪
1/31(土) ウィンタートレーニング 春日井市総合体育館 カクタスガールズ
岩成台ミニ
神屋スポーツクラブ
10X36●
36X 9○
30X 8○
当たり負け!攻め気負け!気持ちも負け!!
#4の責任の重さを知れ!
シュート力は練習で磨くしかない!

顔を上げて視野を広げる事が出来たでしょうか?
2/7(土) 練習試合 豊田市立青木小学校 豊田ミラクル
湖西(静岡)
陶原
 8X50●
10X48●
 7X26●
シュートを打たなければ攻めにはなりません。
シュートを入れなければ試合には勝てません。
シュートにいたる過程も覚えなければシュートは打てません。
2/21(土) 東尾張交歓大会 春日井市総合体育館 豊浜
知多市
25X12○
23X17○
ディフェンスをまだまだ覚え切れません。。。
#4がボールをコントロールしないでチームはどうなる?
3/6(土) 練習試合 不二小学校 立田(2Q)
松山小育成会(2Q)
12X22●
 4X35●
敗戦の悔しさを知ることが上達への近道だ。
悔しさをエネルギーに変えることが出来るか…期待しています。
4/3(土) BBCカップ 桑名市体育館 城南(三重)
多度南(三重)
20X 8○
10X25●
ドリブルシュート合戦!?(-_-;)
練習でやってきた事を使わない手はないぞ!
4/4(日) 立田
多度南(三重)
12X26●
14X42●
全体的に内容の割りには失点が少ないが得点しないと試合には勝てないぞ!今後の課題です。。
4/18(日) 練習試合 渡内小学校 朝日ヶ丘
刈谷東
ペガサス
刈谷東(2Q)
18X32●
69X21○
66X20○
27X23○
手を使わないで足で追いつくディフェンスを!
攻める気持ちが強かったのが良かったね!
イージーシュート力くらいつけなくちゃなぁ・・。。
競り勝てるというのは気持ちが勝っていた証拠!Good♪
5/4(火) 舞阪招待 舞阪町体育館 舞阪
横内
SUB6-FUJI(以上静岡)
 6X65●
21X56●
26X41●
何度言っても顔が下向き。
最後まで諦めないで突進しました。
『シュート雑子』ちゃんと命名しました。(爆)
5/9(日) 審判講習会用ゲーム 豊橋市下五井地区体育館 シーガルズ
蒲郡
長久手
27X52●
31X60●
 8X76●
キャプテンがチームを引っ張れなければ試合の意味はない!
失敗から学ぶ・・・やってるか?
常に一生懸命が一番大事!
5/30(日) 春日井市民大会
準優勝♪
春日井市総合体育館 神屋スポーツクラブ 45X 6○ 前に出ることが少し出来るようになったかな?次はトランジションの早さも覚えよう!
勝川小学校
坂下ビーバーズB
(以上Bチーム)
18X33●
25X21○
シュート・パス・ドリブル・ファールのどれかをする事は出来たかな?
お見事!笑里のパスと実希のシュートが良かったよ!
6/12(土) 神領BBC
松山小育成会
34X26○
13X24●
歯を食いしばってプレッシャーを与えた事が好結果につながったね。覚えておく様に!
体力不足でその気力もたった1試合で…。。(T_T)
6/20(日) 練習試合 犬山北小学校 稲羽
D.C.スターズ
飛島
犬山
61X20○
23X34●
62X29○
55X64●
リング越しのナイスパスは必要ない!(-_-メ)
やっぱりシュート力?
初ゴールラッシュ?
コーチからの指示を無視するとは何事!ただ4試合走り通せたことは自信にしてもいいでしょう!
6/26(土) 飛島村長杯
準優勝
飛島小学校
浅野
甚目寺
74X14○
43X20○
34X28○
強気で前に出てました。でもシュート入らんか?
真來ちゃん復活♪
集中力を切らさない!早いトランジションは出来たか?
6/27(日) 飛島総合体育館 JBC
津島
立田
41X 8○
39X20○
22X47●
あなた達の攻めの基本は何?
コーチの指示を忘れてしまう…仲間を引っ張って上げられなくてはキャプテン失格!
暑い中よく頑張りました。課題は山積み、一人一人のレベルアップは急務です。
7/4(日) 練習試合 東高森台小学校 東高ラビッツ
  〃
東高ラビッツ(Bチーム戦)
51X21○
55X15○
24X47●
3線のディフェンスがボーっと。(-_-;)
パスプレーのお正月?!
初ゴールラッシュ!
7/19(月) 練習試合 渡内小学校 河芸
佐屋
城南(2Q)
ペガサス(2Q)(Bチーム)
36X26○
36X36△
20X 8○
 4X32●
3線の仕事を忘れてしまう人が多いのはなぜ?
アウトシュート時は仲間がリバウンドにいる事を確認してるか?
合わせて動け!とはどういう意味?
小さい子はまずは自分のスピードで相手を突破する事から始めよう!
7/24(土) 高山カップ 国府町立国府小学校 関(岐阜)
庄東(富山)
古川(岐阜)
30X40●
24X48●
100X21○
イージーミスは減らせたか?
冷静さを欠いてよい内容の試合が出来るのか?
念願叶う?! 
7/25(日) 国府(岐阜)
北陽(石川)
関(岐阜)
46X20○
89X 7●
35X34○
ラグビーの試合か?ファイト溢れるという事とラフなプレーとは意味が違う!
この試合で何を学んだ?
リベンジ♪
8/7(土) 北陸高山交流会 高山市立山王小学校 英田(石川)
犬山
高山(岐阜)
36X35○
54X44○
41X48●
バラバラ…練習でやってきた事はどこに行った?
初戦の反省が大いに生かされていたと思います♪
勝手にミスして逆転負けとは何事?
8/8(日) ダンク中津川(岐阜)

金沢北浅野(石川)
30X46●
34X43●
80X19○
リバウンドが取れないのはアウトを忘れているからだ!
どうでもいいミスの繰り返し!自爆?…だねぇ。
ゆき…シュート練習をたくさんしような。
8/13(金) サマーフェスティバル 豊橋総合体育館 日進シスターズ
安城
66X 8○
44X 6○
イージーミスを減らすには個々のプレーに集中するしかない!
良いプレーの時はきちっとシュートまで入れてこよう!
8/14(土) 豊川 12X54● プレーの力強さに大きな差を感じました。が…私達のプレーが通用する場面もあった。自信を持っていいぞ!
8/28(土) 犬山体協五十周年記念大会 犬山北小学校 豊川南部
箕輪北(長野)
25X26●
19X30●
自分の体調不良がチームにどれだけ影響があるかの責任を感じろ!#8!!
競り負けるのは気持ちの問題!
8/29(日) 中郷(福井)
アルカディア(岐阜)
池田(岐阜)
47X16○
32X13○
25X17○
前日の不調は仮の姿?
ボールを持っていない時に周りを見れたか?
相手を感じる事への重要性を覚えたな!
9/19(日) ペガサスカップ 飛島村総合体育館 ペガサス
箕輪北(長野)
刈谷東
55X 7○
30X57●
42X11○

リベンジどころか差が開いたなぁ。
今まで学んできた事と新しく覚えた事を上手に使い分けられなくっちゃ!
9/23(木) 春日井市フレンドシップマッチ 春日井市総合体育館 中日羽根
豊橋北部
多治見(岐阜)
24X41●
28X11○
46X 5○
自分達のリズムで攻めた時はシュートを入れなくちゃ!
シュートを入れないとリズムは悪くなるんだよ。
下がるディフェンスを教えた覚えはない!
10/3(日) 中津川カップ 中津川市立南小学校 ペガサス
ダンク中津川(岐阜)
箕輪北(長野)
75X24○
62X32○
26X55●
我がチームのディフェンスを思い出したきっかけかな?
我がチームのディフェンスと攻撃的な気持ちを前面に出せて素晴らしい!
そしてやっぱり忘れた・・・。。(-_-メ)
10/10(日) 練習試合 舞阪小学校 浜北グリーンキッズ
舞阪
19X40●
23X78●
ミスミスミス!!!(-_-メ)
大変良い勉強が出来たね。尾張大会に是非生かしてほしいな。
10/16(土) 練習試合 丸田小学校 神領BBC

立田
38X31○
38X46●
25X37●
イージーミスを減らせないものか?
練習の成果は随所に見られたと思います♪
私の指示を聞かないで、私の質問に答えないままで絶対に逃げる事は出来ないぞ!
10/30(土) 尾張大会 パークアリーナ小牧 美浜
東海
60X24○
36X47●
強気!と誓った試合のはずなのになぜ…?
良いところも悪いところも出し切った試合だとは思うけど…無念。。
11/20(土) 春日井市選手権大会
優勝♪
春日井市総合体育館 神屋スポーツクラブ 54X12○ バラバラぐちゃぐちゃ・・・今までの練習を思い出せ!
柏原スポーツ少年団
坂下B
(以上Bチーム)
20X34●
17X24●
大きな相手にも立派に戦えました!
負けるのは悔しいね。いっぱい練習して負けないチームになりましょう!
12/5(日) カクタスガールズ
松山小育成会
24X20○
28X10○
気迫の勝利!!尾張大会の敗戦を大きな糧としてくれましたね。
優勝おめでとう!まさに有終の美だ!!
12/11(土) 立田村長旗争奪大会
準優勝♪
立田村総合体育館 甚目寺
佐屋
42X29○
62X39○
強気・気迫の大切さ…身についたようだね。
やむを得ないファールといけないファールの区別が出来るようにならなくちゃ!
12/12(日)
多度南
早田
67X22○
51X32○
26X64●
プレーを楽しむ余裕はあったか?
チームが気持ちが一つになってのリベンジおめでとう♪
敵にパスしてしまうほど意識朦朧とは情けない!
2/6(日) 旭B-BALLカップ 瀬戸市民体育館 滝の水
長久手
陶原
64X14○
20X49●
29X42●
久々の試合でまったく勘が悪かったなぁ。
忘れん坊!一生懸命練習してきたことは忘れちゃいかん!
ディフェンス時はチームルールに則ってローテーションだ!勝手に変わっては仲間が困っちゃうぞ!
2/11(金) 白帝カップ
(2Q制)
第3位♪
犬山南小学校 犬山
岐阜精華(岐阜)
ダンク中津川(岐阜)
陶原
中郷(福井)
20X12○
34X14○
19X19△
12X24●
50X16○
足が動かないから手が出てしまうんだ!
ドリブルして困ったからパス…では攻められるわけはない!
正しくアウトが出来ていれば少しばかり背で負けてもリバウンドは取れるんだ!
どんな時でも顔を上げて視野を広く取らないとボールがつながらない!
正しいディフェンス・正しい手の使い方・正しい一つ一つの基本を思い出せ!
2/12(土) 高山(岐阜)
カクタスガールズ
那加(岐阜)
25X19○
13X24●
41X23○
夏以来の再会…良い思い出が出来たね!
今まで出来ていたことが出来なくなっている。。
失敗はしてもいい…でも何度も繰り返すのは許さない!
3/5(土)
東尾張交歓大会 東海市民体育館
常滑
24X35●
24X23○
一年間本当に素晴らしい成長を遂げたなぁと思います。よく頑張ったねお疲れ様でした♪