World > Latin America > Caribe > Cuba | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
Artist | |||||||||||||||
TRIO MATAMOROS |
|||||||||||||||
Title | |||||||||||||||
THE COMPLETE ANSONIA RECORDINGS |
|||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
Review |
|||||||||||||||
おそらくラスト・レコーディングを含むアンソニアに残した2枚のLPに、LP化されていなかった49年の4曲を加えた日本独自の編集による2枚組CD。 35年の長きにわたり一度もメンバー・チェンジすることなく現役を貫いてきた3人のこれがラスト・レコーディングかと思うと、感傷なしには聴けない。そんなわたしの思いとはうらはらに、簡単なパーカッションが加わっただけの事実上、再び原点のトリオに帰ったかのようなシンプルな編成で、歌と演奏はひたすら淡々とつづられていく。 純粋に音楽として聴けば、49年のボーナス・トラックが群を抜いているといわざるをえないが、このオヤジくささが、高齢化社会の到来に呼応するかのように急速な盛り上がりを呈した「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」のブームを通過した耳には、「カワイイ!」と感じられるのだから不思議だ。 バランスの悪いステレオ録音のせいで、一方のチャンネルにかたよったパーカッションが少々耳ざわりで、肝心の歌声が聴きとりづらいけれども、クエトかミゲールによるハギレのいいギターの響きはとても耳に心地よい。 |
|||||||||||||||
(9.1.01) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() ![]() |
前の画面に戻る |
||||||||||||||