2011年春 なごや環境大学共育講座 B-06
「楽しく」「わかりやすく」「面白く」地球環境の将来を語り合う夕べ
第5回 「レアアース・メタルとは何か?」
主催 : (公社)日本技術士会中部本部 愛知県技術士会
日時 : 2011年8月17日(水) 18:30〜20:00
場所 : なごやボランティア・NPOセンター 12階集会室
会費 : 500円
講師 : 犬丸 晋 (技術士(金属部門))
項目 | 内 容 |
レアメタル・レアーアースは先端技術の必須ビタミンといわれる | 大量生産されている鉄(Fe)、銅(Cu)、アルミニウム(Al),亜鉛(Zn)はベースメタルといわれ、広くわれわれの生活に使われている。最近の携帯電話、薄型テレビ、コンピュータ、自動車などには、インジューム(In)、ネオジューム(Nd)、リチウム(Li)などのレアメタル、レアアースが使われ、これらの資源は主に中国にあり、ユニュー制限されると、たちまち日本のこれらの最先端産業は立ちゆかなると新聞等で報道されている。まず、レアーメタル、レアーアースについて、周期律表を見ながら知っていただき、その用途を中心に紹介する。 |
レアメタル | レア ; rare まれな、希薄な、すなわち、大量に算出しない金属 62種類の金属が上げられている。 Li、Be、B、Mg、Si、Cd、In、Te、Ce、Nd、Pt、Au、Hg、Bi、U、Pu |
レアアース | レアアースのアースとは酸化物を意味する。(Newton 2011年3月、P.18) 1794年、フィンランドの科学者ガトリンが未知の酸化物を発見したときに、rare earth ; レアーアースと名付けた。 Sc ; スカンジューム 原子番号21 Y ; イットリュウム 原子番号39 La ; ランタン 原子番号57 Ce ; セリュウム 原子番号58 Lu ; ルテチウム の17元素 |
レアメタル、レアーアースの主な用途 | 1) Li リチウム イオン電池 2) Nd ネオジュウム Nd−Fe−B 磁石 3) In インジュウム 液晶デスプレイ |
これらの元素をできるだけ少なくする方法は? | 産業界の動きについて |