攻略チャート
スールズ〜カレギア城
スールズ |
ムービーの後、マオとユージーンと会話になります。 会話後、マオと戦闘になります。 3回攻撃して回避を繰り返せばノーダメージで倒せます。 クレアを助けた後、外へ出るとイベントが発生。 フローズドクロウと戦闘になります。 雑魚敵なので普通に攻撃すれば勝てます。 クレアの家へ行くとイベントが発生。 会話の途中にクレアの父がやってきます。 集会場へ行くとトーマと戦闘になります。 少しの間戦っていると戦闘が中断してイベントが進行します。 ラルレン大橋へ。 |
ラルレン大橋 |
村から外へ出てすぐの所に橋があります。 橋へ着くとイベントが発生。 漆黒の翼と戦う事になります。 このイベント戦ではヴェイグ一人で戦います。 敵はライン移動をしてこないので一人ずつ慎重に倒しましょう。 攻撃と回避を繰り返しながら戦えば問題無く倒せます。 ケケット街道沿いの小屋へ。 |
ケケット街道沿いの小屋 |
小屋に着いたら宿に泊まりましょう。 朝になるとイベントが発生し、店員に襲われます。 暗示はカウンター裏の時計を調べる事により解けます。 イベント後、外へ出ましょう。 ワルトゥとのイベント後、エトレー大橋へ。 |
エトレー大橋 |
ここではまた漆黒の翼改め"漆黒の牙"と戦闘になります。 今回は3人で戦闘になるので前回よりも楽に勝てるはずです。 敵もライン移動してきますが、苦戦することは無い筈。 アルヴァン山脈へ。 |
アルヴァン山脈 |
山頂の休憩所へ行くと"エンハンス"が使用できるようになります。 山を下し、行商人にいる所から先へ行くとイベントが発生します。 レグタイト戦ではヴェイグとユージーンで挟み撃ちで攻撃しましょう。 同じ向きから攻撃すると2人同時にダメージを食らってしまうので苦戦します。 マオはCPU任せで良い。 山脈を越え、先へ進んで行くと平原につきます。 ある程度進んで行くとイベントでヴェイグを氷を作ります。 ループに気づいた後、氷の前で□ボタンを押すとイベントが発生。 アニーとその傭兵達と戦闘になります。 傭兵はユージーンとヴェイグで1人ずつ集中攻撃して倒すと楽です。 ミナールへ。 |
ミナール |
宿屋へ入るとイベントが発生します。 イベント後、港へ行き兵士に話しかけましょう。 トミッチの船に乗るか軍の船に乗るか選ぶ事になります。 どちらを選んでも大して変わりません。 ちなみに管理人は軍の船の方を選びました。 船に乗ってすぐ引き返しただけで特別なイベントはありませんでした。 食堂でイベントが発生後、宿屋へ行きアニーの元へ行く。 イベント後、ミーシャを探す事になります。 広場へ行き次に畑へ行きましょう。 ミーシャが走っていった後、宿屋前へ行く。 街から外へ出て海岸に行きましょう。 戦闘がありますが雑魚なので問題無く倒せます。 次に宿屋でミーシャの様子を見に行きましょう。 宿から外に出るとアニーが仲間になります。 迷いの森へ。 |
迷いの森 |
初めのMAPを行き来してるとアニーが新しい道を見つけてくれます。 この森の中には落とし穴が幾つかあるので気をつけて進みましょう。 奥の方まで行くとグランバスク戦に突入します。 敵のジャンプ攻撃はダメージがデカく、運が悪ければ即死です。 出来る限り攻撃を見極めて防御しましょう。 予めピーチグミとライフボトルを余裕を持って準備しておくと良い。 攻撃の際はヴェイグとユージーンで挟み撃ちにしながら攻撃しましょう。 ペトナジャンカへ。 |
ペトナジャンカ |
町へ着くとイベントが発生します。 広場へ行くと工場長が登場し、イベントが進行します。 製鉄工場へ。 |
製鉄工場 |
まずは大きな花のある先の奥まで行き、石炭を入手しましょう。 青い花は大きな花を凍らしてから燃やしましょう。 大きな花の部屋の隣にある炉に石炭を入れるとイベントが発生。 花を燃やしたらレバーの所まで行けるようになります。 更に先へ進んで行くと色違いの花があります。 この花は工場内の全ての花を燃やさないと燃やせません。 全てを燃やして最後にその花を燃やすと先へ進めます。 奥へ行くと暴走したティトレイと戦闘になります。 ティトレイは動きと攻撃は早いもののダメージは低いです。 残りHPに気をかけながら戦いましょう。 暫く戦っているとイベントが発生し、マオとユージーンの秘奥義が発動します。 ペトナジャンカへ戻るとティトレイが仲間になる トヨホウス河の小屋へ。 |
トヨホウス河の小屋 |
ググラに話し掛けるとイベントが発生。 奥の森で木材とキノコを集めることになります。 材料が戻ったら小屋の方へ戻る。 するとティトレイが料理しに小屋へ戻ります。 小屋で食事途中、ググラの悲鳴が聞こえるので外へ出る。 奥の森へ行くとイベント戦があります。 仲間は笑い続けてますが普通に戦えば問題無く倒せるはずです。 サニイタウンへ。 |
サニイタウン |
港へ行くとイベントが発生します。 次に広場に行きましょう。 南門から外へ出てテルアラ街道沿いの小屋へ。 |
テルアラ街道沿いの小屋 |
小屋へ入るとイベントが発生。 ヒルダを匿って外へ出ましょう。 ヒルダ、兵士×3戦ではまず邪魔な兵士を倒しましょう。 一人ずつ確実に倒せば勝てるはずです。 撃破後、次は暴走したヒルダと戦闘になります。 術が協力なので1箇所に固まらないようにして挟み撃ちしましょう。 ある程度ダメージを与えるとヴェイグとアニーの秘奥義"龍虎滅牙斬"が発動します。 サニイタウンへ。 |
サニイタウン |
宿屋へヒルダを運ぶ。 外へ出るとミリッツァ戦があります。 分身をとにかく順番に撃破しましょう。 イベントを進め、ミリッツァを追いかけるともう1戦あります。 かなり強いので予めセーブをしておくのと、ピーチグミとライフボトルを多数用意しましょう。 分身は攻撃しても意味が無いので本体を集中狙いしましょう。 仲間の作戦をHPの高い敵を狙えにすると良いかもしれません。 撃破後、ヒルダが仲間になります。 南門と港の間にある区画の民家に女性がいます。 民家に入ってすぐ左上の所です。 町を出ようとするとクレアサイドへ。 |
クレアサイド |
ここではクレアを操作することになります。 女性全員に話し掛けるとイベントが進行します。 ヴェイグサイドへ。 |
サニイタウン |
ヴェイグサイドに戻ったら南門から外へ出ましょう。 カレーズへ。 |
カレーズ |
ダンジョンは広いが特に迷うところはありません。 岩はユージーンのフォルスで破壊できます。 □ボタンの押し続ける事で溜める事もできます。 溜め過ぎると頭上から砂とモンスターが落ちてくるので注意。 井戸の中での戦闘は水の上なので移動が凄く遅くなります。 特にボス戦は無いので安心して進んで下さい。 出口まで来るとアニーが倒れ、PTから抜けます。 アニカマルへ。 |
アニカマル |
まずは宿屋へ行き、アニーを休ませましょう。 武器などを売っている行商人がいる所から右へ進んで行くとテントへ着きます。 フランツに話し掛けるとイベントが進行します。 オアシスへ。 |
オアシス |
真ん中の道から先へ進んでいくとシンボルエンカウントのエリアがあります。 更に奥へ進むとリブガロがいます。 リブガロは一定時間経つと戦闘が離脱します。 倒せるまで追いながらひたすら戦いましょう。 特別強い攻撃は無いので雑魚は無視してリブガロを集中攻撃しましょう。 アニカマルへ。 |
アニカマル |
町へ戻るとイベントが発生します。 次に宿へ行ってフランツに治療してもらいましょう。 外へ出るとイベントが進行します。 登山洞へ。 |
登山洞 |
一本道なのでひたすら階段を登って進みましょう。 この洞窟内では黒い影(ガス?)に触れると戦闘になります。 奥まで進んで行くと漆黒の爪と遭遇しますが、戦闘にはなりません。 更に先へ進み、外へ出るとイベントが発生します。 ドネル戦では他にサレとトーマもいます。 サレとトーマは倒しても一定時間経つと復活してしまいます。 なのでこの2人は無視してドネルを集中攻撃しましょう。 動き回るので攻撃を当てづらいが頑張れば勝てるはずです。 どうしても倒しづらい場合はサレとトーマを倒してからドネルを攻撃しましょう。 バビログラードへ。 |
バビログラード |
まずはリフト管理人の元へ行きましょう。 イベントを進めていくとワルトゥの暗示を解く事になります。 武器屋の右の方にある民家へ行き、話を聞きましょう。 次の聖殿へ行き、奥にある机の上のノート(?)を調べると"蒼獣聖典"が手に入ります。 入手後、町の人から話を聞いて情報収集しましょう。 手がかりを掴んだらリフト管理人の元へ行き、暗示を解く。(答:いとしきそら) イベント後、リフトが動くようになります。 バビログラード港へ。 |
バビログラード港 |
港へ着いて先へ進むとイベントが発生します。 ワルトゥ、ミリッツァ戦ではまず先にどちらかを集中攻撃して倒しましょう。 どちらか片方倒せば後は問題無く勝てるはずです。 2人いる状態だとかなり苦戦するのでライフボトルやピーチグミは予め余分に持っておくと良い。 敵はライン移動を頻繁にするので挟み撃ちが難しいです とにかく追っかけながら攻撃しましょう。 バルカ港へ。 |
バルカ港 |
ここでは占いのイベントがあります。 他にイベントは無いので準備が整ったら直ぐに出発しましょう。 バルカへ。 |
バルカ |
町へ入ってのイベント後、カレギア城の前へ。 逃げていったガジュマを追いかけましょう。 商店街の店の隅にいるので話し掛けるとイベントが進行します。 次に雑貨屋の向かいにあるジベールの家へ行く。 家の地下のジベールがいるので話しかけましょう。 メセチナ洞窟へ。 |
メセチナ洞窟 |
奥まで一直線なので迷う事は無いでしょう。 進んで行くとハックがいて雑魚に襲われています。 撃破するとハックがバルカへ戻る。 バルカへ。 |
バルカ |
ジベールの元へ行く。 会話後、地下通路へ行けるようになります。 バルカ地下通路へ。 |
バルカ地下通路 |
レバーを引くと扉を開けれるようになります。 その先で閉じ込められたら時計の針を両方"左"に向けましょう。 すると先へ進めるようになります。 カレギア城へ。 |
カレギア城 |
城へ入ったらとにかく奥へ進んで行きましょう。 アガーテの元まで行くとイベントが発生します。 イベント戦がありますが、雑魚なので普通に勝てるはずです。 バルカ収容所へ。 |
バルカ収容所 |
助けてもらったらまずユージーンとティトレイを牢屋から出しましょう。 他の牢屋は「青・黄・赤・茶・灰」の順に並ばせれば開けれます。 カレギア城へ。 |
カレギア城 |
奥へ進んで行くとセーブポイントがあります。 その先でサレ、トーマと戦闘になるのでセーブしておこう。 サレ、トーマ戦ではHPの低いサレを先に倒しましょう。 トーマは他のキャラに任せておいても良い。 サレは術攻撃、トーマは打撃攻撃が厄介です。 回復はこまめに行いましょう。 倒したら一旦セーブし、階段を登っていきましょう。 最上階へ行くとイベントが発生します。 ゲアルギアス戦では前衛キャラを全員前に並べて攻撃し続けましょう。 危なくなったらラインを移動して回復すると良い。 後方キャラにマオかヒルダを入れ、後ろから術で攻撃させましょう。 アニーを入れてる場合は前衛キャラの後ろに配置しておくといい。 こまめに回復しながらひたすら攻撃を続ければ勝てるはずです。 ピーチグミとライフボトルは出来るだけ用意しておきましょう。 勝てなければLVを上げたりエンハンスで装備品を鍛えましょう。 スールズへ。 |