攻略チャート
スールズ〜シャオルーンの聖殿
スールズ |
イベントが発生したら集会場へ行きましょう。 ここでアニーが仲間になります。 ケケット街道沿いの小屋へ。 |
ケケット街道沿いの小屋 |
ここからクレアが同行します。 ペトナジャンカへ。 |
ペトナジャンカ |
ミナールから馬車に乗ると楽です。 ここでティトレイを仲間になります。 馬車で港のある町へ行き、そこからバルカ港へ行きましょう。 バルカ港へ。 |
バルカ港 |
ここでは特に何もありません。 メセチナ洞窟へ。 |
メセチナ洞窟 |
洞窟へ入るとマオが仲間になります。 以前ハックのいた場所にユージーンがいるのでそこへ行く。 バルカ港へ。 |
バルカ港 |
定期船でラジルダへ行けるようになっています。 ラジルダ港へ。 |
ラジルダ港 |
港にいる子供に食材をあげると装備品が貰えます。 ラジルダ港へ。 |
ラジルダ港 |
まずはヒューマ族長の家へ行きましょう。 家から出るとザピィが走っていきます。 後を追いかけ宿の階へ行く。 イベント後、ここでヒルダが仲間になります。 外へ出るとイベントが発生し、イゴルがいます。 会話後、宿屋へ戻る。 するとイゴルから"鎮魂錠"を貰えます。 メセチナ洞窟へ。 |
メセチナ洞窟 |
薬を持っていくと暴走したユージーンと戦闘になります。 HPは低いものの攻撃力が恐ろしく高いです。 連続でダメージを受け続けるとあっという間に死んでしまいます。 うまくユージーンの後ろに回って攻撃をしましょう。 倒して薬を飲ませるとユージーンが仲間になります。 スースーするという場所でユージーンのフォルスを使い壁を破壊する。 すると奥に石碑があります。 ラジルダへ。 |
ラジルダ |
まずは宿屋へ行き、2階の壁の旗を調べる。 次のヒューマの族長の家へ行く。 イベント後『ヒューマの旗』を貰う。 次にガジュマの族長の家へ行きましょう。 イベント後『ガジュマの旗』を貰えます。 2つの旗を入手したら宿屋の2階の部屋へ行きましょう。 キーワードは"はた"です。("もんしょう"でも可) 外に出て花を調べるとイベントが発生。 キーワードは"はなのきせつ"です。 道具屋の横の民家へ行き、花屋から話を聞く。 ゼレン湿原の泉へ。 |
ゼレン湿原の泉 |
希望→勇気→真実→愛の順に選ぶとイベントが発生します。 聖殿が出現したら中に入りましょう。 イーフォンの聖殿へ。 |
イーフォンの聖殿 |
聖殿内の敵は光属性の攻撃が弱点です。 ライトリストを装備させたり、ヒルダを入れてシャイニングレイを使うと戦闘が楽です。 ここでは途中、ティトレイのイベントが幾つかあります。 奥まで行くとセーブポイントがあり、その先を石碑を調べるとイベントが発生。 イーフォン戦ではティトレイを必ず入れなくてはいけません。 弱点が光なのでヒルダも必ず入れておこう。 攻撃をする時のみ、イーフォンと同じラインへ移動しそれ以外は別のラインにいましょう。 別のラインにいると攻撃を受けないので回復の際に役立ちます。 正面や背後、どちらで攻撃しても反撃を受けます。 こまめに回復しながら慎重に戦いましょう。 剣を振り下ろす攻撃はかなりダメージを受けるので注意。 ピピスタへ。 |
ピピスタ |
酋長の所へ行きましょう。 ハックは道具屋付近の民家にいます。 ダチョウのいる付近にある民家にいるおじいさんから話を聞く。 外へ出てダチョウを調べると『ダチョウの卵』を入手できます。 次に食材屋へ行き『アカトゲサボテン』を入手しましょう。 サボテンを入手したら酋長の家にある聖壇へ行く。 イベント後、ハックの元へ行きましょう。 聖火台へ。 |
聖火台 |
聖火台は複数ありますが、行く必要があるのは3箇所のみです。 中央の聖火台と両端(羽の上部)の2箇所の聖火台に行き、火を灯しましょう。 3箇所に火を灯すとイベントが発生します。 焔の塔へ。 |
焔の塔 |
一番初めの場所は矢印の向きを左にして火を放つ。 1 8 2 7 3 6 4 5 上の数字は仕掛けの踏み台として見て下さい。 次の仕掛けは上の図で言うと「8」を踏んで火を放てばOKです。 厄介なのはこれの次です。 まずは「2」を踏んで火を放ち、初めの赤矢印を通過したら「1」を踏み、次の赤矢印が通過したら「8」を踏む。 上記の順に踏めば先へ進めるはずです。 先へ進むと火が吹き出している部屋に着きます。 ここではまず石碑を調べましょう。 すると火が吹き出します。 吹き出した火の中にあまり吹き出ていない箇所が幾つかあるはずです。 その火力の小さい火はマオのフォルスで消す事が出来ます。 後はマオで火を消しつつ先へ進みましょう。 セーブポイントから先へ進むと最後の仕掛けがあります。 光っている台座の横にバイラスが近づいたら火を放ちましょう。 ちなみにバイラスに火を当ててしまうと戦闘になり失敗です。 うまく台座とバイラスの間に火を放ちましょう。 奥へ進むとイベントが発生し、マオの出生が分かります。 ピピスタへ。 |
ピピスタ |
酋長の所へ行く。 ラジルダへ。 |
ラジルダ |
道具屋の前に行き、次にガジュマ族長の家へ行く。 そして町の入口にいるイゴルに話し掛ける。 イーフォンの聖殿へ。 |
イーフォンの聖殿 |
聖殿に入るとイベントが発生します。 ハックを助ける為、聖殿の最下層まで行きましょう。 イベント戦がありますが、ただの雑魚です。 ハックを助けたらそのままラジルダへ戻る。 ラジルダへ。 |
ラジルダ |
広場へ行く。 イベント後、宿屋前でサレと会話。 次はキョグエンに行くことになります。 ポクナン大橋へ。 |
ポクナン大橋 |
見張りの兵士が交代したら『通行証』を貰えます。 キョグエンへ。 |
キョグエン |
物知りじいさんの家へ行き、話を聞きましょう。 次に宿屋へ行くとフランツがいます。 会話後、ワン・ギンの元へ行く。 イベント後、オークションに参加する客を呼びに行くことになります。 入口付近と宿屋前、道具屋前にそれぞれいます。 3人を連れて行った後、イベントが発生します。 キョグエン近郊の小屋へ。 |
キョグエン近郊の小屋 |
小屋へ向かう途中、盗賊団と戦闘になります。 戦闘後、キョグエン付近にある小屋へ行きましょう。 キョグエンへ。 |
キョグエン |
ワン・ギンの元へ行くとイベントが発生します。 ノルゼンへ。 |
ノルゼン |
町の奥にある家へ行きましょう。 中で男性からネレグの塔について話を聞けます。 ネレグの塔へ。 |
ネレグの塔 |
特に迷う所は無いので普通に進みましょう。 途中、イベント戦が3回ありますがただの雑魚です。 頂上へ行くとイベントが発生します。 漆黒の翼との戦いでは術が厄介なユシアが倒しましょう。 あとは適当に攻撃し続ければ勝てるはずです。 ノルゼンへ。 |
ノルゼン |
港へ行くとミーシャと遭遇します。 会話後、宿屋へ戻りキュリアに話しかけましょう。 怪我人は各民家にいるのでそれぞれ周って治療する。 全員治療するとイベントが発生します。 ウォンティガの聖殿へ。 |
ウォンティガの聖殿 |
初めの仕掛けはT、U、V、W…と順に踏み、XIIまで踏んだら次はXIIから逆に踏んでいく。 順に踏めば仕掛けが解け、扉が開きます。 次の仕掛けでは目押しで赤の部分が上に来たら○ボタンで止める。 赤の部分がうまく上で止まれば仕掛けが解けます。 次の仕掛けはタイミングよくジャンプして光っている床を踏むだけです。 風が吹いている時にジャンプすると高く飛べます。 ここから先へ進むとセーブポイントがあります。 最後の仕掛けではフォルスで全ての火を消すだけです。 十分に溜めてからまとめて火を消しましょう。 早く消さないと火が復活するので急いで消す。 ノルゼンへ。 |
ノルゼン |
定期船でベルサス港に行けるようになっています。 ベルサス港へ。 |
ベルサス港 |
港へ着いたらすぐ近くにあるベルサスへ行きましょう。 ベルサスへ。 |
ベルサス |
スージーの屋敷へ行くとイベントが発生します。 イベント後、アガーテサイドへ。 西にあるガジュマの集落へ行く。 集落に着いたら外に出ているガジュマ全員に話しかけましょう。 イベント後、ヴェイグサイドへ。 宿屋へ行き、泊まりましょう。 橋の所でクレアと会話しているとユージーンがきます。 スカラベ邸へ向かう。 イベント後、宿屋へ戻る。 翌日、外へ出るとイベントが発生します。 バビログラードへ。 |
バビログラード |
港へ着いたらリフトに乗ってバビログラードへ行く。 聖殿へ行くとイベントが発生します。 シャオルーンの聖殿へ。 |
シャオルーンの聖殿 |
特に迷う所は無いので普通に進む。 セーブポイントの先にある水柱はヴェイグのフォルスで凍らせましょう。 全て凍らせると先へ進めます。 シャオルーン戦では全体攻撃に注意しましょう。 常に浮いてる為、攻撃が当てづらいです。 グミやライフボトルが十分あれば勝てるはずです。 キョグエンへ。 |