掲示板「@koryoの広場」の思い出

「We are ”@koryo”!!」に付属の掲示板「@koryoの広場」は、2022年8月1日(月)13:00で閉鎖です
無料掲示板を運営していた teacup.byGMO さんのサービス終了にともなうものです

   閉鎖された旧「
@koryoの広場」を運営していたteacupさん

   新しく見つけた無料掲示板による「@koryoの広場 2nd」 ←見つかった!!

---teacupさんのごあいさつ--------------
いつもteacup.をご利用いただき、誠にありがとうございます。
長年にわたりご愛顧いただきましたteacup.ですが、
2022年8月1日(月)13:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

これまでteacup.をご利用いただいた皆様には、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
---------------------------
teacupさんの無料掲示板にはずいぶんお世話になりました
自分が管理する他のページに付属した掲示板
PTAの研修会のために作った掲示板
職場の方と長期休業中に意見交換するための掲示板など…


この掲示板への書き込みの一部を残しておくことにします
  ・ここ数年のメインになっていた愛知県公立高校入試問題解説(国語・理科)
  ・数学好きな人々との交流
  ・卒業生を中心とする方々からの数学の質問に対するお答え
      などなど


閉鎖の前日に慌ててやってるので、細かなリンクなどの修正は間に合っていません
今後、のんびりとやっていくつもりです


掲示板への書き込みを残したページは元々いくつかありまして・・・
            掲示板の記録 : トップページイラストの時計のある校舎のあたりをクリックorタップ
   「春の猟犬」日本語訳プロジェクト!! :南山中オーケストラ部の記録の中
 こちらものぞいていただけるとありがたいですね


R04Bグループ 4ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2022年 3月10日(木)18時42分22秒
3(2)②は、1年生の問題!
(3)は図の中に
  中点連結定理やら直径を斜辺とする直角三角形やら
  円周角の定理やら三平方の定理やら
・・・いろいろな見方ができないと大変かも

ホームページ本体へのUpは今夜

R04Bグループ 3ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2022年 3月10日(木)18時37分30秒
荷物が検査機に入っていく情景を想像できるかどうか
・・・が決めてかもしれない

こういった問題、具体的な様子を想像しましょう

R04Bグループ 2ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2022年 3月10日(木)18時35分21秒
データの活用(旧 資料の活用)の問題
計算しやすい値を選んであるようです

R04Bグループ 1ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2022年 3月10日(木)18時32分39秒
Bグループも1ページ目に10問!
計算の余地がほしい

R04Aグループ 4ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2022年 3月 8日(火)07時55分59秒
書き直しました。
ホームページの更新は今夜

Aグループ問題から1年生用プリント

  投稿者:ガジ  投稿日:2022年 3月 7日(月)20時21分55秒
…を作ってみました

先ほど書いた説明よりかみ砕いてある部分もあるはずです

公立数学Aグループp4

  投稿者:ガジ  投稿日:2022年 3月 7日(月)17時57分20秒
このページは、後で書き直します。
この掲示板に掲載しているのは速報!
(2)(3)は読み取りづらいだろうな
1年での空間図形の感覚が最後の問題で活きてくる

表示される画像をクリックすると大きく表示されるはずです
「We are @koryo」本体を更新するのは
やっぱり、夜になりそうです

公立数学Aグループp3

  投稿者:ガジ  投稿日:2022年 3月 7日(月)17時51分19秒
問題用紙のグラフ用紙にグラフを描くだけで
②の答えも読み取れます

タクシーが戻る動きと
第2組がのんびりと歩く動きをグラフにすれば
見事に45分後に出会えることが分かります

このページも余白が多い。
1ページ目の窮屈さをなんとかしてほしかったなぁ

公立数学Aグループp2

  投稿者:ガジ  投稿日:2022年 3月 7日(月)17時47分22秒
そのくせ、2ページ目は余白がいっぱいありすぎます

2(2) Ⅰは、99(a-b) でも 99a-99b でも O.K. だと思います

公立数学Aグループp1

  投稿者:ガジ  投稿日:2022年 3月 7日(月)17時43分45秒
うーん、前ページのレイアウトを考えてほしいな。
計算を書く余地がない

「途中式を丁寧に書いてね!」といつも言っているのに
これじゃ、書けない

R03B 国語 p1

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月11日(木)21時16分19秒
Bグループ国語の解説を
いただきました

数学の問題は4ページ。これに対して国語の問題は9ページ
頭の下がる思いです

R03B 国語 p2

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月11日(木)21時13分8秒
選択肢の問題は
論理的に考えましょう!

R03B 国語 p3

 投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月11日(木)21時11分13秒
国語の問題は数学と同じくらい
いやそれ以上に論理的だ!
…という解説を書かれた方のの主張がよくわかります

記述問題の留意点を確認しておきましょう

R03B 国語 p4

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月11日(木)21時07分20秒
漢字の書き取りの留意点と
文の並び替え問題の着目点

R03B 国語 p6

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月11日(木)21時03分23秒
何て本文が長いんだ!数学の問題では考えられない!!

R03B 国語 p7

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月11日(木)21時01分31秒
四択または、五択の問題で
「選ばない理由」を読みとってください

R03B 国語 p8

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月11日(木)20時58分23秒
6つから2つ選ぶという選択の問題
 選ばない理由と選ぶ理由を意識してる…?

R03B 国語 p9

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月11日(木)20時55分2秒
3場面のイラスト入り 漢文解説!

Bグループ理科 10ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2021年 3月10日(水)17時37分30秒
6(1)運動エネルギー
 (2)遺伝の法則

Bグループ理科 8・9ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2021年 3月10日(水)17時36分47秒
5 地震

Bグループ理科 6・7ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2021年 3月10日(水)17時35分54秒
4 電熱線


Bグループ理科 4・5ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2021年 3月10日(水)17時33分53秒
3 溶解度
 


Bグループ理科 2・3ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2021年 3月10日(水)17時29分27秒
  2 デンプンの分解
 


Bグループ理科 1ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2021年 3月10日(水)17時27分11秒
  1(1)南中高度
 (2)イオンの移動(アルカリ性)
 


R03Bグループ 4ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月10日(水)14時55分59秒
  Aグループよりも難易度が高かったように思います
3(2)の図:自由な発想のためには上下左右に余白がほしかった
3(3)の図:見取図に見慣れておくことが大切

ホームページ本体の更新は帰宅後になるので
午後7時頃になると思います

http://www.ma.ccnw.ne.jp/kwc/index.htm

 


R03Bグループ 3ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月10日(水)14時51分2秒
  充電しながらの動画視聴は、バッテリーのためにはよくありません。
50分の数学講座の動画、楽しい番組だといいですね

http://www.ma.ccnw.ne.jp/kwc/index.htm

 


R03Bグループ 2ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月10日(水)14時48分22秒
  関数のグラフの問題は、ほとんど図形の問題です

http://www.ma.ccnw.ne.jp/kwc/index.htm

 


R03Bグループ 1ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月10日(水)14時46分55秒
  解の公式が登場しなかった!
それにしても、余白がなさ過ぎます

http://www.ma.ccnw.ne.jp/kwc/index.htm

 

R3A 国語p1

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月 9日(火)18時09分54秒
  Aグループ国語の解説と解答(例)です
知り合いの国語の先生が送ってくれました

画像をクリック(タップ)すると
新しいウインドウが開き大きく表示させることができます
じっくり読むと明日のBグループの対策も考えられると思います
 

R3A 国語p2

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月 9日(火)18時06分18秒
  「6」段落に及ぶ長文読解の問題
・・・普段から文章を読むことになれておきたいですね
 

R3A 国語p3

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月 9日(火)18時02分41秒
  記述の問題についての留意点を参考にしてください
 

R3A 国語p4

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月 9日(火)18時00分32秒
  選択肢を選ぶときに注意すべきことは何か

漢字を書くときの注意事項

R3A 国語p5

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月 9日(火)17時57分42秒
  本文を読むときに
何に着目しているのかを参考にしてください
 

R3A 国語p6

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月 9日(火)17時55分26秒
  選択肢の中に登場する言葉と本文の中に登場する言葉を
どのように対比して読み取るのか
勉強になります
 

R3A 国語p8

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月 9日(火)17時45分54秒
  国語の問題も
「数学のように論理的に答えられる」
・・・という言葉通り、解説を読むと参考になります
 

Re: (無題)

  投稿者:ガジ  投稿日:2021年 3月 6日(土)16時24分22秒
  受験生さんへのお返事です。

> 理科は化学反応式ではなく化学式だと思います。
> 珍しすぎて私も間違えてしまいました。

3(1)のことかなぁ?
解説として
 「2Mg+O2→2MgO」と書いてあるんですよね。

理科では、化学反応式ではなく
化学式を書かせる問題は珍しいんですか?

11月に県教委が発表した
令和3年度
「愛知県公立高等学校入学者選抜における学力検査」
  に関する対応について

・・・で
---------------------------------
1 公立高等学校入学者選抜
(1) 出題範囲
中学校等において卒業までに学習すべき内容を出題範囲とし、
出題範囲の削減は行わない。
ただし、中学校等において臨時休業が実施されたことを踏まえ、
今年度は基礎的・基本的な事項をより重視して出題する。
---------------------------------
と書いてあるからその関係でしょうか?

ともあれ、月曜の面接や水曜日からのBグループも頑張ってください
 

(無題)

  投稿者:受験生  投稿日:2021年 3月 6日(土)08時23分23秒
  理科は化学反応式ではなく化学式だと思います。
珍しすぎて私も間違えてしまいました。
 

Aグループ理科 10ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2021年 3月 5日(金)16時37分53秒
  6(1)電池のしくみ
 (2)内惑星・密度と質量
 

Aグループ理科 8・9ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2021年 3月 5日(金)16時36分24秒
  5 天気
  停滞前線の作図・露点について(計算ミスに注意)・気団・四季の天気
 

Aグループ理科 6・7ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2021年 3月 5日(金)16時34分29秒
  4 静電気
  動く理由・生じるしくみ・陰極線
 

Aグループ理科 4・5ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2021年 3月 5日(金)16時33分6秒
  3 マグネシウムと銅の加熱
  化学反応式・化合の限界・グラフ作成(銅)・混合粉末(連立方程式)
 

Aグループ理科 2・3ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2021年 3月 5日(金)16時30分53秒
  2 植物
  分類・導管・気孔の数・蒸散量
 

Aグループ理科 1ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2021年 3月 5日(金)16時28分42秒
  1(1)細胞分裂
 (2)仕事の大きさ
   ※重力に対してした仕事の大きさを求める
 

R03Aグループ 4ページ目

  投稿者:河地 浩司  投稿日:2021年 3月 5日(金)15時19分7秒
  比較的易しい問題が多かったですね
計算ミスがなければ・・・
 

R03Aグループ 3ページ目

  投稿者:河地 浩司  投稿日:2021年 3月 5日(金)15時10分4秒
  (3)・・・②追い抜いたときは、
   AさんとBさんの走った距離の差が
     300mの整数倍差のときですよね
 

R03Aグループ 2ページ目

  投稿者:河地 浩司  投稿日:2021年 3月 5日(金)15時05分22秒
  2 (2)・・・面倒な計算でも根気強くやりましょう

画像が小さいと感じたら
画像をクリック(タップ)してください
 

R03Aグループ 1ページ目p.1

  投稿者:河地 浩司  投稿日:2021年 3月 5日(金)15時02分3秒
基本的な問題が本当に多かった

余白がもっとほしいなぁ

R02B 国語 p.9

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月11日(水)15時23分59秒
  選択肢の問題に書き込まれている
傍線や区切り線、×がとても興味深いですね
 

R02B 国語p.8

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月11日(水)15時21分19秒
  選択肢の問題
消去法で選ぶときの観点を学んでください
 

R02B 国語p.7

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月11日(水)15時19分32秒
  記述問題の要点をとらえてください
 

R02B 国語 p.6

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月11日(水)15時17分39秒
  本文をプリズムを使って分析することは
いやおうなく取り組まなければなりません
その力を試すのが国語問題の企図するところです

こんな解説を書いてくれる先生は
希少だと思っていた私は
不幸だったのかもしれません
 

R02B 国語 p.5

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月11日(水)15時12分58秒
  これまた、本文中の傍線や書き込みに注意して
読んでみてください
 

R02B 国語 p.4

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月11日(水)15時06分32秒
  漢字の問題。
言葉をよく知っていないと答えられないんだろうね

普段からちゃんとした文章を読む習慣が大切ですね
 

R02B 国語 p.3

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月11日(水)15時01分31秒
  問題文にしてある書き込みと、本文の書き込みを見較べると
国語の読み取り問題は「論理的に」「解ける」
・・・という言葉も納得できますね
 

R02 B 国語 p.2

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月11日(水)14時57分24秒
  本文中に加えられている「書き込み」
解答に深く関わってくることがわかっていただけるでしょうか
 

R02B 国語 p.1

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月11日(水)14時53分44秒
  著作権の関係でなかなか本文が見られず・・・

お近くの国語の先生が、新聞掲載のものを加工して
作ってくださいました
 

Bグループ理科 10ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2020年 3月 9日(月)16時29分8秒
  6(1)植物の分類
 (2)金星の見え方
 

Bグループ理科 8・9ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2020年 3月 9日(月)16時28分25秒
  5 火山岩・プレート・震度とマグニチュード
 


Bグループ理科 6・7ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2020年 3月 9日(月)16時26分37秒
  4 電熱線 抵抗の計算(合成抵抗含む)
 


Bグループ理科 4・5ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2020年 3月 9日(月)16時25分36秒
  3 水溶液(水・塩化銅)の電気分解
 


Bグループ理科 2・3ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2020年 3月 9日(月)16時24分33秒
  2 感覚神経・運動神経 動物の分類

R02Bグループ 4ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 9日(月)15時17分11秒
  何年か前から、問題用紙の余白が少なすぎる
ページ数を増やして、余白を多くするべきです

必要な図や計算を書けるだけの余白が必要です

3(2)②は、全く言葉足らず(図足らず)です
 

R02Bグループ 3ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 9日(月)15時12分47秒
  Aグループと同じように
問題用紙にもグラフ用紙がほしいですね

解説の画像は、
解答用紙のグラフ用紙をはりつけたものです
 

R02Bグループ 2ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 9日(月)15時09分44秒
  見慣れない問題です・・・
 

R02Bグループ 1ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 9日(月)15時08分43秒
  1(5)5a+b≦499 はだめでしょうか?
現行の通貨では、おつりは1円以上ですよね
 

R2入試Bグループ

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 8日(日)16時31分33秒
  明日、午後に
とりあえずこの掲示板にアップする予定です
 

R02A 国語 9ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 6日(金)15時08分28秒
  漢文の問題は
「ひねりがなかった」「素直な問題だった」
「こんなもんですよ」
・・・と、近くにお座りの国語の先生たちがおっしゃっていました
 

R02A 国語 8ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 6日(金)15時06分12秒
  こういう解説があったら
理系思考の人間も国語の問題を
もっと楽しめたのになぁ
 

R02A 国語 7ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 6日(金)15時04分9秒
  (三)の記述の問題
県教委発の模範解答とは趣が異なります
・・・とても難しい(らしい)
数名の国語の先生が議論していました
 

R02A 国語 6ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 6日(金)14時56分17秒
  「たとえば」というキーワードに注目

「確度」というあまり使われない言葉に戸惑い
 

R02A 国語 5ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 6日(金)14時53分30秒
  論説文は、理系の自分でも納得しやすい分野です
 

R02A 国語 4ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 6日(金)14時52分7秒
  なぜ、この選択肢が正解で
   あの選択肢が不正解か
ちゃんとメモ書きを読んでくださいね
 

R02A 国語 3ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 6日(金)14時50分21秒
  国語の問題も
「論理的に」「解く」ことができる
・・・ということです
 

R02A 国語 2ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 6日(金)14時49分11秒
  解説を書いたメモ書きは読む価値があります
 

R02A 国語1ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 6日(金)14時47分35秒
  お近くにお座りの先生から
国語の解答、解説をいただきました
 

R2入試Aグループ

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 5日(木)17時56分10秒
  数学の詳説をアップしました
       ↓
http://www.ma.ccnw.ne.jp/kwc/nyushi/r02_a/r02_a1.htm

今年は、全国の小中高が休校のため
定時に帰宅できたので
異例に早い時間にアップ完了

例年は、会議や部活の後に作業を始めるので
夜にしかできませんでした

Bグループについては月曜の午後に会議があるため
今日よりは遅い時間に掲示板に速報ということになりそうです
 

Aグループ理科 10ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2020年 3月 5日(木)15時40分59秒
  6(1)凸レンズ
 (2)星座の南中
 

Aグループ理科 8・9ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2020年 3月 5日(木)15時40分11秒
  5 天気の変化(台風)
 

Aグループ理科 6・7ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2020年 3月 5日(木)15時39分1秒
  4 重力と浮力

Aグループ理科 4・5ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2020年 3月 5日(木)15時38分31秒
  3 酸化還元
 

Aグループ理科 2・3ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2020年 3月 5日(木)15時37分42秒
  2 生物のつながり(分解者)
 

Aグループ理科 1ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2020年 3月 5日(木)15時36分51秒
  1(1)顕微鏡の使い方
 (2)中和
 

R02Aグループ 3ページ目差替え

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 5日(木)14時38分45秒
  2(3)は、この方がエレガントです
 

R02Aグループ 4ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 5日(木)13時54分38秒
  ○○錐や○○柱の求積。
確率の求め方

突然の休校要請のため
自分の学校の1年生・2年生は
まだ授業を終わっていません

この3週間分の授業内容を
新年度にちゃんとやりますからね
 

R02Aグループ 3ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 5日(木)13時49分46秒
  2(3)力まかせに計算したけれど
もっとエレガントな解答ができそうです

2(4)バスが同じところから出発すると思ってしまった・・・
 

R02Aグループ 2ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 5日(木)13時44分41秒
  私には
2(2)のdは問題の意味が読みづらかった・・・
 

R02Aグループ 1ページ目p.1

  投稿者:ガジ  投稿日:2020年 3月 5日(木)13時42分42秒
  例年より、早く投稿できました

このページに
確率や図形の基本問題が
出題されるようになってしまいましたね
 


コンクール

  投稿者:吹奏楽  投稿日:2019年 7月28日(日)18時47分11秒
いろいろな方に支えられ、なんとか終了することができました。
ご協力ありがとうございました。

コンクールA編成

  投稿者:吹奏楽  投稿日:2019年 7月27日(土)07時07分50秒
本日は予定通り実施していきます。
特に安全面には気をつけてお越しください。
よろしくお願いします。

コンクールA編成

  投稿者:吹奏楽  投稿日:2019年 7月26日(金)13時17分10秒 
 
 
この年は、コンクール地区大会を日進市民会館で実施 台風接近のため緊急連絡用に掲示板を利用

現在は予定通り実施予定です。
よろしくお願いします。


数列 0,1.3.6,10,15,21,28・・・

  投稿者:ガジ  投稿日:2019年 5月 1日(水)23時41分15秒
  この数列、前後の差をとると
 1,2,3,4,5,6,7,・・・


k番目の交点のx座標  k(k+1)/n(n+1)  と
k-1番目の交点のx座標  (k-1)k/n(n+1) の差は
       2
2k/n(n+1)=----×k
      n(n+1)

n=5のとき
1   2   3  4  5
─, ─, ─, ─, ─  となります
15 15  15 15 15
 

例の問題06

  投稿者:ガジ  投稿日:2019年 5月 1日(水)23時07分42秒
  1+3+6+10+15
・・・の登場を図にしてみました
 

例の問題05

  投稿者:ガジ  投稿日:2019年 5月 1日(水)21時18分33秒
  一応、一般化
<IMG border="0" src="file:///D:/Home_Page/ccnw/BBS_koryo/
 

例の問題04

  投稿者:ガジ  投稿日:2019年 5月 1日(水)21時16分43秒
  1マスの大きさを1/nにそろえます
(=1×1の正方形に収めます
 

例の問題03

  投稿者:ガジ  投稿日:2019年 5月 1日(水)21時14分9秒
  途中で出てくる
1+3+6+10+15+・・・+(n-1)n/2+n(n+1)/2
について
 

例の問題02

  投稿者:ガジ  投稿日:2019年 5月 1日(水)19時36分52秒
  力づくの計算です
 

例の問題01

  投稿者:ガジ  投稿日:2019年 5月 1日(水)19時32分35秒
  遅くなりました。先ずは、「一般解」と思われるものをUpします
(逆順になることをお許しください)

計算を見かけ上、楽にするために1マスの幅を"a"として計算しています

Bグループ理科 10ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2019年 3月12日(火)07時15分33秒
  6(1)光の屈折
 (2)蒸散の量
 

Bグループ理科 8・9ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2019年 3月12日(火)07時14分45秒
  5 地層(岩石・堆積の仕方)
 


Bグループ理科 6・7ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2019年 3月12日(火)07時12分43秒
  4 運動(速さ・エネルギー)
 

Bグループ理科 4・5ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2019年 3月12日(火)07時11分18秒
  3 水溶液の性質・化学式・イオン
 

Bグループ理科 2・3ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2019年 3月12日(火)07時10分17秒
  2 消化酵素のはたらき
 


Bグループ理科 1ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2019年 3月12日(火)07時09分35秒
  1(1)月の満ち欠け
 (2)気体の発生
 

H31B 4ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2019年 3月11日(月)19時18分32秒
  ここ数年、説明を書く余白が少なくて困ってます
ページ数を増やして余白を拡げてほしいですね
 

H31 B 3ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2019年 3月11日(月)19時13分56秒
  グラフを描く問題。
縦横の比率が違うグラフ・・・
 

H31B 2ページ目

  投稿者:ガジ  投稿日:2019年 3月11日(月)19時10分39秒
  今、1年生が勉強している
真っ最中の「資料の活用」。2(2)のcにひとひねり
 

H31Bグループ

  投稿者:ガジ  投稿日:2019年 3月11日(月)19時06分53秒
  会議が長く・・・開始が遅くなりました
まずは1ページ目
 

遅く、かつご不満でしょうが・・・

  投稿者:ガジ  投稿日:2019年 3月10日(日)16時07分49秒
  理科の解説もハッシーに上げてもらいました。
解説をコピーした画像が小さくて見にくいときには
画像をクリックしてください。
大きく表示できるようになります(← 元の掲示板は、こういう仕様でした 今は無理です)
過去数年にさかのぼって・・・というご期待には応えられませんでした

明日は、Bグループの学力検査。数学について大胆かつ無責任な予想
以下の問題の再確認を!
 ・ 二次方程式は「因数分解を利用するタイプ」
 ・ グラフを描く問題は,動点の問題
 ・ 関数関係では,変域の問題と図形との融合問題
 ・ 相似や高さを共有する三角形に着目する面積比の問題

数学の解説、明日中にアップしますが
帰宅後の作業のため遅くなります
とりあえず、この掲示板に上げることになると思います
 

Aグループ理科 10ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2019年 3月 8日(金)14時25分33秒
  6(1)圧力
 (2)質量パーセント濃度
 

Aグループ理科 8・9ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2019年 3月 8日(金)14時24分40秒
  5 天体(南中高度)
 

Aグループ理科 6・7ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2019年 3月 8日(金)14時23分58秒
  4 電流(磁界とフレミングの左手の関連問題)
  問題文を理解するのに、時間がかかりました・・・。
 

Aグループ理科 4・5ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2019年 3月 8日(金)14時23分1秒
  3 化学変化(質量保存の法則)
 

Aグループ理科 2・3ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2019年 3月 8日(金)14時22分19秒
  2 植物(1・3年の内容のミックス)
 


Aグループ理科 1ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2019年 3月 8日(金)14時20分24秒
  1 反射について
2 飽和水蒸気量について
 

お願いします

  投稿者:お願いします  投稿日:2019年 2月 5日(火)22時28分15秒
  あと過去4年分ぐらいの理科の解説も乗せてほしいです!!!!!

お願いします<(_ _)>

Re: Aグループ理科 6・7ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2018年 3月13日(火)07時59分7秒
  > No.3559[元記事へ]

4(4)よーく見たら、間違えていました。

こっちが正しいものになります。

m(_ _)m
 

Aグループ解答

  投稿者:gaji  投稿日:2018年 3月12日(月)19時03分23秒
  ・・・意外に早く、Upできました。
今年は「はっしー」さんのご協力もあり
理科の解答も掲示板に掲載されています
 

Aグループ理科 10ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2018年 3月12日(月)16時57分32秒
  6(1)回路の問題
    発光ダイオードの性質がわかっているかどうか
 (2)減数分裂と生殖について
 

Aグループ理科 8・9ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2018年 3月12日(月)16時56分0秒
  5 天気
 

Aグループ理科 6・7ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2018年 3月12日(月)16時54分34秒
  4 仕事(滑車使用)
図は複雑だけど、中身はそれほどではないかな
 

Aグループ理科 4・5ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2018年 3月12日(月)16時53分33秒
  3 化学反応
(4)混合粉末の計算問題
   これは、数学の連立方程式ではと思ってしまう・・・。
 

Aグループ理科 2・3ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2018年 3月12日(月)16時52分23秒
  2 植物
 

Aグループ理科 1ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2018年 3月12日(月)16時51分20秒
  1(1)岩石について

 (2)密度について
    最初が20.0cm3なので、そこに注意
 

Aグループ4ページ

  投稿者:gaji  投稿日:2018年 3月12日(月)13時39分11秒
  最後の問題は後で清書しますね
 

Aグループ3ページ

  投稿者:gaji  投稿日:2018年 3月12日(月)13時38分9秒
  グラフの問題が、ややこしい
 

Aグループ2ページ目

  投稿者:gaji  投稿日:2018年 3月12日(月)13時37分18秒
  ホームページへのUPは今日の8時くらい
 

Aグループ1ページ目

  投稿者:gaji  投稿日:2018年 3月12日(月)13時36分12秒
  Bに比べて簡単すぎませんか?
 


まじめにUp!

  投稿者:gaji  投稿日:2018年 3月 8日(木)19時18分17秒
・・ということで

たった今、ホームページ本体を更新しました

http://www.ma.ccnw.ne.jp/kwc/nyushi/h30_b/H30_b1.htm

とにかく、「随分、雰囲気が変わってしまったなぁ」という印象

月曜日のAグループでは

○ 指数を含む正負の計算(何を二乗・三乗してるのかを間違えないこと)
○ 分数式の計算
○ 二次方程式の問題は「因数分解を利用したもの」
○ 二次関数 y=ax2 のグラフと一次関数のグラフが登場する問題
 (交点の座標を求めたり、比例定数や傾き・切片を求めたりする計算は
                     あたりまえにできるよね?)
○ 中2までの「角度を求める問題」
 (平行線、多角形の内角・外角、二等辺三角形、平行四辺形の性質)

○ 穴埋めの証明の問題
 (問題文を読んで、図が描けるよね?)
○ 立体を平面で切断するような問題
 ・・・は再確認しておこう!!

・・・というわけで

  投稿者:gaji  投稿日:2018年 3月 8日(木)17時38分1秒
隣に座っているハッシーが
理科の解答(簡単な解説も)も掲載しました

この後、家に帰ってまじめにアップします
 

Bグループ理科 10ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2018年 3月 8日(木)17時09分34秒
6(1)天体の日周運動と年周運動の計算
    計算して、動く方向に動かす

 (2)状態変化
    イの日本語を正しく読み取る

Bグループ理科 8・9ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2018年 3月 8日(木)17時07分35秒
5 地震について
(2)の計算は、表から読み取って解きましょう。
(3)のグラフは、緊急地震速報の仕組みを文から理解できると解けるはず。

Bグループ理科 6・7ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2018年 3月 8日(木)17時05分33秒
4 電熱線について
(3)までは、問題ないかと・・・。
(4)は、図を書いて整理整頓ができると解けるが、あせると難しいかも・・・。

Bグループ理科 4・5ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2018年 3月 8日(木)17時03分3秒
  3 電気分解&中和について
取りこぼしなく、取りたいところ

Bグループ理科 2・3ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2018年 3月 8日(木)17時01分25秒
  2 植物&細胞分裂
(4)は冷静に解くと解けるが、ⅱを間違って選択しなように
 

Bグループ理科 1ページ目

  投稿者:ハッシー  投稿日:2018年 3月 8日(木)16時58分39秒
  1(1)音の問題
 (2)消化器官

落ち着いて解けば、問題ないかと・・・。
 


Bグループ4ページ目

  投稿者:gaji  投稿日:2018年 3月 8日(木)16時43分3秒
  図形は意外と簡単だったかもしれません
3(2) 3つの角が(○)、(●)、90°である
    相似な直角三角形がいっぱい見えますか?

ちなみに、四角形HFGIの面積をまじめに計算すると48/13
     長方形ABCDの面積は24

画像をクリックすると拡大表示できるはずです
 ← 元の掲示板はそういう仕様でしたが、無理です
 


Bグループ3ページ目

  投稿者:gaji  投稿日:2018年 3月 8日(木)16時38分1秒
  (3)は、しばらく悩みました・・・
(4)も思い込みで「辺上を動くわけではないんだ」と気づけないと悩む
 


Bグループ2ページ目

  投稿者:gaji  投稿日:2018年 3月 8日(木)16時35分14秒
  2(2)・・・なんて、面倒なことをやらせるのでしょう

でも、ヒストグラムがイメージできれば「ア」の正誤はわかるかもね
 


Bグループ1ページ目

  投稿者:gaji  投稿日:2018年 3月 8日(木)16時32分45秒
  とりあえず・・・
ずいぶん傾向が変わったような

Re: メールだけじゃ不安なんで…

  投稿者:ガジ  投稿日:2014年 4月25日(金)06時38分18秒
  じょにーさんへのお返事です。

> こっちにも内容送りますね。写真は大丈夫ですよね?
>
> 質問なんですけど、6番の問題の解説で(x-a)^2で割れるはずだからってどういう意味ですか?

接点になっているところは重根になっているはずだからです。
こんな図でイメージが持てるでしょうか?
 


Re: 給食が

  投稿者:ガジ  投稿日:2014年 4月24日(木)21時35分56秒
  黒尾人'14さんへのお返事です。

> こんにちは。
>
> 南山中学校の公式HPから給食開始の記事を見ました。
> そこに掲載されていた写真には、何と!
> 汁物が無いではありませんか!?
>
> 一体、どうなってしまっているのでしょうか?

金曜日は「センターご飯」の日であることが多くて
汁ものがないんです。

大丈夫!ほかの日はちゃんと汁物もあります。
 


Re: メールだけじゃ不安なんで…

  投稿者:ガジ  投稿日:2014年 4月24日(木)21時31分30秒
  じょにーさんへのお返事です。

> 質問なんですけど、6番の問題の解説で(x-a)^2で割れるはずだからってどういう意味ですか?
> (x-a)で割れるのはxの解の一つで点pのxだからってことで理解できるんですが、もうひとつのaはどっから出てきたんですかね?(笑)

x=a が接点だからです。
三次曲線
y=(x-a)(x=b)(x-c)で b→aとなるとき

y=(x-a)^2(x-c)となりますよね。

図もつけた解説はこのあと夕食を食べてから・・・
メールに図を添付しても大丈夫ですよね?
 

メールだけじゃ不安なんで…

  投稿者:じょにー  投稿日:2014年 4月24日(木)00時43分56秒
  こっちにも内容送りますね。写真は大丈夫ですよね?

質問なんですけど、6番の問題の解説で(x-a)^2で割れるはずだからってどういう意味ですか?
(x-a)で割れるのはxの解の一つで点pのxだからってことで理解できるんですが、もうひとつのaはどっから出てきたんですかね?(笑)
 


Re: 仕事がはやいっ!

  投稿者:t-kamiya改めC-YAN  投稿日:2013年 3月13日(水)02時57分57秒
返信・引用
  ガジさんへのお返事です。

一応今回の記事だけ書きましたのでURLを……

http:/・・・・

> 数ヶ月前に前のブログに立ち寄ろうとしたら
> 消えていまして・・・
> 過去数年分のあの詳細な分析がほしい、と思っています

以前のものはログに残してますので,おいおい復活させていこうと思っております.
 

Re: 仕事がはやいっ!

  投稿者:ガジ  投稿日:2013年 3月12日(火)23時52分4秒
  t-kamiya改めC-YANさんへのお返事です。

> お久しぶりでございます.この時期になると現れる人です(?).
お待ちしておりました
意地になって続けて11年目に突入の
愛知県公立数学入試解説ページです

> 前のブログを心機一転全部消しまして(ログはとってあるのですが),
> 新たなブログを立ち上げました.が,まだ何も書いてないので,URLはまたの機会に…….
数ヶ月前に前のブログに立ち寄ろうとしたら
消えていまして・・・
過去数年分のあの詳細な分析がほしい、と思っています

> いやあ,資料の活用が2問も来るとは思ってませんでした.
しかも、全く「ベタ」な感じで・・・
この調子だとBにも出そうな気がします。
1の最後の選択肢の問題で、有効数字に関する問題とか
「資料の活用」のふりをした方程式の問題とか

> 図形問題偏重は是正されてきた感がありますが,また思い切りましたね.
ただ、今年1年だけで「反省が活かされて」
資料の活用は減るのではないか、と思います。
Aの問題は易しすぎて
難関校では数学で差がつかなかったでしょうね。

> Bグループの予想です.Aで出てないところを並べただけとも言う.
> 誰のためかは,よくわかりませんが.
我が勤務校の生徒には情報が流せる・・・か?

> ・次のアからエまでの中から有理数をすべて選んで……
> ・直線図形の問題と見せかけて円周角の定理の逆で……
> ・証明問題が文字式による数の性質の証明に……
> ・角柱の容器に水を入れて倒して水面が……
> あとは毎年恒例の「変化の割合,変域」「方程式の文章題」とかでしょうか.
> 有効数字が出たらちょっと驚きます.

・放物線と平面図形を組み合わせて……
・一次関数の変域の問題……
・資料の活用のふりをした方程式の問題(上にも書きました)
・1.27×10^3[m]は、1[m]の位までの測定値である、本当?(上にも書きました)
・因数分解を利用して解く二次方程式
・2個のサイコロをふって…(「すごろく」)

> また参ります.3日後くらいに.
お待ちしています
会議と機材の関係で
本体のページには「14日深夜掲載」と予告してありますが
まずは、掲示板に載せることになりそうです
 

仕事がはやいっ!

  投稿者:t-kamiya改めC-YAN  投稿日:2013年 3月12日(火)02時31分41秒
  お久しぶりでございます.この時期になると現れる人です(?).
本名バレの危険を感じたため改名しました,風来の数学講師です.

前のブログを心機一転全部消しまして(ログはとってあるのですが),
新たなブログを立ち上げました.が,まだ何も書いてないので,URLはまたの機会に…….

いやあ,資料の活用が2問も来るとは思ってませんでした.
図形問題偏重は是正されてきた感がありますが,また思い切りましたね.

Bグループの予想です.Aで出てないところを並べただけとも言う.
誰のためかは,よくわかりませんが.

・次のアからエまでの中から有理数をすべて選んで……
・直線図形の問題と見せかけて円周角の定理の逆で……
・証明問題が文字式による数の性質の証明に……
・角柱の容器に水を入れて倒して水面が……

あとは毎年恒例の「変化の割合,変域」「方程式の文章題」とかでしょうか.
有効数字が出たらちょっと驚きます.

また参ります.3日後くらいに.

Re: ビブンなキブン

  投稿者:ガジ  投稿日:2012年 3月30日(金)23時16分21秒
  VAMさんへのお返事です。

> 微分ってすげえな。
> 感動した。
円の面積をrで微分すると、円周になったり
球の体積をr柄微分すると、球の表面積になったり・・・
これを「当たり前」と思えるか。

曲がり具合(ハンドルさばき)を刻々と調べていくのが微分。
スタート地点とハンドルさばきから、軌跡を明らかにするのが積分。

> PS・小学生と遊んでて飛び降りて骨折しました。
>    第二~第四中足骨骨折だそうで
部活での危険な挑戦も自制してください・・・。

> 元はといえば
> ↓
> f(x) = x^2 + 2x + 16 / x + 2
> の x>0 のときの最小値を求める問題なんですよ。
>
> まず①めっちゃ悩んで、見当を付けて(正解だった)
> ②正答を聞いて感動して
>
> ~ここで知り合いから微分を習う~
>
> ③微分で無理矢理解いて感動する ← 今ここ

こんな感じ?
   ↓
 

ビブンなキブン

  投稿者:VAM  投稿日:2012年 3月30日(金)00時59分39秒
  先生、先生。

微分ってすげえな。
感動した。

元はといえば

f(x) = x^2 + 2x + 16 / x + 2
の x>0 のときの最小値を求める問題なんですよ。

まず①めっちゃ悩んで、見当を付けて(正解だった)
②正答を聞いて感動して

~ここで知り合いから微分を習う~

③微分で無理矢理解いて感動する ← 今ここ




PS・小学生と遊んでて飛び降りて骨折しました。
   第二~第四中足骨骨折だそうで
 

Re: Aグループ4(2)について

  投稿者:ガジ  投稿日:2012年 3月24日(土)23時09分53秒
  t-kamiyaさん、aquaさんへのお返事です。

> 横レスすいません.aquaさんへのお返事です。
> > 4(2)の問題ですが、なんとなく難しい解き方をされている様に
> > 感じました。
> > △ACPと△ADCが相似であるため、比率ででますよね?

> △ACPと△ADCが相似であることを示すためには,
> 角ADCが90度であることを示さないといけないのですが,
http://・・・・
・・・の「2012-03-17 公立入試追記」を読ませていただきました。
時間内にあそこまでは、考えられないと思います。
「∠ACDが直角かなぁ」と思っても
せっぱ詰まった状態だと・・・
 ○ 慎重な受「検」生
  教科書でもやっているあの方法で確実に計算
 ○ 自分の感性を信じる
   または直方体の一部だと気づいた受「検」生
  相似比で計算する

> これは(感覚的には当然なんですけど)中学生に理屈で説明しようとすると
> 道具が若干不足するので,ああいう解き方になっているのだと思います。
この際、
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/h24suugaku01.pdf
・・の問2(2)②のように直方体になっていた方が
感覚的にとらえやすいですよね。
△ABCに垂直な辺CDを軸に
△CDBを含む平面を反時計回りに回転すると
△CDAを含む平面になる。
       ↓
 

Re: 自画自賛

  投稿者:ガジ  投稿日:2012年 3月23日(金)12時44分34秒
  t-kamiyaさんへのお返事です。

> 入試問題がらみで,ちょっと驚くべきことが起きました.
> http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/index24.htm
> 長野県の公立入試問題の数学 問2(2)の2番の問題と解答が……!!
きっと、偶然ですよねぇ・・・。
2つの県が一緒に問題を作ってたりしませんよね。

> (あと,なにせあれがアップされるのは異様に早いので,
> とりあえず最初に思いついた解き方で解かれているのでは,とも)
あっ、その通りです。
とにかくその日のうちにアップしよう
・・・という意地でやってるもんですから。
(ただ、その後改訂しようという根気がない・・。
 あっ、t-kamiyaさんから
「間違ってますよ」って指摘を頂いたときはありました)


 

Re: Aグループ4(2)について

  投稿者:ガジ  投稿日:2012年 3月23日(金)12時39分10秒
  aquaさんへのお返事です。

はじめまして。

> このサイトを発見し、勉強させてもらってます。
お役に立っていれば、ありがたいです。

> さて、H24Aグループ解答拝見させて頂ました。
> 4(2)の問題ですが、なんとなく難しい解き方をされている様に
> 感じました。
> △ACPと△ADCが相似であるため、比率ででますよね?
> ちなみにADもBDを求めずにCDから算出できますね。

ご指摘、ありがとうございます。
「とにかく、その日のうちにアップしよう」
・・・という意地でやっているもんですから・・・。

H18入試をご覧いただくと
「エレガントな解法」なんていうページを
後で追加しています。
よろしければ、紹介させてください。

> では、今後ともよろしくお願いいたします。
こちらこそお願いいたします。
 

Re: 自画自賛

  投稿者:t-kamiya  投稿日:2012年 3月17日(土)23時26分35秒
  ガジさんへのお返事です。

入試問題がらみで,ちょっと驚くべきことが起きました.

http://www.pref.nagano.lg.jp/kyouiku/kyougaku/koukounuusi/index24.htm

長野県の公立入試問題の数学 問2(2)の2番の問題と解答が……!!

http://・・・・

 

Re: Aグループ4(2)について

  投稿者:t-kamiya  投稿日:2012年 3月17日(土)23時19分4秒
横レスすいません.aquaさんへのお返事です。

> さて、H24Aグループ解答拝見させて頂ました。
> 4(2)の問題ですが、なんとなく難しい解き方をされている様に
> 感じました。
> AC=√13までは分かるのですが、その後、ADを求めれば後は
> △ACPと△ADCが相似であるため、比率ででますよね?

△ACPと△ADCが相似であることを示すためには,
角ADCが90度であることを示さないといけないのですが,
これは(感覚的には当然なんですけど)中学生に理屈で説明しようとすると
道具が若干不足するので,ああいう解き方になっているのだと思います.
(あと,なにせあれがアップされるのは異様に早いので,
とりあえず最初に思いついた解き方で解かれているのでは,とも)

> ちなみにADもBDを求めずにCDから算出できますね。
> AD=√((CD)^2+(AC)^2)
>   =√(36+13) =√49 =7
>
> △ACPと△ADCの相似の関係より
> AD:CD=AC:PC
> 7:6=√13:PC
> PC=6√13/7

直角三角形であることが分かったなら,△ADCの面積を2通りに表す方法だとさらに早くなりますね.

お邪魔しました.

http://・・・・

 

Aグループ4(2)について

  投稿者:aqua  投稿日:2012年 3月17日(土)22時53分39秒
こんばんは。
30過ぎてから中日新聞の高校入試問題を見て、数学だけ頑張って
解いているのですが、答えを見ても解き方が分からなかった時に
このサイトを発見し、勉強させてもらってます。

さて、H24Aグループ解答拝見させて頂ました。
4(2)の問題ですが、なんとなく難しい解き方をされている様に
感じました。
AC=√13までは分かるのですが、その後、ADを求めれば後は
△ACPと△ADCが相似であるため、比率ででますよね?

ちなみにADもBDを求めずにCDから算出できますね。
AD=√((CD)^2+(AC)^2)
  =√(36+13) =√49 =7

△ACPと△ADCの相似の関係より
AD:CD=AC:PC
7:6=√13:PC
PC=6√13/7

では、今後ともよろしくお願いいたします。