さて、残りのイベントをどんどんこなしていくことにします。次は騎士団領へ行ってテオドールのイベントをやることにしました。ミルザブールでMAPを入手してテオドールの元へ。どうでもいいけどこのダンジョン名、もう少しなんとかならんのか。「モンスター」「コンスタンツ」「テオドール」。いや、なんかもうちょっとなんとかならなかったのかと。そのまんまでわかりやすいといえばわかりやすいけど。テオドールのダンジョン、1階がどこが通れるのかわかりづらい。このイベントでは火神防御輪を装備していれば楽勝です。が、しかし今回のプレイではシルベンとブラウがいるのです。こいつらは動物だから防具が装備できない。なのでボス戦も気が抜けません。イフリートの火の鳥の威力はHP700以上あれば耐えられるみたいですね。HP全快の状態で戦ってアイスジャベリンで倒しました。

次はバルハラントへ行ってオブシダンソードを取りに行きます。ボスのフルフルにはまた吹雪を喰らってしまった。通常攻撃だけで倒そうとしたんだよ。ハヤブサキャンセル使ってクローディアとグレイとシフに攻撃させたんだよ。だけどジャミルがたまたま先手を取れなかったんだよ。しくしく…。しかもその後のヘイトとのバトルでも、また通常攻撃のみで倒そうとしたのが悪かったみたいで、毎回ブラックスフィアでシルベンとブラウがやられました。こいつら即死耐性がないから。仕方がないのでリセットして必殺技で沈めてやりました。まあ、オブシダン譲渡してもよかったんですけどね。
その後、騎士団領に戻って船に乗ってオービルへ。それからまたオールドキャッスルへ行って気の術法「生気翔撃法」を買いました。これで気の術も戦力になる。

気の術って鍛えるの大変だよね。まずは腕力法で鍛えて、それから破邪法をアンデットがたくさん出てきた時に使って鍛えていけばなんとかなる。だけど使い勝手が今一つなんだよね。生気翔撃法は攻撃力が高いからこれからどんどん使っていこう。
次はフロンティアへ行ってジュエルビーストを倒しに行きました。それからアロン島へ行って忘れてたゲッコ族解放のイベントをやります。そしてジャングルへ行って海賊シルバーの財宝を取りに行きます。今の実力ならブルードラゴンも倒せる。お宝はオパールよりジュエルの方がありがたい。マジカルシェルターはラスボス戦前くらいしか使わないなあ。

さて、それではラスト四天王のイベントをやることにします。交渉するのではなくて倒してしまおうかと思ったので1番最後まで後回しにしました。まずは水竜。マラル湖へ行ってダンジョンを進んでいく。今回はアフマドの依頼を受けた状態だから少し展開変わるかな。最深部に水竜と生贄にされそうな娘がいる。さてと、一応事前にセーブして戦ってみるか。

2ターンで倒しました

通常攻撃のみで2ターンか。相手が弱いというよりこちらが強いんだろうな。で、終わるとアフマドとところに自動的に場面が移る。このアフマドの娘ですが、本当は娘ではなく愛人だという説があります。確かになんかイチャついてるよ。一応お礼はくれたけどね。

アフマド「お前達とは2度と会いたくないものだな」

何それ!ムカツク〜!!や〜な感じ。
さてと、次はグレートピットのアディリスに会いに行きます。ここでちょっと考える。タイニィフェザーのいるスカーブ山だけど、アディリスの依頼を受けるかアクアマリンのイベント完全に終わらせるかしないとMAPに表示されないんだよね。アクアマリンのイベントはどうもアルベルトがいないとナイトハルトのところへ行けないみたいなんだよ。城に入れてもらえない。で、今の私のパーティーにはアルベルトはいない。こんなゲーム終盤になって今さらパーティーチェンジしたくないし。ロマサガ3と違って気軽に仲間を入れたり外したりできないのが不便。アディリスが持ってるお宝よりタイニィフェザーが持ってるお宝の方がいいし。まあ、そんなわけでスカーブ山にはアディリスの依頼を受けて行くことにしました。チッ、アディリスの奴、命拾いしたな。

アディリスが要求してくる疾風の靴だけど、オールドキャッスルで買ったからもう持ってるんだよね。だから連続でアディリスに話しかけるだけで依頼が終了してしまった。MAPにスカーブ山は表示されたからいいけど、クローディアの疾風の靴を強制的に持って行ってしまったよ。しばらくガーラルシューズを装備するか。ハヤブサキャンセルすれば素早さは関係ないし。それでは次はスカーブ山のタイニィフェザーの元へ。アディリスのお使いイベントは既に終了しているのでお使いイベントの会話は発生しない。さて、戦って倒してみようか。

タイニィフェザー「よくもまあ、こんなところまで人間がきたものだなー。せっかくだから一つ仕事を引き受けてくれないか?」

今回は倒すつもりなので「やなこった」を選ぶ。

タイニィフェザー「では帰れ!」

たたきころす

うああ…ロマサガ1ってさ、改めてすごいゲームだよね。普通に「戦う」とかじゃないんだ。「たたきころす」なんだ。っていうか、タイニィフェザーも殺されるほどのことは何もしてないじゃん。たったこれだけのやり取りでたたきころされる四天王って憐れだよね…なんか魔界塔士サガの主人公達と同じくらい凶悪。ロマサガ1の場合は友好的な選択肢を選ぶこともできるけどさ。奥のお宝が欲しければたたきころすしかないわけで。せっかくだからアンバーの槌の「叩き潰す」を使ってみたり。文字通り叩き殺してしまいました…タイニィフェザーは石化くちばしが怖いので必殺技を使ってさっさと倒してしまいましょう。さ〜てと、お宝入手…ん?

羽根は?

あ、あれ?タイニィフェザーの羽根はどこ?奥の宝箱に入ってるんじゃないの?え?タイニィフェザーがいたところから右上?んなあっ!そんな!羽根はタイニィフェザー倒さなくても入手できたのか!1周目で見落とした…てっきりタイニィフェザーを倒さないと入手できないものだと思い込んでたよ。よし、それじゃあ次はフレイムタイラントのところへ行こう。というわけでリガウ島へ。一応草原の恐竜の卵も入手。それからトマエ火山へ行ってフレイムタイラントのところへ行ったんですが…

戦う選択肢が出ない!?

え、ええっ!?何回話しかけても「たたきころす」が出てこないよ〜。一旦戻って詩人から冥府の情報聞いてまた行ってみたけど同じ。攻略サイトをいくつか覗いたけど、どうもフレイムタイラントと戦うにはタイニィフェザーの依頼を受けてなきゃいけないみたい。え〜そんな〜知らなかったよ〜。それじゃあ冥府に行くには交渉しないとダメなのか。でもアイスソードLv15になっちゃったし。別に死の剣も死の鎧もなくても普通にクリアできるのはもうわかってるし。仕方がない。今回はあきらめるか。え〜でもそうなると四天王全員倒すってことはできないんだ。フレイムタイラントを倒したければタイニィフェザーと交渉しなきゃいけない。タイニィフェザーの持ってる宝と冥府どちらを取るかってことになるのか…知らなかった。それじゃあグレイ主人公の時はさらに要注意だね。まあ、無理して冥府に行くこともないんだけど…

フレイムタイラント抹殺失敗

…チッ、命拾いしたな。それじゃあ後はラスダンへ行く準備だけだね。後列にしてあるクローディアの分はまだガーラルアーマー買ってなかったんだ。死の鎧を入手するならそれでいこうと思ってたんだ。まずはガーラルアーマー買って、ガーラルの小手も買っておく。ずっとムーンストーン装備させたままだった。後列だと防御低くてもなんとかなるもんだね。それからオールドキャッスルへ行ってシルベンとブラウに術法を買う。一応全部買うことにしたんだ。最高位の術もね。光の術法スターソードとかシムラクラムとか竜幻術も一応。それじゃあラストダンジョンへ向かうとしましょう。このゲームではあんまり戦い過ぎるとラスダンに入れなくなるんだよね。冥府のデスに話を聞けばまた入れるようになる。だけど今回冥府には行けない。行くとしたらフレイムタイラントと交渉する為にLv15アイスソードを犠牲にしなければならない。3ジュエル貯めてもう1つ買ったとしても、フレイムタイラントはキャラが装備しているのを強制的に持っていってしまうらしいのです。冥府に行くのは面倒だからラスダンに入れない状態にはなっていて欲しくない。ちょっと緊張したんだけど、イスマス東の洞窟から無事ラスダンに突入できました。

それでは次回、とうとうラスボス戦です!





次へ