さて、魔の島のイベント開始。1度しか行けないので間違っても用を済ます前に南へ進んでオービルに戻ったりしないように。このイベントやるのは今回で初めてなのですが、いろいろとハメられましたね。2階をうろちょろしてたらなんか強制的に下へ落っこちる場所が。見た目何もなってないのに。落ちた先はゾンビの群れが。6階なんて高速移動するゾンビがいっぱい。嫌だな〜。7〜8階には行きは問題ないけど帰り強制的に下に落とされる場所が。でも宝箱があるから…最深部でウェイ=クビンと会話。SFC版なので会話のみで何も起こりませんがね。まあ、このイベントをやることに決めたのはボスがいないからというのもあったりしたのですが。それにしてもだんだん敵が手ごわくなってきましたね…水の術法「癒しの水」を覚えているキャラ全員使用回数尽きてしまいましたよ。ちゃんと帰れるかな…?なんて思いながら傷薬で回復しつつ無事帰還。思うに「癒しの水」は早めに覚えて水の術法を鍛えておいた方がいい。それにダンジョン出発前、所持金をギリギリまで減らす時に傷薬は少しずつ買いだめしておくといいのではないかと。

オービルに戻って早速ストーリー進行を確認。フロンティアは壊滅、アサシンギルドのイベントは発生する状態、テオドールのイベントも発生、ゴールドマイン、メルビルにモンスター軍団襲来中、そして…詩人のセリフが変わっててオールドキャッスルに行ける!やったー!………それはいいけど肝心のお金がないな…というわけでコツコツとお金を貯めることに。当面の目標は6ジュエル貯めること。火神防御輪を人数分そろえたいのです。しかし、これがなかなか貯まらない。今まで使っていた武器はLv15になり始めました。Lv15になった武器をいつまでも使ってても仕方がない。そろそろガーラルやヴェルニー製の武器を買っていきたいんだけど…そうすると一気に金がなくなるという罠。うわ〜ん!しくしく…なかなかお金が貯まらないよう!というわけで貯金を始めました。

まずはガレサステップでひたすらバトルして金を貯める。ウロの少女に話しかけてMAPにオールドキャッスルを表示させておく。敵がいなくなったら画面切り替え。タラール族の村に行ってアイシャのイベントを見たり、カクラム砂漠に行ったりしながらひたすらバトル。あ、カクラム砂漠から出るとMAPにカクラム砂漠が表示されます。これで地底人のところへ行くにはガレサステップ経由ではなく砂漠から直接行けるというわけです。ひたすら戦ってやっと1ジュエル貯まった。今度はエスタミルの下水道に行くことにしました。目的はカタコームの聖杯入手。もうオールドキャッスルを出現させたので心おきなく善行のイベントができる。聖杯はアイシャに装備させました。アイシャだけ水ではなく火の術法覚えさせているのですが、それなら聖杯を装備させればHP回復ができると思ったのです。

武器は戦ってお金を貯めながらグレートソード、バトルアクス、ガーラルフレイル、ヴェルニーレイピア、ガーラルソードを購入。聖杯入手した後はエスタミルの下水道から盗賊ギルドへ行って彼らに協力します。宝箱Get!1ジュエル入手!いいもの持ってるじゃないか!ひたすら戦ってお金を貯めてとうとう所持金が5ジュエルになったのでそろそろオールドキャッスルに出発することに。どうせ巨人の里に着くまでにまた9999金になるだろうし。敵を倒しつつオールドキャッスルを進んでいく。宝箱回収してたら6ジュエル貯まったよ。これで12ジュエル。巨人の里は全てが普通の町より大きいね。今回のプレイで初めて来たけど、ここにも宿屋あるんだ。ここを拠点にLvUPしてお金を貯めて買い物することもできるんだね。それにしてもあんな大きいベッドで寝るんだったらさぞかし解放感溢れるかも?

長に話しかけると買い物ができるようになる。火神防御輪と疾風の靴を全員分購入しました。これで火と水の術法に耐性ができて、素早さもUPして先手が取りやすくなり、だいぶ楽になりました。それでもやっぱり手ごわい敵はいますけどね。さて、次はどこへ行こうか。所持金が底を尽きたので一旦帰ります。ジュエルが貯まったら今度は武器を買いにまた巨人の里に行くつもりです。それまでどうするか。せっかく北ローザリアにいるのだから地底人のイベントをやってみようと思います。カクラム砂漠の流砂に気をつけて砂漠の地下へ。ここもオールドキャッスルと同じ曲が流れます。先へ進んでいくと地底人が。話しかけても何も言ってくれない。ジェフティメスも最初は相手にしてくれません。仕方なく奥へ進むとタラール人が。アイシャはニザムから残るように誘われるけどみんなと一緒に行くという。祭壇でトパーズ入手。

再び地底人の元へ。トパーズを持っているとジェフティメスの反応が変わる。だけど選択肢を間違えるとNG。「叩き殺す」のはよくないです。間違えなければ大地の剣入手。大地の剣を持っていれば地底人の町のお宝も手に入る。一応ガーラルシューズを手に入れておく。疾風の靴の方がいいけど。
敵が強くなってきたので武器Lvが上がりやすい。次から次へとLv15になっていく。もしかして全ての武器をLv15にするのってそんなに難しくないんじゃ?お金を貯めてガーラルアクスとヴェルニーソードを購入。今まで手に入れた武器は全てLv15になってしまったので大地の剣も使ってみることに。さすが攻撃力が高く強いです。そろそろレフトハンドソードやエリスの弓、ウコムの鉾が欲しくなってきた。パーティーは全員HP700以上ある。思い切って最終試練行ってみようかな?

さて、現在の善行は2なわけですが、5にすると最終試練に行けます。善行を稼ぐ手っ取り早い方法は、序盤に放置したゲッコ族の解放イベントを使います。このイベントはゲッコ族を捕まえて閉じ込めている武器屋に話しかけた時点で善行が増えます。その後バトルになるのですが、戦闘から逃げれば何度でも善行を稼ぐことができるのです!さっそく実行。逃げた後は武器屋には誰もいなくなりますが、一旦出てからまた入ると元通りになってます。2回逃げて3回目で海賊達とバトル。弱いですね。みんな一撃で倒せましたよ。後列の敵は防御しているのでダメージ半減なのですが、こちらの攻撃力が高すぎてそれでも一撃。晴れてゲッコ族解放、最終試練に行けるようになりました。そういえばアロン島へ行くにはメルビルから船に乗るよりノースポイントから行き来した方が船賃が半分で済みますね。

ガレサステップでバトルして所持金をいっぱいにしてジュエルに換金してから最終試練に出発します。ガレサステップ西の太陽の祭壇から入ります。一旦入るとクリアするまで出ることはできません。最終試練の敵が倒せなければハマる危険性があるので事前にセーブデータをわけておくことをお勧めします。というわけでセーブデータをわけてから最終試練に突入。他のダンジョンは雑魚敵がうじゃうじゃいますが最終試練は強敵が少数いるといった感じです。何匹かうろちょろしてるのは恐竜。グレイ主人公だと序盤を思い出しますね。今となってはこちらも強くなっているので簡単に倒すことができるようになりました。今回初めてフルフルと戦ってみました(今までは雑魚敵として出てきても逃げてた)。先手を取れれば恐るるに足らず。それでもやはり吹雪のダメージは大きいです。最終試練でも武器Lvを上げる為に通常攻撃ばかりする私だったりします。

最終試練では3つの武器が手に入りますが、それぞれ強敵が宝箱を守っています。これらのボスと戦う時は中ボスの曲「バトル2」が流れます。今回の私のプレイでは初めてですね。他に特徴のある敵としてここでしか登場しないアルムアムトという敵がいます。猫のシンボルです。アルムアムトは回避率が高く、細身剣以外の通常攻撃はほとんど当たりません。細身剣でチクチクと攻撃して倒すか、または一撃必殺の技で倒すのがお勧めです。ヴェルニーの弓の「皆死ね矢」などが効果的。そして1番強いのがゴールドドラゴン。見るからに強そうですが実際に強いです。HPも高く、全体攻撃のふぶきが強力なので通常攻撃ではキツイです。なのでゴールドドラゴン戦のみ、初めて必殺技を使いました。Lv15まで上げた武器の中から適当に必殺技を選んで攻撃して1ターンで沈めました。吹雪は強力なので2発は耐えられない。HPが低いと1発昇天の恐怖の攻撃です。

残りの敵、水の精霊や火の精霊は火神防御輪を装備しているので恐るるに足らず。風の精霊は吹雪を使ってきます。味方全体に大ダメージ。必殺技は使わなかったですけど2ターン目で沈めました。やはり怖いのは吹雪ですね。防ぐ手段がありませんから。宝箱からレフトハンドソード、エリスの弓、ウコムの鉾を手に入れたら早速装備。エリスの弓はクローディアに、ウコムの鉾はジャミルに装備させました。ウコムの鉾は強いですね。通常攻撃でダメージが1000超えます。それでは最深部で詩人(正体はエロール)に話しかけてクリア!さて、次はどうしようか…今の状態だと武器Lvがどんどん上がる。それに武器は8つまでしか装備できないし。残りアイスソード、ジルコンの斧、アンバーの鎚の分は残しておきたい。っていうかジュエル貯めなきゃ。この3つの武器は1つ3ジュエルで合計9ジュエル。貯まるかなあ。

お金を貯める為にバトル。今度はニューロードへ行きました。フロンティアのイベントを完全に放置した場合、ジュエルビーストはニューロードを闊歩しています。見つけたら早速退治。ダブルアタックが強力だけど回復しつつ攻撃すればそんなに強くはない。必殺技を使えば楽勝です。そしてとうとう、最終試練で入手した3つの武器以外鍛えるものがなくなってしまいました。なので今度は術を鍛えることにします。お勧めは水の術法ウォーターガン。攻撃力10なので術の中ではなかなか強力、コストパフォーマンスもいいです。水の術を鍛えればそれだけ「癒しの水」の使用回数も増えますし、鍛えておいて損はない。アイシャだけは火の術を覚えさせていたんですが、術を順番に購入し「火の鳥」まで覚えさせました。そして金がなくなったという…も〜う、どうしよう。新しく鍛える武器はジュエル貯めないと買えないし。もういい!こうなったら残りのイベント片っ端からやってやる!

というわけで、今いる地点がニューロードなので今度はフロンティアのバンパイアのイベントをやろうと思います。ニューロードからウエストエンドへ行って町の人々に話しかけ、MAPにバンパイアを表示させます。お金をジュエルに換金してからダンジョンへGO!途中、隠し通路から敵が出てきたりしてびっくりしたりしながら進みます。最深部にいるバンパイアのしもべたちは、この時点では楽勝ですね。もちろんボスのバンパイアも。初めてやった時は女のバンパイアだということに驚いたり。いやあ、普通、バンパイアって男のイメージがあるものですから。聖杯で止めを刺しました。っていうか、この時点だとバンパイア達より普通のゾンビ系の雑魚敵の方が強いよ。ダンジョンの固定的とかすごく弱いし。まあ、それでバンパイアを倒して帰ったわけですが…

ウエストエンドが壊滅してる状態に戻ってしまいました。ってことはもしかして…って思ってニューロードに行ったらジュエルビースト復活してました。今度は最初から必殺技使って1ターンで沈めました。フロンティアについてもう1回攻略サイト見直した方がいいな。次回からはもう少し早くフロンティアのイベントをやろう。さて、これから先どんどん残りのイベントをこなしていきますよ!






次へ