さて、ミカエル主人公のマスコンバット、前回勝てなかったエドウィン偽男爵に再挑戦です。最初は疾風陣で挑んだけど、やはり勝てないことが多い。どうも縦列陣形の方がいいようだ。敵の前列突撃は前列防御で耐える。モラルが減ってくるとそのうち敵は前二列交代を使う。ここで情報操作L2を使い、全軍突撃すると敵の指揮官を倒せることが多い。何回か試したけど、必ずではないんだよなあ。敵の行動パターンも微妙に違う時があるし。必勝パターンとか見つけて紹介できればよかったんだけど。とにかく全軍突撃で敵の指揮官を倒すことができればあとはそのまま押し切って勝てます。敵の陣形の上下にいくら強い兵がいても指揮官さえ倒せば関係ないです。このパターンでだいたい勝てる。あとは勝利後に覚える戦術。

何回かリセットして作戦を2つ覚えたらセーブ。強撃陣と後列突撃を覚えた。強撃陣は多分使わないと思うけど後列突撃は要る。突撃系の作戦はなるべく覚えておきたい。そういえばここまでのプレイで思ったんだけど、ハリードの指揮官突撃とミカエルの指揮官突撃では強さが違うような気がする…攻略サイトにも指揮官ごとに能力が異なるようだと書いてあるし。ハリードの指揮官突撃は全軍突撃使っちゃった後、使う作戦が無くなっちゃった時に有効。そのまま敵の指揮官を倒してくれたりする。強いイメージがあったんだけど…ミカエルで使うとあっさりやられることが多いような…敵によっては有効らしいんだけど、敵によってはあっさり返り討ちにあう。つまりミカエルよりハリードの方が強いってことだよね。まあ、実際のゲーム中の強さもそうだけど。ハリード強いもんね。

ふ~。エドウィン偽男爵、見事撃破に成功しました。また詰んだらどうしようかと思ったよ。ミカエル主人公でやるからにはマスコンバットは制覇したいしねえ。それでは施政イベントに戻って戦術研究。今度はおとり作戦を覚えました。施政やってる途中で家来に軍事演習をやらないかと言われる。パッペンハイムやエドウィンはマスコンバットをやるか10万オーラムで話をつけるかの2択だったけど、軍事演習はやるかやらないかを選択するだけ。1回断ってもまたしばらくしたら家来がまたやらないかと言ってくる。自分の好きなタイミングでいつでもやっていいらしい。次は野盗3連戦をやるつもりなんだ。武器防具開発を進めようと思ったら早速「死の指輪」が出てきたよ。材料が必要な武器防具で材料の入手困難なものは施政の防具開発コマンドで依頼。

ってやってたら何故か戦術研究がまたできるようになっていた。?何で?戦術研究って1回やるとマスコンバットをやるまでできないんじゃなかった?攻略サイトによるとどうやら軍事演習の提案を断るたびに戦術研究ができるようになるらしい。そ、そうだったのか!知らなかった!せっかくなのでもう1回戦術研究。情報操作L1を覚えました。情報操作って使うと兵士の数が減るらしい。Lvが上がるほど減る兵士の数が多くなる。Lv1が1番有用らしい。施政が終わったら冒険の続き。再び野盗の巣窟へ。今度はボスを倒します。ロアーヌへ帰るとマスコンバット森の野盗三連戦が発生する。連戦なので途中で陣形や作戦メニューの入れ替えはできない。兵士の補充もできない。さて、今度はどうなることやら…

何回か負けました。いや、二戦目までは勝てるんだけど、三戦目開始までに兵力が残ってない。陣形を変えていろいろと試す。疾風陣だからいいとは限らないようだ。ケースバイケースだね。結局どうやって勝てたかというと、一戦目に防壁の波陣で挑み、画面中央まできたら前列防御。敵が後列突撃をしてきたらこっちも後列突撃で返す。敵が全軍突撃をしてきたらこっちも全軍突撃で返す。何回かリセットするうちに一戦目勝利時に作戦を2つ覚えた。攻略サイトによると無傷で勝つと戦術を2つ覚えられるらしい。本当かな?と思って二戦目開始時に兵力を確認すると、確かに一兵も減ってない。どうやら本当に無傷で勝てたらしい。これはいけるかも!続けて二戦目。

何回かリセットしたけど二戦目で負けたことはないよ。疾風陣で画面中央まで進んで、先頭が敵の兵士と接触したら情報操作L1。これで伏兵は襲って来ない。そのまま前進攻撃で敵を押しまくる。情報操作の効果が切れて敵が突撃してきたらこちらも一戦目と同様に突撃系の兵法で返す。さて、問題は三戦目。多分、連戦でなければそこまで手強い相手ではないと思う。陣形は防壁の波陣を選択。戦闘開始後画面中央で敵と接触したら情報操作L1。これで敵の「後列突撃→分断作戦→全軍突撃」のコンボを無効にできる。その後、前進攻撃や突撃系の兵法で普通に勝利できた。三戦目の時点で敵より兵力が多ければ大丈夫だと思う。連戦だから新しく作戦を覚えても装備できないんだよね。

三連戦の間に「前二列交代」「雨ごい」「速攻前進」「後列前進」「爆裂部隊」を覚えた。二戦目で上記のやり方で勝つと速攻前進を覚えられることが多いようだ。疾風陣と速攻前進の組み合わせはかなり有効らしい。これから使ってみよう。あと、後列前進も妙に強いらしい。何で前列前進は普通で後列前進は強いんだ?よくわからん。爆裂部隊も覚えたけど多分使わないと思う。鬼畜の作戦だしね(汗)。ふ~。マスコンバットもなんとか勝利したよ~。さて、それでは施政の続き。戦術研究で「三波状陣」「偽りの白旗」を開発。その後、武器防具開発をしながら冒険の続き。次は氷湖のイベントをやろうと思う。ミカエルは隠しパラメータである「がめつさ」は低いけれど、がめつさに関わるイベントは早めにやっておきたい気分だ。ウォードを仲間にして氷湖へ。最奥部でボスを倒す。

さて、次のマスコンバットは軍事演習。1戦目は普通に勝てる。しかし2戦目が何度やっても勝てないんだよね。あのゾンビの群れ。昔SFCで中古のデータでやった時は勝てたことがあるんだけど。攻略サイトに書いている通りに前進攻撃しても全然勝てなくて。ゾンビとの戦いは負けてもあまり影響がないので、結局勝てないままあきらめてしまいまし。た3戦目は楽勝です。疾風陣で速攻前進や後列前進と突撃系の兵法で圧勝。さて、マスコンバットはだいぶ順調に勝てるようになってきたわけですが、別のところで問題が発生しました。施政イベントなんですが、

国庫の金が無い…

戦術研究や材料が必要な武器防具開発で金を使ってしまったのもあるけどさ。金が無くなるのが嫌なら戦術研究を封印する人もいるらしい。私は戦術研究もやりたかったから普通に金を使ってしまった。産業政策は激安を繰り返せばいいと言っても、すぐに金が無くなるよ。税を取ればいいと言っても住民感情がどんどん悪化していくよ。そして産業が発展しても住民感情が悪化すれば税金の金額はどんどん少なくなってしまうのです。住民感情は冒険でモンスターとバトルすることで少しずつ回復していく。だから冒険の合間に施政をやればいいと思っていたわけなんですが…武器防具開発をなるべく早く進めたいと思っている私はノーラを仲間にしてどんどん開発を進めているんですよ。

ノーラがパーティーにいると10回の戦闘で開発していた武具が完成する。そしてロアーヌに戻って玉座で2個受け取ってついでに施政やったりしてたんですが、たかが10回のバトルで住民感情が回復するわけもなく、どんどん悪化する一方。とうとう住民感情最悪になって税金が取れなくなりました。金もないです。まだ王家の指輪は手に入れてないです。私は考えました。しばらくマスコンバットはストップして冒険の方を進めようと。そしてモンスターとのバトルを繰り返して住民感情が戻るのを待とうと。それでは当分の間は普通に冒険を進めます。ツヴァイクの西の森へ行って教授のペットを捕まえました。1番強い奴もちゃんと倒して高値で売りましたよ。フッフッフ。次はピドナへ行って魔王殿でゴンを救出するイベントをやりました。

次はミューズの夢のイベント。これをやりながら今回のプレイでラストバトルに連れて行くメンバーをどうするか決める。ミカエル・詩人・ノーラは決定。あと2人をどうするか。ゴン救出イベントでトーマスが加わったけどどうしようかな…ちょっと主人公別のエンディング分岐条件について調べました。トーマスがパーティーにいるかどうかでエンディングが変わるキャラは特にいないようです。それじゃあ今回トーマスも使ってみるか。あと1人は…シャールは前回のプレイでラストバトルに連れて行ったので、今度はミューズにしてみようかと思う。しかしミューズってどうやって育てたらいいんだろう?術の達人にしやすいらしいが、ロマサガ3では術より技だよね。ロマサガで術が重要なのは2だけだと思っている。1と3は無くても別になんとかなる。

ミューズに武器を使わせて鍛えるとなるとどうすればいいんだろう。ステータスからすると小剣や弓なんだけど。ネットで攻略情報を調べてみると、ミューズに武器を使わせる場合、WPの低さがネックになってるらしい。なかなか技ポイントが上がらないんだ。これをなんとかする為には複数の武器を鍛えるといいらしい。ロマサガ2で帝国軽装歩兵の技ポイントが高いのと同じ理屈。ふ~ん、じゃあミューズは剣斧槍弓体術、全部鍛えることにしよう。ミカエルのエンディング分岐は施政イベントの国威。だからパーティーメンバーは関係ないんだよね。セコンドはどうしよう。支援レベルが高いハリードを入れておこうか。ハリードがセコンドってなんかもったいないけど、他のキャラも使ってみたいし。それでは今回のプレイでは

ミカエル
詩人
ノーラ
トーマス
ミューズ

でやってみようと思います。

ラストバトルに連れて行くメンバーが決まったところで改めて装備を整えて冒険します。まずはキドラントのいけにえの穴のイベントをやることにします。町長がムカつくとか、その辺はスルーして、今回はミューズを鍛えることが目的です。現時点でははっきりいって足手まといだけど頑張って育てます。それにしても…施政イベントなんですが、住民感情なかなか戻らないなあ…1回「最悪」になってしまうと、元に戻すのが大変。せめて「不満」の状態まで回復させたいんだけど。いけにえの穴のイベントをクリアしたらナハドズィーガーを倒すイベントに挑戦。現時点ではちょっと強敵だったかな。ミカエルは生命の杖パワーヒールで回復役。詩人はファルシオンのデミルーン・エコーで攻撃。

ノーラは大震撃で攻撃。これでなんとかなりました。この後もう1回教授のところへ行くとお礼のキスがもらえるけど別にいらないので無視します。次は…ミカエルのHP350以上になった。そろそろツヴァイクのトーナメントに挑戦してみようかなあ。いけるかな?攻略本の冒険ガイドブックにはこれくらいで優勝できると書いてあるし。というわけで挑戦。せっかくなので主人公のミカエルを先鋒にもってくる。ミカエル主人公だと武器防具開発もどんどん進んで行く。既にゴールデンバットで「振り逃げ」を閃いている状態。この技が有用だという話なので今回使ってみようと思います。それではトーナメント開始!ミカエルでガンガン勝ち進んでいきます。何人も勝ち抜いていきます。


振り逃げ最強…


振り逃げ強い…簡単にノーダメージ撃破だよ。WPが無くなったらさっさと次鋒の詩人に交代してまた振り逃げ連発。ミカエルは開発した武器防具を玉座で受け取ると2個手に入るのでゴールデンバットも2つ持っているのです。ミカエルと詩人で振り逃げ使ってトーナメント優勝できました。次はレオニード城だけど、あそこのダンジョン長いからなあ。どうしようかなあ。その前にいい加減魔王殿の奥まで行って王家の指輪を手に入れよう。王家の指輪入手。それでは早速資金無限増殖の裏技を使います。延々と同じことやってると飽きてくるけど、時々ロアーヌへ戻って国庫の金額を確かめる。なかなか増えないなあ。他の主人公ならこの裏技でお金に困ることはないんだけど、ミカエルの施政イベントでは使う金額が桁外れだからなあ。

本当は初期状態の99万オーラムまで戻したいけどこの地道な作業何十回繰り返せばいいのか。結局、途中で飽きてきたので一旦中断することに。冒険を続けます。それじゃあレオニード城へLet's Go!城へ入る時、、不法侵入だなんて言ってはいけない。レオニードについて改めて考えてみると、ミステリアスだよね~。旅人が不法侵入してきても顔色ひとつ変えないし(笑)。聖杯のあるところまで生きて来れたら渡す、みたいな台詞を見ると、やっぱりヴァンパイアだなあなんて。OPのミカエル曰く、下手な人間より信用できると言いつつも、女性を吸血鬼にしちゃうんだし、純粋に良い人とは違うというかなんというか。とにかくレオニードはミステリアスなところが好きです。

途中、なかなか手強い固定敵もいたけど虎穴陣で挑んで倒す。ついでに強い技も閃いたり。そうやって進んで行くうちにボスのヤミーのところまで来ました。


ヤミー強い…!!


ある程度強くなってから来ればなんてことない相手だけど序盤は強敵だよね。死人ゴケが厄介だ。しかし私は初プレイ時もこのくらいの強さでヤミーと戦って倒してレオニードを仲間にしたはずなんだよね。どうやって倒したかもう覚えてないけど。とりあえず今回のプレイでの対ヤミー戦の攻略法としては、王家の指輪を増殖して全員に装備させる。ヤミーは骸骨系なので斧や棍棒、体術など殴る攻撃に弱い。攻略本に載ってる威力Aの技を覚えれば勝てる。覚えてなければヤミー戦で閃くんだよ。今回は詩人とノーラが削岩撃を閃きました。閃いたら一旦退却してセーブしてまた再戦。これで勝てました。そして最奥部で聖杯入手。無事クリアできましたー!レオニードも仲間にできるけど今回は小剣使いはミカエルがいるのでまた今度に。

ロアーヌへ戻ってから王家の指輪の資金無限増殖の裏技の続き。飽きてきたら冒険再開。さて次は氷銀河へ行って氷の剣を取りに行きます。ランスへ行ってアンナに話しかけてアビスゲートの話を聞いた後、オーロラについて聞きます。もう条件は満たしているのでワールドマップで待つとオーロラ出現。それにしてもワールドマップの意味なんて、攻略法知らなきゃこんなのわかるかよって感じですよね。何も知らずにワールドマップでそのままにするなんてことは通常起きない。偶然この画面で席を外すとか、そういう偶然でもない限りないよね。オーロラの道はリアルに想像したら幻想的で神秘的な感じ。雪の町に到着。仲間になる雪だるまがいる建物ってどこだったっけ?

適当に探して見つけます。それから氷銀河へGo!サイクロプスは現時点ではなかなか強いので虎穴陣で挑む。最深部でドラゴンルーラーとバトル。ヤミーより弱いね。ヤミーは1ターンに2回攻撃だし、全体攻撃も多いし。ドラゴンルーラーは問題なく倒せる。問題は竜槍スマウグが欲しいけどなかなか落としてくれないことだよ。今回のパーティーには槍使いのトーマスもいるし、できたら欲しいんだけどな…何回か挑戦してみる。結果、やはり入手できず。はぁ~…全ての主人公でクリアするまでに1回は手に入れたいなあ。ロマサガシリーズのレアアイテムを手に入れようとするならもっと根気がなきゃダメってことかな。それではまた資金無限増殖の裏技を使ってお金を増やす作業に戻る。飽きたら冒険再開。いつになったら施政&マスコンバットの続きできるようになるだろう?国庫のお金と住民感情が戻るまで…





次へ