さて、それではロマサガ3、主人公ミカエルでのプレイの続きです。次は野盗の巣窟にモンスターが住み着いたらしいのでそこへ行きます。時期が遅いとボスが強敵アスラになってることもあるらしい。ここな難なくクリアできた。王家の指輪の資金無限増殖の裏技もずっとやってると飽きてくるんだよねえ。冒険の合間にちょっとずつやってます。施政イベントもできることなら初期状態の99万オーラムにしてみたいけど、一体どれだけの時間がかかることか…住民感情もなかなか元に戻らないしねえ。産業政策もやりたいけど今の状態ではあっという間に資金が無くなってしまう。そんなことを考えながら次はどのイベントをやるか考える。トレードもやりたいけど、まずはトレード可能な全ての街をマップに出現させなきゃねえ。

ピドナで船に乗って一通り出現させる。トレードをやるか、普通のイベントをやるか。迷ったけどバンガードのイベントを進めることにしました。バンガードを動かすのに協力するのは当然5000オーラム請求。すまんな、キャプテン。我がロアーヌは財政難なのだ。次はモウゼスのイベント。ウンディーネの依頼を受けて、ボルカノの依頼を受けて、前金だけもらって二人の依頼を無視し、死者の井戸へ。さりげなくひどいやり方だけど金は欲しいしウンディーネも仲間にしたいし、このやり方がベストだと思っている。現時点の強さではボスも簡単に倒せた。ウンディーネ達も楽勝だったね。さて、次はイルカ像探しか。グレートアーチへGo!まずは偽の財宝の洞窟を探検。その合間に資金無限増殖の裏技をやってたら国庫のお金が100万オーラム超えた。

どうしようかなあ。住民感情はまだ不幸のままだけど、そろそろマスコンバットの続きをやろうかなあ。でもあれ、施政イベント何回かやらなきゃ発生しないんだよね。施政はとにかく金がかかる。100万オーラムにしてもあっという間に減ってしまうよ。しかし冒険の続きといってもあとは…マスコンバットのアビスゲート1つ閉じた後に発生するやつの関係で、まだ四魔貴族を倒すのは後回し。それじゃあどのイベントをやるか…そういえばトレードもまだやってなかったね。リブロフからナジュ砂漠を経由して神王の塔まで行ったらトレード可能な場所全てをマップに表示させたことになる。ナジュ砂漠で適当に戦ってからロアーヌに戻ったら武器開発は全て終了した。竜鱗の剣まで開発終わったよ~

ミカエル主人公だと材料なくても開発できるからいいね~。防具開発はまだあと少し残っている。それはそれとして、一旦冒険は中断してトレード初めてみるか。初プレイ時は初期相場の低い物件から買収していった。でも初期相場が低くても急成長するものもあるからあんまり当てにならない。よし、今回は手間がかかるけど、その都度相場を確認して、その時点で相場が低い物件から買収していこう。ついでにグループ技も見逃さずに。資金無限増殖の裏技をやりつつ、トレードをやっていこうと思う。時々、国庫のお金を確認しにロアーヌへ戻る。資金に余裕があれば産業政策。やっと住民感情が「不満」に戻ったよ。今度は「普通」に戻るまでがんばろう。それではトレード開始!

はじめは相場が低くて大企業の傘下にない物件を買収するのがお勧め。他の会社の所有物件だと買収しても取り返しにくることがある。自分より大きな会社の所有物件には手を出さないことだね。トレードの合間に資金無限増殖やって施政イベントやってたら産業が「完全」になった。もう産業政策をやる必要はない。あとは資金を稼いで社会政策をやっていくだけだ。住民感情を「普通」まで戻さなければ。そのうちトレードで資産1億オーラム達成する。次どうしよっかな~。どうせだから一気にやってしまうか。ウィルミントンのフルブライトの元へ行ってトレード再び開始。ドフォーレ商会をクリアするにはまだ会社が小さい。ランキングで1位になるまでは今まで通り地道に買収を続けていくことになるね。

同盟はあっさり切ってしまいました。だって特別にメリット感じないもん。トレードを続けながら資金稼ぎして施政をやってるうちに住民感情が「普通」になった。今度は「満足」になるまでがんばろう。そうやってるうちにトレードでランキング1位になりました。ドフォーレ商会とある程度差がついたらドフォーレ海運を買収してとっととクリアしてしまおう。施政イベントの住民感情は「満足」から「幸福」になった。一時はどうなることかと思ったけど、トレードの合間に資金無限増殖の裏技使ってるうちに財政状態潤ってきたよ。延々と物件買収をする毎日。そのうちグループ技「ジャングルフィーバー」を覚え、一気に高額の資金を出せるようになった。これくらいの金額だったらドフォーレ海運も買収できるかな?

そう思って挑戦。ドフォーレ海運、なかなか手強かったよ。ネマワシを使いつつジャングルフィーバー。ドフォーレ商会は物件独立工作もやってくるので気を付けなければならない。そうしてるうちにドフォーレ海運の買収に成功!さて………それでは………施政イベントも財政立て直したところで………久しぶりにマスコンバット進めますか。緊張するなあ。勝てるかなあ。とりあえず傭兵は雇っておいた。ちゃんと事前にセーブしてマスコン再開。今度はリブロフ遠征。まずは沼地での戦い。疾風陣で速攻前進で渡ってゴリ押ししようと思ったんだけど負けてしまう。しばらくマスコンやってなかったから下手になったのかな?関係ないかな?勝てないので情報操作L1を使って敵を沼におびき寄せてから攻撃することに。

勝てないのは私の作戦やマスコン中の操作が悪いから。勝利に必要な戦術は既に全てそろっているはず。偽りの白旗とか適当に使ったら勝てました。さて、問題は次だ。2連戦だよ。城攻めです。傭兵を雇うと弓兵部隊が使えるけど回数に限りがあるし、敵の投石部隊を倒してもまた補充してしまうので注意が必要。疾風陣で後列前進と全軍後退を繰り返す。やってるうちに敵の投石の攻撃範囲がわかってきた。第一投石機だったら前進してどんどん城門を攻撃。第三投石機だったら後退。第二だったら弓兵部隊で蹴散らすのがいいのかな?攻略情報によると、弓兵部隊は指揮官が画面中央にいる時に使うのがベストらしい。うまくいくと一度に投石部隊と全滅させられるらしい。

石の雨もなんとか乗り切って敵が城門から出てきたらあと少し。この戦いは連戦だからなるべく兵力を減らさないように気を付けて。また偽りの白旗を使ってしまった。敵の全軍突撃にはこっちも全軍突撃で返す。そしてラスト、影武者を立てているバイヤール戦。最初、指揮官突撃を使ってみたんだけどミカエルがあっさり返り討ちになってしまった。あああ、やっぱりミカエルの指揮官突撃は弱い。上翼突撃の陣で上翼攻撃や後列突撃、後列前進で本物の指揮官を倒そうとするんだけど、なんかうまくいかないんだよー!結局的に偽りの白旗を使われ、こっちも偽りの白旗でやり返すことに。その後なんとか突撃系の兵法を使って勝てました。はあ~こんなんでいいのかなあ。

マスコンが終わったら戦術研究と防御工事をしておく。国威が「普通」から「充実」になった。それじゃあ次は冒険再開。そろそろ四魔貴族達を倒しに行きますか。魔王殿地下へ行ってアラケスを倒します。アラケスは普通に倒せました。その後ロアーヌに戻るとマスコンバット発生。デビルリーダーとの戦い。疾風陣で速攻前進。偽りの白旗で敵の攻撃力を低下させる。敵が全軍突撃してきたらこちらも全軍突撃やり返して楽勝です。ところで施政イベントですが、資金無限増殖の裏技のおかげで財政状態潤いまして、産業も完全になり、住民感情も「最高」になりました。本当に一時はどうなるかと思ったけど、なんとか立て直した。そして武器防具開発ですが、もうフォートスーツまで開発完了しました~!

ああ、ミカエルが主人公だと材料なしで開発できるから本当に開発がスムーズに進む。ストーリーですが、アビスゲートを一つ閉じたのでビューネイのイベントが発生します。次はタフターン山へ向かうことにします。途中でキャンプを張ってから一回ロアーヌへ戻って回復して再び出発。ビューネイの巣へ。宝箱を回収しつつ奥までいきます。ビューネイの巣にいるライフトラップだけど、倒してもマップ切り替える前にリセット押してしまうと復活してしまうようだ。倒すのにそんなに苦労はしなかったけど。奥でビューネイ三魔とのバトルに突入。弱かった…蒼龍の鎧を入手。全ての宝箱を回収したので戻ります。ビューネイはグゥエインと一緒に倒す予定なので。それではロアーヌへ戻ってマスコンバットの続きをすることにします。

今度の相手は神王教団。まずは城が攻められるので援軍を。私が留守を任せたのは突撃のパットン。防壁の波陣で侵入者を全員片づけるまで時間稼ぎをします。一番最初は前進攻撃で画面中央まできたら全軍防御。敵が全軍後退したら前進攻撃。敵が前進してきたら全軍防御。あんまりモラルが減ってきたら「統率回復 弱」で回復する。敵の連続突撃であんまり画面端まで追いつめられるようだったら「投石機」を使用。敵は一気に後退していきます。そのうちに侵入者を全て片づけることができて城門を閉じます。城門が閉じられてしまったので敵は退却していきました。パットンは突撃系の兵法をたくさん持っているので臨機応変に使うこと。その後ミカエルで峠の戦いに。

上り坂での戦い。不利ですねえ。疾風陣で速攻前進で攻めればOK。偽りの白旗で敵の攻撃力を下げてみたり、後列前進でどんどん攻めていったり。敵が全軍突撃してきたらこっちも全軍突撃。一発で勝てました。ラストは砂漠での神王教団とのマスコンバット。どうでもいいけど、この二戦の状況説明、あまりにも簡潔すぎるぞ。砂漠ではモラルはもうあてにならない。敵は「信じる者達」の爆裂部隊を使ってくるので疾風陣で全軍後退を装備しておく。マスコン開始直後、画面中央まで来たら偽りの白旗で敵の攻撃力を下げておく。そして前列防御。敵が「信じる者達」を使って来たら全軍後退。終わったら後列前進で攻めていったらあっという間に勝てました。施政イベントの「国威」も上がって50万オーラムも入手。

これであと残るマスコンバットは4つのアビスゲートを閉じた後に発生するものだけだ。国庫の資金にも余裕ができたし、傭兵どうしようかな。雇っておこうか。ラスボス戦よりこのマスコンの方が難しいという話だし。私は果たして勝利できるのだろうか。ま、その前に四魔貴族全員倒さなきゃね。それでは通常の冒険再開。まずは聖王廟に行き試練を受ける。まずは狩人の試練。フラッシュアローさえあれば楽勝。次は王者の試練。陣形は虎穴陣にしておいて近道を通って強敵を倒してクリア。最後はつらい試練。魅了で勝負のバトルは逃げてしまいました。1回くらい挑戦してみたい気もするけど。あのバトルに勝利してもそれほどメリット無いしなあ。つらい試練ってなってるけどパーティーが強くなってるので別に辛くなかった。

次はルーブ山地へ行ってグゥエインに会いに行きます。彼と一緒にビューネイを倒すのです。ミカエルはもう十分に強くなっているので大丈夫。一緒に戦えます。ハリードの時の比べると勝負がつくのが遅かったな。って、ハリードの時のプレイ確認したらHP900越えてた。そりゃ勝負つくのも早いわな。ミカエルのマスコンバットはあと残り一つ。4つのアビスゲート全て閉じた後に発生する。早くやりたいので四魔貴族を早めに倒すことにします。ビューネイを倒して一旦回復したらまたグゥエインに会いに行きます。小さな村が滅びる前だったらお金をくれる。でも所持金がいくら増えたのかわからないんだよなあ。あ、そうだ!ミカエルなら国庫のお金で確認できるかも?出発前にロアーヌの施政イベントで国庫のお金を確認。

それでは再びグゥエインの元へ。お金をもらって帰ります。ルーブ山地ってさ、あんまり強い敵が出てこないよね。武器防具開発に必要な材料のタイニィフェザーとか強化装甲はここで手に入れた記憶がる。まあ、今回はミカエル主人公で材料いらないから関係ないけど。鳥系シンボルも虫系シンボルもあんまり強くない。ロアーヌに戻ったら国庫の所持金確認。確かに一万オーラム増えてるね。グゥエイン、ありがとう!さて、今度は小さな村が壊滅したという情報を手に入れようとしたんだけど、パブのマスターは海賊ブラックのことしか言わない。あ、そうか。あのイベント途中で後回しにしてたから。グゥエインを倒すのはまた今度にしよう。そういえばファルスとスタンレーのマスコンバットをまだやってなかったので、これからやることにします。

ミカエル主人公でマスコンバットに慣れたら楽勝かと思ったけど、別にそういうわけでもなかった。もちろん報酬の多いスタンレー側に着きます。前回のプレイでどうやったか覚えてなかったけど、やっぱり陣形は下翼突撃の陣だね。だって敵の指揮官は画面下にいるもん。マスコン開始後、画面中央まできたら全軍防御。敵が後退したら前進攻撃。敵が列交代で指揮官が前に出てきたら後列突撃をするのもいい。そのうち敵は全軍突撃を使ってきます。こちらも全軍突撃で応じる。そのうち敵の指揮官を倒せるんだけど、指揮官が倒れても敵はまた全軍突撃をしてくる。こちらは「統率回復」でモラルを回復しておく。そのうち勝てました。2回リセットしたけどね。マスコンバットは必勝法はなかなか無いのかなあ。

リセットを繰り返せば勝てるってことで。ミカエル主人公で慣れてきても指揮官が違えば使える作戦も限られるのでまた変わってくる。ミカエルの場合、偽りの白旗とか情報操作とかあるしね。余談だけど「おとり作戦」の「おまえの母ちゃんデ~ベソ~」について。これって半熟英雄のノリだよね。あのゲームだったらこういうネタばかりなのでいいけど、基本的にギャグの少ないロマサガ3で、本来の設定ではギャグ要素のないはずのミカエルがこのセリフを言うところに違和感がある。っていうか、ミカエルのイメージガタ落ち…おかげさまでミカエルもファンの脳内ではありとあらゆる妄想がなされているそうでございます(笑)。おとり作戦、結局まだ使ってない。マスコンバットのラストバトルで使うかどうかもわからない。

それで次はトレードのアビスリーグ始めました。さっさと終わらせたい。理由は早く神王の塔クリアしてLv七星剣を作りたいんですよ~。トレードやってる間に妖精を仲間にする為のイベント、グレイトフェイクショーを発見。このイベントって大抵トレードやってて見つけるよね。今回は最初のトレードと次のドフォーレ商会のトレードやってる間には見つけられなかった。攻略サイトによると、稀にどの町にもこのグレイトフェイクショーが無い時があるのだそうで。その場合はバトルをすればまたどこかの町に出現するそうです。知らなかった。四魔貴族を倒している間にちゃんと出現してくれたようだ。妖精を仲間にするイベントだし、四魔貴族アウナスのイベントにもかかわってくるので、これが消滅するとは思えなかった。

妖精も早めに仲間にしたいね。目的は陣形スペキュレイションの入手。まあ、ストーリー上、少年も絶対に仲間になるからこの陣形は必ず入手できるんだけれども。それでトレード、アビスリーグです。今回はドフォーレ海運を買収できる状態になったらすぐにクリアしてしまったので、アビスリーグの物件だけ全て買収しようとしても、まだ無理です。イスマイル宝石なんか現時点では到底買収不可能。トレードって別に難しくないですよね。基本的に相場の低い物件から順番に買収していけばいいだけだし。そのうち大企業も買収できるようになるよ。イスマイル宝石が買収できるくらいになるまで少し時間がかかった。その間にアビスリーグが増えたり減ったりした。特に何もしてないのに減ったのはよくわからない。

トレードのシステムって詳細はわからない部分も多いよね。まあ、とにかくアビスリーグも無事クリアしました。冒険ではずっとハリードをセコンドにしていたんですが、今度はとうとうハリードを外してハーマンを仲間にし、イルカ像を入手しようと思います。そして一気にフォルネウスを倒すところまでいきたいです。





次へ