【雅楽 龍鳴会】
雅楽は世界最古のオーケストラと言われており、美意識の高い、深い精神性を秘めた、日本が誇る伝統文化です。
龍鳴会は、雅楽を通し、「日本人の心」を大切に伝えていく事をモットーに、活動をしています。
豊かな精神と、演奏技術で人の心に響くよう、宮内庁 元主席楽長「池邊五郎」師を中心とした先生方より、正統な雅楽を学んでいます。
多くの方々に、そんな生の「雅楽」をご覧いただき、"奥ゆかしくも美しい精神性" に触れていただけたらと思います。
【演奏会等の予定】 ※ 詳細が決定次第記載します
(演奏編成は場所等の都合により異なります)
【練習日】
※ 毎月第2、第4金曜日・・・田縣神社(小牧市)
・ 8/10(木) 18:00〜
・ 8/25(金) 18:00〜
・ 9/ 8(金) 18:00〜
・ 9/22(金) 18:00〜
・ 10/13(金) 18:00〜
・ 10/27(金) 18:00〜
※ 毎週木曜日 19:00〜・・・島田神社(名古屋市天白区)
・篳篥練習
【練習曲】
※ 練習曲 :(舞楽)胡飲酒 序・破
(管絃)双調・・・胡飲酒/酒胡子
※ 今年の練習曲 :(舞楽)胡飲酒 一具(楽のみ)・・・ 講習曲
春鶯囀 一具(楽のみ)
≪雅楽に興味がある方、一度雅楽を体験しに来てください。≫
雅楽器が吹けるようになる楽しさや、気の合った合奏の楽しさを「龍鳴会」で一緒に
味わいませんか?
初心者の練習も、各自の日程を調整し実施しています。
【雅楽を体験してみませんか?】
雅楽器体験希望の方は、日程を調整しますので連絡ください。
【連 絡 先】
(↓龍鳴会アドレス↓)
ryu_mei_kai2@yahoo.co.jp (←2022年12月から変更しています)
奏楽奉仕や各種イベントにも参加しますのでお気軽にご相談ください。》
雅楽龍鳴会Facebookへ ⇒ 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※ 背景画を提供していただいている、フジイフランソワ画伯のご厚意により
「店の間」・・・ 