テキスト ボックス:  庭園造成に先立ち往年の植生を取り払った。柿木や桜などが茂っていましたが、こんな機械が入ってほぼ一日で終わりました。

テキスト ボックス:  客殿の周りはほぼ更地になりました。
 生垣も取り払われたので丸見えになりまし   
 た。

テキスト ボックス:  本堂前のマキの巨木の釣り込み。
 樹齢3百年ほどだそうです。実はこれを見るまで、マキが庭木になるとは知りませんでした。

テキスト ボックス:  客殿前の松。S氏の寄贈。
 こんな背が低くて長い松の先端まで水分がチャンと補給されるのか心配。たぶん杞憂だろう。

テキスト ボックス:  庭園の目玉はこの木曽石の親子灯篭。
 高さ3メートル、重さ10トンくらい。地震で倒れたらどうしよう。木曽石が見かけによらず固い石だと知った。

テキスト ボックス:  左近?のしだれ桜。
 桜切る馬鹿といわれているが、ずたずたに切ってあった。専門家の手にかかればいいのだろうか。

テキスト ボックス:  その昔、村の若者たちの力比べに使われたという力石。これを持って歩いたのか、投げ飛ばしたのか不明。
約100Kg。

テキスト ボックス:  山門西側の駐車場入り口。右手には台杉5本。
 奥に観月苑が見える。

もどる  すすむ