見てきました                   猷々自的

133メートルある落差

 2005年9月29日に訪れた。曇り空から時々日が差すといった天気であった。近くに 駐車場があるため、わりと容易に近づける。

 案内板によると、落差は133メートル。日本一の名瀑といわれ、滝の水は古来、“生命の母”とあがめ、 延命長寿の霊水とする信仰が伝わる。 

 神倭磐余彦命が、滝を大己貴命の霊代として祭ったことから、後に飛瀧権現と称した。今は那智大社の別宮で 飛瀧神社といわれている。

 修験道では滝修行場として最高の霊場。文覚上人の荒行で知られる。  【写真は落差133メートルの那智の滝】


©2002-2005 Yuusuke Niinomi

本文へ戻る
トップへ戻る