保護者のみなさんへ
プラネタリウムでは、ふだんなかなか眺めることのできない星空を
楽しい物語やわかりやすい解説を交えて紹介していきます。
子どもたちといっしょに満天の星空を眺めてみませんか? |
夏
番
組
@
七
夕
番
組 |
 |
夏の星空案内と
「アメワカヒコのそで」
この物語は、ひとりぼっちになってしまった娘が、いろんな困難に合わされながらも自分の幸せをつかもうとするお話です。
はたしてこの娘は幸せな七夕の日を迎えられるのでしょうか? |
夏
番
組
A |
 |
夏の星空案内と
「大きな三角。夏の星」
夏の夜空にかがやく『夏の大三角』。
その三つの星座にまつわるギリシャ神話をお話します。
〜こと座・はくちょう座・わし座〜
さて、この星座にはどんなお話が伝えられているのでしょう。 |
秋
番
組 |
 |
秋の星空案内と
「かぐやひめ」
みなさんご存知、かぐや姫のお話です。
童話として有名なかぐや姫(竹取物語)は、日本最古の物語とされています。
昔から親しまれている物語を、プラネタリウムでどうぞ。 |
冬
番
組 |
 |
冬の星空案内と
星座の神話
冬の星空案内の中に、ふたご座やオリオン座にまつわる神話をおりまぜてお話します。 |
春
番
組 |
 |
春の星空案内と
「お星さんたいへんです」
はるたくんは、お父さんに作ってもらったブランコで遊んでいました。
すると、とつぜんたつまきがおこり、お空に飛ばされてしまいました。
はるたくんは、いったいどうなってしまうのでしょうか。 |
|