樹木                        猷々自的

熊野権現の神木ナギ

 速玉大社の参道にある。巨木である。説明板の枠が丹塗りとなっており、重要さをうかがわせる。 同大社境内には神木・オガタマノキもある。

 ナギの大樹は国の天然記念物で、説明板によると、熊野権現の神木。平重盛御手植えといわれ、幹周り 6メートル、高さ20メートル。

 ナギは凪に通じ、昔から家内安全和楽の信仰があり、熊野詣のしるしにナギの小枝を手折った和歌がある。

 千早振る熊野の宮のなぎの葉を 変わらぬ千代のためしにぞ折る 定家

 また、ナギの実で作った「なぎ人形」は家内安全のお守りとして知られる。 【写真はナギの巨木】


©2002-2005 Yuusuke Niinomi

本文へ戻る
トップへ戻る
樹のトップへ戻る