新感覚の書U〜蝋墨技法〜

活動 ACTIVITY


 外務省主催 日本パキスタン文化交流

 Embassy of Japan Celebrates
 Japan Week19-25 March2005

滅茶苦茶の道路状況     日本大使館晩さん会 
 スコール後の街        牛がゆったりと

  日本から同行したメンバーは、画家・書家など22名。 治安に一抹の不安を抱えてのパキスタンだったが、日本大使館VIP専用車先導によるバスと大使館領事の方の付き添いが あり、わりと安心できた。 
  観光地巡りでは日本が珍しいのかジロジロと見られ人だかり ができる。 
 イスラム文化圏は初めてだったので驚くことばかり。道路は、 滅茶苦茶混雑。しかも交通ルールは全く無視状態。
 女性はターバンで顔を隠している。 食事は、たべものが相当 辛い味付け。そのせいかレストランの飲み物はコーラ。3種の色をしたカレーを食べた後、コーラを飲んでみたが辛さが コーラで中和され以外といけた。 
  この辛さを5日間?と思うとショックだったが、日本大使館主催 の晩さん会、マリオットホテルでの日本週間では、日本人シェフによる日本食が用意され、テンプラ サシミ ステーキ 味噌汁がふるまわれ超ハッピーだった。


日本大使館 各国大使を招いての晩さん会が開催された      
 左から順に
 ・パキスタン日本大使館    ・エジプト大使に作品寄贈
 ・白いスーツの観光大臣と記念写真
 ・中庭で書パフォーマンス「響く」を揮毫


  観光
 ・ムガール帝国6代皇帝パド・シャヒ・モスク
 ・モスク内部
 ・ラ・ホール城
 ・ラ・ホール城で出会った現地の児童たち

世界遺産ガンダーラ遺跡 のどかな山村から小高い山道を登っていくと 灰色のレンガを積み重ねたような入口がある門番の役人さんがいて遺跡内部を案内していただいた。「国家予算は少なく十分な保護が取られてないので、遺跡は補修されず内部の照明もない」とのこと。右の写真は遺跡近くの村のこどもたち 笑顔が愛くるしい












名古屋北ホームニュース

書家 早川さんが日本使節団の一員としてパキスタンを訪れる 文化交流の橋渡し











 A.名古屋市立金城小学校6年生対象講座『蝋書(ろうしょ)を楽しもう』体験学習 2004/02


 
B 城山三郎寄贈品展  名古屋市都市センター
2000/11

城山三郎詩
(上)城山三郎氏 松原名古屋市長さんに掲出の三郎詩の制作などについて説明   
(下)制作作品 「八月の名古屋の名古屋で何思う」


 C 在留外国人対象講座『日本の文化に親しもう』名古屋市北青年の家(現ユウスクエア)1999

名古屋市在住の外国人の学生さんらを対象に開催。
事前の打ち合わせで通訳の方に書の専門用語などの言い回しを調整してのスタートになった。書の手本で人気になったのは筆画が多い漢字。
筆を持ったことがないのに大丈夫かなと心配したが、できあがりは楽しい作品でした。


 D 芸能まつりパフォーマンス  北文化小劇場
 壇上で書の『雪・月・花』パフォーマンス 

  女性団体のみなさんの生け花と『書』のコラボ。
  黒い布を貼ったベニヤ板の後ろで女性会の方が支えています。

  BGMに合わせてのパフォーマンスは1回限り。
   白と黄の水性ペイントを使って書きました。
  写真は月を揮毫し始めるところです。

名古屋市職員としての活動

 公務としてかかわったまちづくりでは地域や団体、関係機
関の皆様のおかげで、多大なるご支援ご協力をいただき誠
にありがとうございました。
 地域の皆さんとともに、まちづくりに取り組み、忙しいけれ
ど大変楽したったことを思い出します。

 A 名古屋友禅ファションショー  名古屋市北文化小劇場 2002

北区民まちづくり推進協議会、ふるさと北文化に親しむ会、友禅連合会、愛知女子短期大学(現名古屋学芸大学)の皆さんによるもの。

   B 冊子などの作成 

地蔵さん観音さん庚申さん
お寺や路傍、お堂のお地蔵さんを取材。まむし地蔵、首切り地 蔵、おたすけ地蔵、延命地蔵などを掲載写真の説明を記入します。

おもしろスポット
小学生向け 北区の歴史 楽しく紹介 

稲置街道散策マップ  

携帯できるようにとA4縦半分のサイズに 新旧の地図を見開きにし 街道のルートを掲載写真の説明を記入します。

おもひでウオッチングCD
計800枚を収録。戦時下の暮ら し 往来の風景など
   

C 新規採用者研修講師 テーマ「公務とアイディア」
 
  2009(東・北・守山3区合同) 2011(北)
 総務とまちづくりに30年近く携わった経験と新感覚の書にとり くんでいることから「アイディアはどうやって生まれてくるのか な」をパワーポイントで60分の講義。
 「名古屋友禅PRのイベントを企画しよう」グループ別に考え 発表(90分)。
 「自分の区のことどれだけ知ってる!」80問(30分)
 講義では精神的に悩んだとき出合った書物(強烈な願望は必ず実現する・・成功哲学、男の顔は履歴書・・藤本義一)から得 たもの・・・一つの武器(特技)をもつ、公務員であって公務員で ない自分を持ち続ける、アイウエオの実践行動について体験を 交えて講義。
 
 後日届いたアンケートです(同じ内容のものは省いてあります) 1 公務員というより社会人、人間としての研修でおもしろかった
 2 実現させていく熱意、体験を踏まえた話でよかった
 3 公務員であってアーティストは憧れ。公務員の型に はまらないように心がけたい。
 4 強いおもいが実現可能であることを知った
 5 成功哲学を読んでみたい
 6 新規採用者研修で、この講義を受ける目的が見いだせない 7 企画会議はおもしろかった
 8 公務員でない自分を持ち続けたい
 9 今までの研修とちがって、斬新な内容で面白かった
10 書を通じてのつながりを知り今後いろんなことにチャレンジし自分自身を引き出したい
11 アイディアの出し方整理の仕方をもっと説明してほしかった12 一つのことに真剣に取り込むことで好転するは印象的
13 精通するものを身につける大切さを痛感
14 とてもわかりやすい講義
15 自分の引き出しをたくさんもっていたい
16 自分が誇れるものを持ち公務にいかしていくことを目指したい
17 アイデアを実現するために強い意志をもつ必要性を感じた18 プライベート時間を充実させる大切さ、熱い思い&実行力の人生に共感
19 1番になる この思いと実践力 自信につながると実感した20 組織に埋没しないように公務員以外の人との付き合いも大切にしたい



 
 

 ナビゲーション

新感覚の書U 蝋墨技法

 自画像  
   早川 鐵牛(てつぎゅう) 
 Tetsugyu Hayakawa
   
    主な資格
・フランス芸術家協会会員
・生涯学習1級インストラクター
(書道・レタリング・POP広告
文科省認定毛筆書写検定1級優良賞

    現   在 
カルチャーセンター講師
名古屋市民ギャラリー矢田勤務

サイトマップ

  PCサイト
                   

copyright©2017 Tetsugyu style all rights reserved.