本文へスキップ

新感覚の書U〜蝋墨技法〜

プロフィール PROFILE

◆父のお陰
 
生家(名古屋市西区東枇杷島町=当時の地名)は、美濃路街道沿いにあり、現在も街道の趣を残している古い家屋が点在する。
 米屋・豆腐屋・金物屋・傘屋・履物屋・駄菓子屋・自転車屋・石材店・仕出し屋・うどん屋(呼称は当時)さんがあり、職人が多い街道沿いであった。
 職人の工賃は低く貧しい家庭が多かったせいか、教育に関しては熱心な町だった


 就学前、新聞の活字を見て、上手くまねて文字を書いていたようです職人の父は「上手く真似て文字を書く特技を何とか伸ばしたい」そして「何かの役にたつようになれば将来困らずにすむだろう」と願っていた。
私が小学1年生になると、書の塾へ通わせた。

 父は大変厳しかった。学校から帰ってくると、丸い飯台の前に正座をし、父の前で書の稽古をさせられた。それから塾へ。塾から帰ると結果を父に見せ、よくない箇所があれば何度も練習させられた。
競書会がある1ケ月前からはこうした繰り返しが毎日だった。手本通りにかけないと父によく叱られ、木製の物差しでピシっと手をたたかれたことを今でも思い出す。

 おそらくほかの子どもの何十倍もの練習が、書の基礎を作り、競書会では上位入賞を繰り返すようになった。習字がうまいという評判は、子どもながらとても嬉しかったし、父の厳しかった指導もさほど苦痛にならず、ありがとうと思えるようでした。


◆幼稚園の頃から現在までの歩み・・・2007/10 中日新聞 「あんこーる」に掲載

主な活動歴

1997/06 初個展 イメージ多彩 自由奔放な書  朝日新聞 
1999/03 第2回個展 北区の夢 斬新な書に   中日新聞 
 
1999/06 在留外国人対象『日本文化に親しむ』 名古屋市北青年の家
2000/10 随筆を書で表現 中日新聞  松原喜久子氏とジョイント展 
2000/11 城山三郎寄贈品展 城山三郎詩「8月の名古屋に何思う」
2002/02 第3回個展     画仙紙に染の技法 朝日新聞     
2002/08 街のこの人     名古屋リビングニュース
 
2003/10 新感覚「書アート」に挑む  日本経済新聞
2003/11 「ニュースアイ」テレビ出演 テレビ愛知  ユニークな書 
2004/01 見〜つけたこんな人       北ホームニュース
2004/01 体験学習 蝋書を楽しむ 講師  金城小学校6年生を対象
2004/02 趣味が仕事の原動力  シティーリビング 
2004/03 第4回個展 3D書 中日新聞         
2004/10 ル・サロン「響」 初出品初入選
2005/01 旧加藤商会ビル 国の登録有形文化財 碑文揮毫
2005/03 外務省主催日本パキスタン文化交流
2005/10 ル・サロン「躍動」入選
2007/04 モナコ芸術祭入賞 墨とろうの技法審査員ら驚かす 中日新聞2007/04 名古屋市立楠中学校校歌揮毫
2007/11 ル・サロン「躍動U」入選
2008/01 フランス芸術家協会(ル・サロン)会員認定 
2008/03 愛知県北警察署玄関表札揮毫
2008/11 ル・サロン「響V」入選
2008/11 名古屋市立楠小学校校歌・校訓揮毫
2009/06 名古屋市新規採用者研修講師「公務と書・アイディア」
2009/07 公務員と芸術家 2足のわらじ 地域情報誌「マチオとマチコ」
2009/11 ル・サロン「阿吽」入選
2010/01 書道界異色作家          2010 美術年鑑誌掲載
2010/12 矢田川 河川名板揮毫
2010/01 ル・サロン「天空の鬼神」入選    絵画的表現挑戦作
2011/11 名古屋市立守山西中学校校歌揮毫
2012/10 名古屋市立辻小学校校訓揮毫
2013/03 独自の蝋墨書展示 中日新聞     第5回個展 
2015/11 堀川(黒川)上流 夫婦橋 橋名揮毫        

主な受賞歴

1992 文部省認定レタリング講座文部大臣賞
1995 文部省認定毛筆書写検定1級優良賞
1995 名古屋市優良職員表彰
1997 文部省認定書道専攻科講座文部大臣賞
1998 文部省認定POP広告クリエーター講座優秀賞
2006 モントリオール芸術祭 書道芸術賞
2007 モナコ芸術祭 「幽玄」フランシス・プーランク賞


子どもの頃の作品












「「 「そら」小1  特選   「ほたる」小2愛知県教育委員会賞  小 「水ぐるま」小3 中部日本書道会賞 
 「小川の水」 小4 愛知県教育委員会賞愛2回書泉         











  「はぎの花」愛知県知事賞  「広大な空」本会賞
  7回枇杷島書道振興会     東海書道芸術院
 
[山のぼり」名古屋市長賞  「花の犬山」愛知県知事賞
 22回中部日本書道会    白帝書道会

*いずれも父がこまめに記録をとっていたもの。父に感謝


                                           ナビゲーション

新感覚の書U 蝋墨技法

 自画像  
   早川 鐵牛(てつぎゅう) 
 Tetsugyu Hayakawa
   
    主な資格
・フランス芸術家協会会員
・生涯学習1級インストラクター
(書道・レタリング・POP広告
文科省認定毛筆書写検定1級優良賞

    現   在 
カルチャーセンター講師
名古屋市民ギャラリー矢田勤務

サイトマップ
  PCサイト