• MENU



快適であなたらしいいえづくり


なぜ欠陥住宅は生まれるのか? あなたの家は、本当に検査されて建てられていきますか? 工事診断概要
完了工事診断(建物引渡し前)  完了工事診断(建物引渡し前) 診断料金
ご相談から報告書提出までのスケジュール

 なぜ欠陥住宅は生まれるのか?

設計ミス・施工ミス及び手抜き・地盤の状況などが重なり合って欠陥が生じても、工事途中で検査して欠陥を早期発見して手直しするシステム(第三者による工事監理)が確立されていないために欠陥住宅が生まれるのです。したがって、欠陥住宅はすべて人的なミスが原因です。     
    


    

 あなたの家は、本当に検査されて建てられていきますか?

Q:確認申請書に工事監理者が定められているから大丈夫?
A:建築士が名義貸しをして、一度も現場に現れない場合が非常に多いので,
安心できません。

Q:施工業者が社内のしっかりした検査体制でおこなうから大丈夫?
A:建物を造る側の人が、厳しい目で監理するとはとても思えません。建主の立場に立って工事監理をする人が必要です。

Q:住宅金融公庫の融資を受けており、公庫の検査があるから大丈夫?
A:「公庫の現場審査は、公庫が融資する住宅として定められた建設基準に適合しているか、また、資金交付の出来高に達しているかどうかを審査することですから、いわゆる建築士が行う工事監理のように、すみからすみまで検査するのとは違います。したがって、仕上げ、施工などの良否の工事監理をするのは、工事監理者を別に定めて、審査してもらうことが必要です。」と公庫の書類に明記されております。

Q:性能評価の認定を受ける建物で、性能評価員の現場審査を受ける
から大丈夫?
A:公庫の現場審査と同様に、性能評価基準に適合しているか
どうかの審査です。

Q:役所が中間検査、完了検査を行うことになっているから大丈夫?
A:これまでも義務付けられていた検査が真っ当に行われていなかったから、法律改正後もきちんと行われるという保証はありません。また、役所の方はどうしても形式的になりがちでしっかり検査する時間もありません。

Q:自分で選んだ建築士が設計をすることになっているから大丈夫?
A:きちんと監理業務委託契約書を交わして、業者と癒着することなく業務を遂行してくれる建築士であれば、一応は問題ありません。     


         

 工事診断概要

・診断対象:在来軸組工法及びツーバイフォー工法による木造住宅
・診断時期:基礎診断・中間診断・完了診断
・診断方法:各工程共目視にてチェックを行う。
・必要図面:案内図・配置図・平面図・立面図・基礎図・構造図・矩計図
・診断立会:建主および業者の方
・診 断 員:建主の代理人として診断を行います。
・指摘事項:業者の方に現場で直接指示して直していただくように
説明します。
・報 告 書:各工程の診断内容及び指摘事項、現状写真を報告書に
して提出します。
    


         

 中間工事診断(軸組完了時)

・土台及び根太の取り付け状態の確認
・防腐及び防蟻処理の確認
・構造材の取り付け状態の確認
・筋違い及び耐力壁の取り付け状態の確認
・断熱材の確認
・金物等の確認
    


                  

 完了工事診断(建物引渡し前)

・基礎工事:外周基礎の仕上がり
・木工事:造作材の仕上がり
・屋根工事:屋根材の状態
・板金工事:庇や樋の状態
・外壁工事:外壁材の仕上がりおよび防水関係
・内装工事:クロスの仕上がり
・塗装工事:塗装の仕上がり
・タイル工事:タイルの仕上がり
・建具工事:ドアの立て付けおよび鍵の点検
・サッシ工事:サッシ・雨戸の立て付けおよび鍵の点検
・電気工事:各室のコンセントやスイッチの点検
・水道工事:給排水の点検
・住設工事:システムキッチンなど器具の点検
・その他:畳や襖など全体的な確認


         

 診断料金

・基礎工事診断:¥30,000円(税込み)
・中間工事診断:¥40,000円(税込み)
・完了工事診断:¥50,000円(税込み)
 


    

 ご相談から報告書提出までのスケジュール

    比較した結果