本文へスキップ

新感覚の書Ⅱ~蝋墨技法~

個  展

筆文字の魅力を生かした新感覚の書を創造したい・・初個展~第5回個展

◆1st exhibition テーマ「表現の工夫」1997/06 ギャラリー・ルレーブ

イメージ多彩 自由奔放な書 芭蕉、宮澤賢治、スピッツ「チェリー」まで題材に   1997/06/03 朝日新聞抜粋


小学1年から書道を習い、以後軽4人の書家に指導を受けてきた早川鐵牛(てつぎゅう)(本名明秀)さんが、初の個展を開く。テーマは「破」。
 
 はやりの歌の歌詞なども題材に、デザインや背景、文字のバランスを工夫した絵画のようなユニークな「書」を披露する。
 早川さんは幼いころから字に興味を示し、新聞の活字を形よくまねて書くのを見た両親が、書道教室へ通わせたという。・・・中略・・
 個性的な表現をめざし、デザインを取り込み、背景を描いたり、文字以外の点や線を加えたりする。現在の書道界にはない作風だが「自由奔放な書き方をしたい。新しい書の作風として見てもらえれば」という。・・・・
 「流」や「破」の文字がもつイメージを視覚的に表現した作品は、影を描いたり墨をと墓地らせたりしている。


「流」水墨画技法を取り入れて制作    「感」膠とパステルを使って 「奥の細道」障子と円窓を背景に           

春と修羅 宮澤賢治詩

ああ輝きの四月の底をはぎしり燃えてゆききする おれはひとりの修羅なのだ 光と影を背景に詩情を表現

「チェリー」スピッツ歌        「破」気迫を込めて揮毫
ミューズコットン紙&ポスターカラー


















◆2nd exhibition テーマ 「破」 1999/03 ギャラリー・ルレーブ
  A 蝋との融合

 蝋書に挑戦した作品

 左から「雪月花」
    「炎舞」
    「不動心」
    「夢」


 言葉のもつイメージにあった背景を工夫。


  B 絵画との融合

更科源蔵詩「摩周湖」抄   心平詩「富士」抄    「夢みたものは」    奥の細道 六曲屏風

ケント紙・マスク液・青墨使用   淡墨の富士        宇治平等院鳳凰堂     背景は雄大な自然
















第2回個展 1999/03 中日新聞掲載


(抜粋) どの作品にも伝統の書のイメージを打ち破る独特の世界が広がっている。
 早川さんは「書道界からみれば、邪道かもしれないが、今後も自分の世界を作っていきたいと話している。

*在職中 北区民が地域おこしで取り組んでいる「黒川再生」「ほくほくいも」「伝統工芸」の3本柱。区役所職員として事業の手助けしようとギャラリー・ルレーブで夢ーKITAをテーマに個展を開催。A Bの画像はその後期展「破」をテーマにしたものです。



◆3rd exhibition 書と名古屋型友禅
 2002/02 ギャラリー・ルレーブ
 花鳥風月を取り入れた優雅な模様と色彩を放つ名古屋友禅は、墨一色の書とは別世界のものだが、共に日本の伝統文化が息づいている。
 絹と紙、刷毛と筆、染料と墨。使用する素材は異なっても手仕事に変わりはない。
友禅と書の新しい作品制作は、創造する楽しみと同時に不安もあった(協力 伝統工芸士 渡辺芳治氏)

悲しみにさようなら     TUNAMI       童謡唱歌 うさぎ追いし   賢治詩 雨ニモマケズ

安全地帯歌           サザンオールスターズ歌     かの山 小鮒釣りしかの川                
名古屋市北文化小劇場寄贈作品  身も心も愛しい女性しか・・   夢は今もめぐりて・・

「凛」       「愛の鐘」    「舞」

       「愛の鐘」名古屋学芸大学寄贈作品

2002/2/27朝日新聞名古屋友禅と書融合




ー画仙紙に染の手法 苦心重ねて24作品ー
(抜粋)色鮮やかな名古屋友禅と仮名交じりの親しみやすい書。双方の技術を融合させた新しい作品づくりに早川鐵牛さんが挑戦した。・・・・中略 半年前北区の型友禅工場の3代目で伝統工芸士の渡辺芳治さんと作品づくりに取りかかった。
 通常は絹にする友禅染を書画用の画仙紙に刷ると紙が破れたり,染み込みすぎたりした。中には100枚近く書き直しをした作品もあったという。・・柔らかさと激しさを持つ書と独特の模様を表す名古屋友禅は見事なコントラストを見せている。





ナビゲーション

新感覚の書Ⅱ 蝋墨技法

 自画像  
   早川 鐵牛(てつぎゅう) 
 Tetsugyu Hayakawa
   
    主な資格
・フランス芸術家協会会員
・生涯学習1級インストラクター
(書道・レタリング・POP広告)
文科省認定毛筆書写検定1級優良賞

    現   在 
カルチャーセンター講師
名古屋市民ギャラリー矢田勤務

サイトマップ

▼スマホ・携帯用QRコードです

新感覚の書Ⅱ蝋墨技法 http://www.ma.ccnw.ne.jp/tetsugyu-art/sp/index.html