総合 メニュー シミ取りクリーム紹介 シミのメカニズム 紫外線 潜在シミ マリオHome
キレイ(綺麗)メニュー シミの取り方 緑茶のパワー 成分説明 お申し込み

 シミのメカニズム


女性にとっての悩みといえば、シワ、タルミ、そしてシミではないでしょうか?シミがある肌はくすんでキレイにみえません。なんとか薄くしようと、あるいはつくらないようにとどなたもいろいろ手を尽くされているのではないでしょうか?しかし、その前にシミにもいろいろ種類がありますから、その違いをきちんと把握しておきましょう。防止する上でとても大切なのですから

《シミの種類》
種 類 できやすい場所
【肝斑】かんぱん
顔面にできる褐色の色素斑。多く、成人女子に現れる。褐色斑。しみ。

紫外線などの影響で、表皮の中の基底層にあるメラニン色素が増大し、不規則な班点となって沈着したシミ。
ほおや口のまわりにできやすく、また目のまわりや額、鼻をはさんで左右対象に現れます。
【色素沈着】 しきそ-ちんちゃく

生体内の細胞に色素が貯留し、色調が変化すること。日焼け後の皮膚がメラニンの増加により褐色に見えることなど。

にきびによってあるいはナイロンタオルやフェイシャルブラシなどで傷つくことによっておこる炎症後のシミ。
顔だけにかぎらず、体全体にできます。
【そばかす】「雀斑」と書く〕
主として顔にできる褐色の小斑点。女子に多い。思春期に目立ちはじめ、日光にあたると増える。夏日斑(かじつはん)。雀卵斑(じやくらんはん)
遺伝的な原因の強いシミで色白の人などに紫外線が増強されて生じるシミ。
顔、とくに頬にできやすい

シミのできた皮膚を見ておきたい
皮膚の表皮全体図 左の図はシミができている皮膚の表皮全体を見たものです。メラニンを生み出すメラノサイトはこの表皮の一番奥の基底層に待機していて紫外線などの刺激を監視しているのですが、実際に刺激を受けると、この基底層をベースにじわじわとメラニンを作り始めます。メラニンはふつう、肌が生まれ変わっていくターンオーバーにともない、皮膚表面に押し上げられていくのですが、必要以上につくり出されたメラニンはなかなか肌から排出されず表皮の奥にとどまってしまいます。その色素が残ってしまったものがシミとなります。




シミのできる原因は紫外線だけではない
紫外線はシミができる大きな原因の一つですが、ストレスや内臓障害、ホルモン異常、乱れた食生活などもシミをつくる原因なのです。しかも、その背景には”活性酸素”が大きく関わっているのです。

《紫外線以外でシミをつくるもの》 《活性酸素との関係》
ホルモン
排卵期から生理の間や妊娠中は、シミと関係する黄体ホルモンが多くなるので念入りに紫外線対策を
必要以上の活性酸素が不飽和脂肪酸とドッキングすることで、過酸化脂質となります。この過酸化脂質が血管壁に付着することで、血管障害が起こります。各臓器などでいろいろな生体内ホルモンを分泌しているわけですが、当然、血行不良によりバランス良く、ホルモン産生できなることで、異常がおこります。
ストレス
過度のストレスを浮けるとシミをつくる色素形成細胞刺激ホルモンが分泌されます
内臓障害にいたってもきっかけは臓器そのものの血流不全によって、発症するといわれています。ですから、血流不全のもと、過酸化脂質は本来、必要以上に出来た活性酸素が根本であるということです。
内臓障害
肝臓や腎臓が悪いと、シミをつくるのをおさえる副腎皮質ホルモンの分泌量が少なくなります。
生体内にストレスホルモン(カテコールアミン)が分泌することで、急激に血管が収縮されます。一呼吸おくことで、血管から再還流に大量の活性酸素が放出され、周りの細胞に刺激を加えると考えられています。
《例》正座をしてしびれがきて、急に足を伸ばしたときのビリビリ感がまさにこの状態です。
食生活
レモンなどの柑橘類を食べて紫外線に当たると、ソラニンが反応してシミをつくることも、カフェインもメラニンを刺激することがあるのでとりすぎに注意。
現在、私たちの口に入ってくる食物には、多くの薬品(食品品添加物)が使用されており、年間、1人4kg〜5kgと考えられます。すでにご承知の通り、化学物質が体内に入ってくると大量の活性酸素が作られます。ですから、極力添加物の少ない物を選んだ食生活を送ることが大切です。

予防 対策
1.通勤や散歩もシミの原因になる

通勤やちょっとした外出も、おおいにシミの原因になります。直射日光に含まれる紫外線の量はかなりのものなので、時間帯にも気をつけることがポイント。ちょっとそこまでなどという油断は禁物。室内でも必ず紫外線対策を心がけましょう。