
運転席側下の角の吹だし口の真上

通常は左のゴムモールまでヒビが伸びるのですが
伸び始めたのに気付いてすぐに御連絡頂きました。衝撃点の開口部も直径7mmほどあり、下方にも2本ほど伸び始めていました。
車体のねじれまではウインドリペアでは耐えられないケースもあります。急ハンドル・急ブレーキはお避け下さい。
詳しくはココ

(左拡大写真)
上の方の一部に接着剤が染み込んでいる。

接着剤がべとべとに塗り固めてありました。
作業が終わった時間が午後8時35分には、暗くて写真を撮れませんでした。
限定生産の
Be-1を大事に乗っておられてました。
接着剤がべとべとに塗っていましたので、亀裂の表面に中途半端に染み込んでいて、レジンを入れるのに大変苦労しました。夕方5時過ぎからの3時間20分の苦闘でした。何とか直すことが出来ましたので、出来るだけ長く乗り続けたいとの事でした。
飛び石のひび割れが出来たら、絶対に接着剤などを塗るとか、市販のリペアキットで補修しないでください。
29日のお電話では20センチとお聞きしていましたが、お伺いすると
27センチに伸びてました。
フロントガラスの枠の近くのひびは、どんなに小さくても非常に伸びやすいです。
一日も早くリペアをしてください。

矢印の箇所が少し跡が残った。
25日のお電話では13センチとお聞きしていましたが、3日後にお伺いすると19センチに伸びてました。
古くなると修理跡が残りやすくなりますので早期発見早期リペアでお願いします。

亀裂跡が残りました。

F1のようにハンドルを脱着して着座するそうです。
22日のお電話では
15センチとお聞きしましたが、3日後にお伺いすると
32センチに伸びていました。
亀裂の中へのレジンの入りが悪く、所々右下の写真ような跡が残ってしまいました。
前日のお電話では
10センチとお聞きしていましたが、お伺いしてみると
33センチに伸びていました。
基傷は16mmのブルズアイでした。
一日で3倍に伸びてしまうのは凄く伸びやすい状態と条件があるようです。ひびの根元の開き大きいようです。さらに、駐車スペースが傾斜しています。これは駐車する度に車体が歪みガラスを捻じ曲げる力が働いてしまいます。その為に伸びやすいのです。今回のひびはリペアをしても再度剥離してしまう可能性がありますが、お客様のご要望でとりあえずリペアをすることになりました。
5月12日にお電話を頂いた時は
20センチとの事でしたが、雨上がりを待ちお伺いした時は
75センチに伸びてました。
基傷は15mmの直線傷でした。
一旦亀裂が入るとひびは伸びやすい状態になります。走行中は風圧・振動等で伸びたり、駐車中でも青空駐車ですとフロントガラスが熱くなり、伸びてしまいます。最近の暑い気温の影響で元々小さいひびが伸びてしまう例が多発しています。片岡さんもそうでした。ひびが小さいから大丈夫と思わず一日も早く修理してください。
古くなると修理跡が残りやすくなりますので早期発見早期リペアでお願いします。

基傷は23mmのパーシャルスター
15日のお電話では15cmでしたが6日後にお伺いすると
32cmに伸びてました。
この1週間は天気が不安定でしたので、ロングクラックのリペアには適さなかったので晴れの日を待っていました。今日は絶好のロングクラック補修日和となりましたのでお伺いしましたが、フロントガラスは熱く熱せられいてどんどん伸びやすい状態でした。
夏の時期はひびが伸びやすいので一日も早くリペアするようにしてください。

先端に水が入っているため透明になっています。
→抜けきれない水分のため少し跡が残った。
石川島播磨重工業の敷地は流石に広い。門から目的部署まで2キロありました。
朝からの雨のため、ひびが伸びた先端に雨水が染み込んでしまい、水抜に時間がかかってしまいました。テープは貼っていただいてましたが、伸びたひびがテープからはみ出してしまっていたので雨水が染み込んだのです。
古くなると修理跡が残りやすくなりますので早期発見早期リペアでお願いします。
近くで見るとガラスの厚み分の2ミリ幅での歪み(ガラスと樹脂の屈折率のわずかな差の為)が分かると思います
45センチと35センチのロングクラックが2本です。
通常、ロングクラックが2本以上ある場合は、ガラスリペアはお勧めできません。なぜなら強度が落ちるからです。
しかし、今回はお客様の強いご希望によりリペアをしました。幸いにも、天気に恵まれ気温も高かったのでリペアは思った以上に順調に進みなかなかの出来でした。セルシオを購入されて間も無く飛び石に遭われたそうです。最近多いです。車を購入して間もない飛び石が・・・。
古くなると修理跡が残りやすくなりますので早期発見早期リペアでお願いします。
前日に電話を頂いた時は
30センチとお聞きしていましたが、お伺いすると
45センチに伸びてました。フロントガラスに直射日光が当たる状態で駐車していると、ひびは伸びますので気を付けてください。
駐車する時はフロントガラスが北向か東向きになるようにしてください。
いつもの運送屋さん。今回のひびは短い方でした。亀裂跡がいつもより残りました。

基傷は約22mm。
雨滴センサーです。
雨滴センサー付のフロントガラスです。交換すると16〜18万します。
基傷もひどかったので全体に時間がかかりました。プジョーのフロントガラスは弱いようですね。
仕上がり△>
割れ止め程度、見栄えはあまり期待できない。上手くいけば輪郭跡は透明の線で済むかも、しかし黒くて太い線が透明の線になるのですから見た目はかなり良くなります。
作業時間
夏季/ケースバイケース(1時間〜4時間)
冬季/ケースバイケース(1時間〜5時間)
原 因元々1〜3センチぐらいの
ヒビを放置していたために、ヒビが延びてしまう場合が多い。特に、
ガラスの端の近くにあるヒビが伸びる場合が多い。夏と冬は伸びやすいです。
飛び石のひび割れが出来たら、絶対に接着剤などを塗るとか、市販のリペアキットで補修しないでください。
小さな虫歯、放置しておくと?大きくなる前にウインドリペアのご連絡を!
自動車フロントガラスリペア修理交換は、耐久性と保証で選んで下さい。
ウインドリペアのお問い合わせ・お申し込みはお気軽にお電話下さい!
0568−71−9758
●所在地図は↓

日曜・祭日・年末年始・もガラスリペア営業中
名古屋・愛知西部地区出張無料
無料出張地域:愛知県:
名古屋市(熱田区・北区・昭和区・千種区・天白区・中川区・中区・中村区・西区・東区・瑞穂区・緑区・港区・南区・名東区・守山区)・愛西市・あま市・一宮市・稲沢市・犬山市・岩倉市・大口町・大治町・
尾張旭市・春日井市・蟹江町・北名古屋市・清洲市・江南市・小牧市・瀬戸市・知多市・津島市・東郷町・飛島村・豊田市・豊山町・長久手市・日進市・西尾市・扶桑町・みよし市・弥富市
無料出張地域:岐阜県:
岐阜市・安八町・大垣市・海津市・各務原市・笠松町・可児市・川辺町・岐南町・坂祝町・関市・関ヶ原町・
多治見市・垂井町・土岐市・富加町・羽島市・瑞穂市・美濃加茂市・美濃市・本巣市・八百津町
無料出張地域:三重県:
朝日町・員弁町・川越町・木曽崎町・桑名市・多度町・東員町・長島町