あなたの飛び石傷は大丈夫ですか?
写真をクリックするとフロントガラス修理後の写真が確認できます。
●ストレートブレイク ●スターブレイク ●パーシャルブレーク ●パーシャルスターブレーク
●ブルズアイ ●コンビネーションブレーク ●アークブレーク ●連結傷
●長いひび ●デント・チッピング(欠け) ●失敗痕再補修
直径15mm
クリックで補修後の写真と説明・・・自動車ガラス補修写真集(コンビネーション)
直径15mm
トヨタ・マジェスタ:8月1日外気温38℃!ガラスが膨張してヒビが伸長することも。早めに日陰に移動してリペアのご一報を。
直径15mm
スバル・フォレスター:ルーム・ミラーのちょっと下。ミラーの振動でヒビが伸長した例も。発見次第のウインドリペアを強くお勧めします。
直径18mm
20トン車:真冬。31cmの長いひびの先にこの飛び石傷が。どちらも一度にウインドリペアしました。トップガラスグループはどちらも放置しません。
直径19mm
トヨタ・クラウン:丸い大きなひび割れの中心にさらに右左と重なるようにひびが重なっています。そして、そこからヒゲ状のひびが2本。トップガラスグループなら直します。ウインドイrペアは交換の数分の一の費用で即座に運転可能です。
直径19mm
20トン車:2年以上放置して雨が中間膜に浸入、白くにごってしまったキズのウインドリペア。
直径20mm
4トン車:上ゴム枠まで2.5cm!枠から10cm以内でもトップガラスグループならガラスリペアOK!です。
直径22mm
4トン保冷車:ガラス下枠から1cm!位置からいってもヒビが伸びるのは時間の問題です。早急なウインドリペアをお勧めします。
直径22mm
トレーラーヘッド:運転席下の角。運転席からは見えません。洗車などの時はフロントガラスの確認もお願いします。ひびが伸びる前にウインドリペアしましょう。
直径22mm
4トン車:フロントガラス上端まで9cm。すでに斜め上に向かってヒビが出ていたガラス傷のウインドリペア。ガラスリペア施工2年3ヶ月後の写真確認できます。
直径23mm
マツダ・ボンゴ:傘のように全体を丸く覆っている割れ面自体がシャコ貝のようにかなり波打っているのが分かるでしょうか?こんな傷でもウインドリペアは有効です。
直径23mm
4トン車:ウインドリペア施工3年半後の写真をご確認できます。
直径23mm
20トン大型牽引車:ヒビの中央は白く見えるほどヒビが密集していました。周囲は衝撃で空気が丸く中間膜にもぐりこんでします。それを雨の日に屋外でウインドリペア出来るのはトップガラスグループだけです。
直径23mm
トヨタ・クラウン:ワイパーのすぐ上。夏に成ってクーラーの風によって音もなくヒビがしんちょうしたりします。早めのウインドリペアを!
直径24mm
20トン車:通常のコンビネーション・ブレイクの下によく見るとカマ(鎌)のような形に半円形のヒビが・・・もちろん、トップガラスグループならこんなガラス傷のウインドリペアも問題ありません。
直径24mm
クリックで補修後の写真と説明・・・自動車ガラスリペア写真集(コンビネーション)
直径24mm
スズキ・エスクード:伸びたヒビのすぐ先に18mmのパーシャルブレークが!これだけ近いとヒズミの力で、ひびが繋がって一気に長く伸びることも。急いでウインドリペアいたしました。
直径25mm
クリックで補修後の写真と説明・・・自動車ガラス補修写真集(コンビネーション)
直径25mm
クリックで補修後の写真と説明・・・自動車ガラス補修写真集(コンビネーション)
直径26mm
三菱・パジェロ:オークション購入車。前日の雨と夜露が入っていてリペア済みと勘違い、再ウインドリペアの依頼でした。しかも、フロントガラス下端から13.2cm。車検、耐久性ともに問題ないレベルまでガラスリペアいたしました。クリックすると、写真で確認できます。
直径27mm
クリックで補修後の写真と説明・・・自動車ガラスリペア写真集(コンビネーション)
直径27mm
トレーラーヘッド:コンビネーションブレークの周りに白く見えるのが、飛び石の衝撃でガラスがたわんだ瞬間に中間膜が剥離した部分です。隙間の空気を残さないよう最新の注意を払ってウインドリペア。トップガラスグループならこんな傷でも大丈夫です。
直径29mm
2トン車:未舗装の産廃処分場に入る産廃車。ガラスリペア半年後の写真もクリックでご覧になれます!
直径29mm
クリックで補修後の写真と説明・・・自動車ガラス補修写真集(コンビネーション)
直径30mm
ホンダ・CR-X:台風直後で飛び石傷は水びたし。真夏の暑さと傷の内部の水分と格闘するウインドリペアとなりました。
直径31mm
4トン車:雨の日に飛び石傷が。晴れてから確認すると左右にヒビが伸びていた例。至急のウインドリペア依頼です。気がついたら早めにガラスリペアをして下さい。
直径35mm
日産・マーチ:(雨)衝撃口の口径12mm+全体で35mm。雨水が浸入していたのでウインドリペアする前の乾燥時間が、大幅にお客様のお待ち時間を延ばしてしまいました。ウインドリペア完治です。
直径35mm
カローラバン:この大きなガラス傷の他にも18mmのパーシャルスターブレイクが・・トップガラスグループのウインドリペアならガラス交換より安く、耐久性も確保されます。
直径37mm
ニッサン・レパード:さすがに直径が10円玉の1.5倍もあると、中心のの粉々の部分は中からみると真っ白に。リペアでかなり軽減できました。
直径38mm
20トン車:10本のヒビ+雨。営業車は走ってなんぼ。休憩時間のガラスリペア作業です。
直径40mm
10トンLPタンカー:かなり大きな石が当たったせいで中間膜が大きく丸く剥離。ウインドリペアでOKでした。
直径42mm
超20トン車:半年放置で水分で中間膜が白化。フロントガラス下端まで1.5cm。クリックでウインドリペアの仕上がりを確認出来ます。トップガラスグループなら、もちろん、車検は一発OKでした!
直径45mm
クリックで補修後の写真と説明・・・自動車ガラス補修写真集(花びらコンビネーション)
直径46mm
3トン・クレーン付産廃車:フロントガラス下端まで10.1cm左端まで10cm。未舗装の土場でクレーンを使うと車体が強くねじれることが・・・トップガラスグループのウインドリペアはこの傷でも保証付き。
直径47mm
20トン車:ちょうど10円玉の2倍の大きさの傷。雨に濡れてビッショリの状態。大丈夫、長距離営業車の強度にフロントガラス傷リペアしました。
直径49mm
4トン車:長く伸びたヒビは左右に振られて今仁も伸びてしまいそうな大きな傷。こんな傷も問題なく車検パス。交換の必要はありません!
直径50mm
20トン車:中央にコンビネーション、その周りをアーククラックが囲んでいたガラスリペア後2年・22万キロ走行後の写真をご確認できます。
直径60mm
4トン車:直径は10円玉の2.5倍!ウインドリペア後4年10ヶ月目の写真をご覧になれます。ご自身の目でご確認下さい。
最近、
他店のガラスリペア失敗跡の手直しが増えています。その写真をまとめてみました。
ココを!
他店との違いは
ここを!
長〜いロングクラック(表面亀裂)のガラスリペア日記集は
ココを!
形状別リペア日記にもさらに多くのフロントガラス修理前・後の写真をupしています。
ウインドウリペアについての説明は
ココをクリックしてください。
安い値段より耐久性と信頼技術を・・・!
●ストレートブレイク ●スターブレイク ●パーシャルブレーク ●パーシャルスターブレーク
●ブルズアイ ●コンビネーションブレーク ●アークブレーク ●連結傷
●長いひび ●デント・チッピング(欠け) ●失敗痕再補修
ウインドリペアのお問い合わせ・お申し込みはお気軽にお電話下さい!
0568−71−9758
●所在地図は↓

日曜・祭日・年末年始・もガラスリペア営業中
名古屋・愛知西部地区出張無料
無料出張地域:愛知県:
名古屋市(熱田区・北区・昭和区・千種区・天白区・中川区・中区・中村区・西区・東区・瑞穂区・緑区・港区・南区・名東区・守山区)・愛西市・あま市・一宮市・稲沢市・犬山市・岩倉市・大口町・大治町・
尾張旭市・春日井市・蟹江町・北名古屋市・清洲市・江南市・小牧市・瀬戸市・知多市・津島市・東郷町・飛島村・豊田市・豊山町・長久手市・日進市・西尾市・扶桑町・みよし市・弥富市
無料出張地域:岐阜県:
岐阜市・安八町・大垣市・海津市・各務原市・笠松町・可児市・川辺町・岐南町・坂祝町・関市・関ヶ原町・
多治見市・垂井町・土岐市・富加町・羽島市・瑞穂市・美濃加茂市・美濃市・本巣市・八百津町
無料出張地域:三重県:
朝日町・員弁町・川越町・木曽崎町・桑名市・多度町・東員町・長島町