95か

2月開花最終更新日

022年2/27


C . percivaliana f. coerulescene Ondine OG

022/2/3開花

NS95×140mm

2輪咲き

今回は、一月ほど遅めで咲いてくれました。

この花は咲きむらがほとんどなく毎年同じように

開花します。


C. trianae f. coerulea Mar Azul OG 自然種

咲きはじめの画像


022/2/3開花

1輪咲き

NS150×150mm

昨年株が復旧して今期も咲いてくれました。

全体に今期は開花が遅いようです。


C. lueddemanniana f.coerulea  Indorf    OG  自然種

022/2/15初開花

NS100×111mm

2輪咲き

今年初のルデマニアナが初開花してくれました。

このセルレア個体は、故 辻勲様カトレアの世界73ページ

に紹介されており個体名どうりベネズエラ蘭会の指導者

セニョ-ラ インドルフ所有の株を譲り受けた貴重な銘花です。

まだ初花で本来の花ではないと思いますが、花も株姿も

フランシスコやタニアによく似ています。




C. lueddemanniana labio solid Canaimas Beet Root OG




022/2/15初開花

NS150×145mm

2輪咲き

引きつずきこのルデも初めて開花してくれました。

次のカナイマスパーフェクションと兄弟花で

特に優れており、ペタルにはフラメアが入り

パーフェクションと違いはペタルセパルに

全体に薄いピンク色は、入らず白色で

リップがベタ赤で濃いので対比が美しいです。

初花なので今後も楽しみです



C. lueddemanniana f. labio solid Canaimas Perfection OG




022/2/18開花

NS130×150mm

2輪咲き

兄弟花につずいて数年ぶりに咲いてくれました。

HPをリニューアルする前に咲いて以来ですので

   3〜4年ぶりの開花です。

一時株が不調で順調になるまで時間がかかりました。

今回は偶然に兄弟株が初花で咲いた同じ年に

咲いてくれました。

C. lueddemanniana f . alba Caballero OG自然種




022/2/26開花

NS120×135mm

1輪咲き

昨年は開花しませんでしたが

2年ぶりに咲いてくれました。

アルバでは最高個体で

全体に入る繊細なシワが

野性味を感じます。